• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山川 智子  Yamakawa Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80712174
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 文教大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 文教大学, 文学部, 教授
2019年度: 文教大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
欧州言語ポートフォリオ / 歴史教科書 / 複眼的思考 / 市民性教育 / 国際文化交流 / ヨーロッパ学校 / SDGs / 言語文化教育 / リスペクト / ランデスクンデ … もっと見る / ポートフォリオ / 人生会議(ACP) / 医療現象学 / 死生学 / ヨーロッパ学校(Schola Europaea) / 多文化共生 / CEFR / 複言語・複文化主義 / 欧州評議会 … もっと見る
研究代表者以外
シリア / ドイツ / マレーシア / 中国 / ウイルタ / 沖縄 / 英国 / 米国 / 韓国 / 現地主義 / アーカイブズ / 消滅危機言語 / 言語政策 / 現地主義アプローチ / 対外言語普及 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  対外言語普及の新たな焦点と「現地主義」アプローチ

    • 研究代表者
      樋口 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  ヨーロッパ学校の言語文化教育における「複言語・複文化主義」に関する理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山川 智子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      文教大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 言語教育のマルチダイナミクス ━ 多様な学びの方向性2024

    • 著者名/発表者名
      杉野俊子(監修)、田中富士美、柿原武史、野沢恵美子(編著)飯野公一、 磯崎みどり、井上恵子、内海朋子、岡戸浩子、蒲原順子、祁答院惠古、齋藤浩一、須永恵美子、田中藍渚、長谷川瑞穂、原隆幸、樋口拓也、三村千恵子、宮里恭子、森谷祥子、山川智子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357256
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [図書] 共生社会のためのことばの教育 ━ 自由・幸福・対話・市民性2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣みどり、細川英雄、金泰明、杉本篤史(編著)、森篤嗣、山川智子、名嶋義直、オーリ・リチャ、岡本能里子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354774
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [図書] どうする、小学校英語?━ 狂騒曲のあとさき2021

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄、亘理陽一(編著)、松川禮子、山田雄一郎、斎藤兆史、冨田祐一、鳥飼玖美子、山川智子、野山広、菅正隆、バトラー後藤裕子、直山木綿子、津田正
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766427882
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [図書] 「つながる」ための言語教育 ━ アフターコロナのことばと社会2021

    • 著者名/発表者名
      杉野俊子(監修)、野沢恵美子、田中富士美(編著)、飯野公一、井上恵子、植田麻実、岡典栄、岡戸浩子、柿原武史、蒲原順子、江田優子ペギー、齋藤浩一、佐々木倫子、杉谷眞佐子、田中藍渚、中川洋子、波多野一真、原隆幸、樋口拓也、山川智子、山本忠行
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352473
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [図書] 新 世界の社会福祉 第12巻 国際社会福祉2020

    • 著者名/発表者名
      岡伸一、原島博、宇佐見耕一、金子光一、小谷眞男、後藤玲子、秋元樹、滝澤三郎、中西由紀子、山川智子、松尾加奈、若林秀樹、佐久間美穂、明石留美子、ヴィラーク・ヴィクトル、内海旬子、大濱裕、川村匡由、木村真理子、郷堀ヨゼフ、近藤花雪、佐々木綾子、高橋洋平、田中雅子、東田全央、森恭子
    • 総ページ数
      543
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115983
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [図書] 英語とつきあうための50の問い━英語を学ぶ・教える前に知っておきたいこと2020

    • 著者名/発表者名
      杉野俊子、田中富士美、野沢恵美子、阿部恵美佳、飯野公一、井上恵子、植田麻実、岡典栄、岡戸浩子、岡山陽子、蒲原順子、黒田協子、江田優子ペギー、佐々木倫子、中川洋子、長谷川瑞穂、波多野一真、原隆幸、三村千恵子、森谷祥子、山川智子、山本忠行
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349695
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [雑誌論文] 欧州評議会の「複言語・複文化主義」が持つ現代史的意義 ━ 独仏和解の象徴から国際連携の架け橋へ2023

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 雑誌名

      文教大学大学院言語文化研究科『言語文化研究科紀要』

      巻: 9 ページ: 79-96

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [雑誌論文] 「複言語・複文化」的な対話を導く現象学的思考:「 人生会議」につなげるための対話とは2023

    • 著者名/発表者名
      山川 智子
    • 雑誌名

      文学部紀要

      巻: 36 号: 2 ページ: 41-56

    • DOI

      10.15034/00008143

    • ISSN
      09145729
    • URL

      https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/8168

    • 年月日
      2023-02-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [雑誌論文] ヨーロッパ市民の意識を育むことばの教育━ヨーロッパ学校の実験から考える2022

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 雑誌名

      文教大学大学院『言語文化研究科紀要』

      巻: 8 ページ: 137-157

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [雑誌論文] ドイツの対外言語普及と日本におけるドイツ語教育2022

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 雑誌名

      日本国際教養学会(JAILA) 第10回全国大会プロシーディングズ

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [雑誌論文] 文教大学文学部における「多文化理解コース」での学び━相手をリスペクトし、さらなる可能性を拓く2020

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 雑誌名

      英語英文学

      巻: 47 ページ: 3-13

    • NAID

      40022232080

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [雑誌論文] 「世界の教科書展」で育む異言語・異文化へのまなざし━グローバル・スタディーズとの関連から考える2019

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 雑誌名

      教育研究所紀要

      巻: 28 ページ: 81-90

    • NAID

      40022144511

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 「内なる国際化」を知り、「自分ごと」にするために ━「地域共生社会」の実現に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      "International Symposium on Japanese Studies: (Re)-imagining and (re)-translating Japanese culture", University of Bucharest & Ritsumeikan University (オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 「共生社会で活かされる『複言語・複文化主義』的発想 ━ 現象学の視点から持続可能な対話のことばを探す」━ わたしも、あなたも、あのひとも、みんなで社会をつくる。2023

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      セミナー・ワークショップ (CHEERS 読書会)「共生社会のためのことばの教育」読書会(第7回)<主催>CHEERS 江崎由美子、<協力>明石書店
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 欧州評議会が提唱した「複言語・複文化主義」の日本における可能性2023

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      Japan: Pre-Modern, Modern, Contemporary(オンライン) Bucharest University of Economic Studies, Center for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] ドイツ語学習と 欧州評議会の「複言語・複文化主義」2023

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      ゲルマニスティンネンの会関東支部研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] CEFRにおける複言語主義の検討と、日本社会の受容の在り方について2023

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      中央大学全学連携教育機構 FLP(ファカルティリンケージ・プログラム)中川康弘ゼミ「特別講演会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 言語教育政策の視点から考えるドイツ語の授業の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      JACET東アジア英語教育研究会・言語政策研究会・海外の外国語教育研究会の 共催研究会「基礎から対話型AI(生成AI)までー言語・教育の現状と課題」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 「ランデスクンデ」の視点からみたドイツの英語教科書 <「海外の外国語教育SIG」海外における小・中・高・大の連携 ━ フィンランド・オランダ・ドイツ・オーストリアの事例より>2023

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      第4回 大学英語教育学会(JACET) ジョイントセミナー (文教大学東京あだちキャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 一人ひとりの複言語能力を育むための外国語教育 ━ こどもの視点から2023

    • 著者名/発表者名
      杉本孝美、山川智子、中井精一
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会 第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] Verschiedene "Widerstaende" bezogen sich auf das Kriegsgefangenenlager Bando2023

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, Tomoko
    • 学会等名
      German Studies Association of Australia (GSAA) International Conference, The University of Sydney
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 「複言語・複文化」能力を育むドイツのバイリンガル教材2022

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET) 第9回JACET英語教育セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 地域社会における多文化の共生と受け入れ側の姿勢 ━「多文化理解」から「グローバル・スタディーズ」へ2022

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      "Japan: Premodern, Modern, and Contemporary", “Dimitrie Cantemir” Christian University, Bucharest(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] ヨーロッパ学校の言語文化教育における「複言語・複文化主義」の考え方2022

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET) 関西支部「海外の外国語教育」研究会・2021年度第4回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 欧州評議会の「複言語・複文化主義」が持つ現代史的意義2022

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      2022年度JACET関東支部講演会(第1回)(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] ドイツの対外言語普及と日本におけるドイツ語教育2022

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      日本国際教養学会(JAILA) 第10回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 文教大学教育研究所所蔵「世界の教科書」について:その意義と教科書研究の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      文教大学大学院言語文化研究科2020年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01293
  • [学会発表] ドイツの対外言語普及の新たな視点:「複言語・複文化主義」の発想からの考察2021

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      日本比較文化学会中部支部令和2年度例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01293
  • [学会発表] ドイツの対外言語普及の新たな視点━「複言語・複文化主義」の発想からの考察2021

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      日本比較文化学会中部支部令和2年度例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 文教大学教育研究所所蔵「世界の教科書」について━その意義と教科書研究の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      山川智子
    • 学会等名
      文教大学大学院言語文化研究科 2020年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] 専門家によるワークショップ「多言語とカリキュラム計画」での議論に参加した。2020

    • 著者名/発表者名
      (専門家によるワークショップ参加者)山川智子
    • 学会等名
      多言語教育の意義とは?━外国語教育・学習研究に関する国際シンポジウム <主催:ゲーテ・インスティトゥート東京、ドイツ学術交流会(DAAD)>
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] (ポスター発表)移民先進国の「失敗と成功例」から日本の緊急課題を考える━包括的な移民政策の提言2019

    • 著者名/発表者名
      杉野俊子・杉谷眞佐子・中川康弘・山川智子
    • 学会等名
      日本言語政策学会 第21回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • [学会発表] Ein besonderer Kulturaustausch in dem deutschen Kriegsgefangenenlager in Japan: Die asiatische Erstauffuehrung von Beethovens Neunter Symphonie in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      YAMAKAWA, Tomoko
    • 学会等名
      German Studies Association Forty-Third Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00796
  • 1.  樋口 謙一郎 (40386561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  市嶋 典子 (90530585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仲 潔 (00441618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  二村 洋輔 (50908382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  W Petruschak (60176576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松山 智恵子 (40257572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi