• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 仁貴  ワタナベ キミタカ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80713338
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 日本大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
土木環境システム
キーワード
研究代表者以外
排水処理 / 微生物群集構造 / 電気産生微生物 / ろ材厚 / ろ材 / スタック化 / 微生物燃料電池 / 人工湿地
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  多層型人工湿地-微生物燃料電池の確立とその水質浄化同時発電特性および機構の解明

    • 研究代表者
      中野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] バイオ燃料電池電極距離の比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      高野隆盛、中野和典、渡部仁貴
    • 学会等名
      平成28年東北地区若手研究者研究発表会「音・光・電波・エネルギー・システムとその応用」
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2016-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04069
  • [学会発表] 人工湿地-微生物燃料電池システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      山本翔、渡部仁貴、中野和典
    • 学会等名
      第59回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学(福島県郡山市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04069
  • [学会発表] 木質バイオマス燃料と畜産排水バイオ燃料電池特性について2016

    • 著者名/発表者名
      渡部仁貴、千葉玲一、中野和典、高野隆盛
    • 学会等名
      第59回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学(福島県郡山市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04069
  • 1.  中野 和典 (30292519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  相澤 朋子 (60398849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi