• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 亜希  kobayashi aki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80711366
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 准教授
2018年度: 山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 講師
2017年度: 山形県立米沢女子短期大学, 英語英文学科, 准教授
2016年度: 山形県立米沢女子短期大学, 山形県立米沢女子短期大学, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
ディストピア / イギリス文学 / 第二次世界大戦 / 冷戦 / 語り / 記憶 / 冷戦期 / 終りの意識 / 集団的記憶 / 文学批評 … もっと見る / 英文学 / 核時代 / 想像力 / 戦争表象 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  冷戦期ディストピア表象における集団的記憶と終りの意識の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 亜希
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      山形県立米沢女子短期大学
  •  核時代におけるディストピア文学の想像力と戦争表象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 亜希
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      山形県立米沢女子短期大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 『ピンチャー・マーティン』における〈終り〉の意識―意識の言説化をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      小林亜希
    • 雑誌名

      NEW PERSPECTIVE

      巻: 50巻2号 ページ: 4-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13130
  • [雑誌論文] 〈告白〉の不可能性― Free Fall (1959)における回想の構造2017

    • 著者名/発表者名
      小林亜希
    • 雑誌名

      山形県立米沢女子短期大学紀要

      巻: 53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16796
  • [学会発表] ヘテロトピアのロビンソン―反ロビンソン物語における〈終り〉の意識2019

    • 著者名/発表者名
      小林亜希
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第14回大会シンポジウム「冒険の残滓――『ロビンソン・クルーソー』から300年」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13130
  • [学会発表] The Inheritors (1955) における焦点化の問題と主観性2018

    • 著者名/発表者名
      小林亜希
    • 学会等名
      シンポジウム「語りと主観性―自由間接話法とその他―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16796
  • [学会発表] 「蠅の王」は語ることができるか―核時代の表象不可能性2016

    • 著者名/発表者名
      小林亜希
    • 学会等名
      日本英文学会東北支部第71回大会
    • 発表場所
      秋田カレッジプラザ・秋田大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16796

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi