• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 圭一  Sato Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80721745
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター), 総合研究所 動物研究室, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター), 総合研究センター 動物研究室, 上席研究員
2017年度 – 2020年度: 一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター), 総合研究センター 動物研究室, 上席研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
獣医学、畜産学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分45040:生態学および環境学関連 / 水圏生命科学
キーワード
研究代表者
人工哺育 / ネズミザメ / 繁殖様式 / ネズミザメ目 / 繁殖学 / ヒレタカフジクジラ / 保全 / 人工子宮 / 子宮 / 繁殖 / ホホジロザメ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 人工子宮 / 生物発光 / 板鰓類 / ルシフェリン / サメ / 胎生 / 人工子宮装置 / 生理生態学 / 環境適応 / 環境DNA / フィールド調査 / アカエイ / 尿素 / 腎ネフロン / 軟骨魚類 / 広塩性 / オオメジロザメ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  「サメは光を盗む」説:人工子宮を用いた検証実験

    • 研究代表者
      冨田 武照
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター)
  •  ジョーズの謎:ホホジロザメの子宮内環境の解明と人工哺育技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター)
  •  川を遡上するオオメジロザメの広塩性に関する生理生態学的研究

    • 研究代表者
      兵藤 晋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 寝てもサメても 深層サメ学2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 圭一、冨田 武照
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      産業編集センター
    • ISBN
      9784863112988
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • [雑誌論文] One-year extra-uterine life support for viviparous shark embryos: first technological application to mid-term embryos2024

    • 著者名/発表者名
      Tomita Taketeru、Toda Minoru、Kaneko Atsushi、Murakumo Kiyomi、Miyamoto Kei、Sato Keiichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Fish Science

      巻: 2

    • DOI

      10.3389/frish.2024.1352871

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05930
  • [雑誌論文] Successful delivery of viviparous lantern shark from an artificial uterus and the self-production of lantern shark luciferin2023

    • 著者名/発表者名
      Tomita Taketeru、Toda Minoru、Kaneko Atsushi、Murakumo Kiyomi、Miyamoto Kei、Sato Keiichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 9 ページ: e0291224-e0291224

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0291224

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05930
  • [雑誌論文] Transcriptional activation of elephant shark mineralocorticoid receptor by corticosteroids, progesterone, and spironolactone.2019

    • 著者名/発表者名
      Katsu Y, Kohno S, Oka K, Lin X, Otake S, Pillai NE, Takagi W, Hyodo S, Venkatesh B, Baker ME
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 12 号: 584 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1126/scisignal.aar2668

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06734, KAKENHI-PROJECT-19K22414, KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [雑誌論文] Shark genomes provide insights into elasmobranch evolution and the origin of vertebrates2018

    • 著者名/発表者名
      Hara Yuichiro、Yamaguchi Kazuaki、Onimaru Koh、Kadota Mitsutaka、Koyanagi Mitsumasa、Keeley Sean D.、Tatsumi Kaori、Tanaka Kaori、Motone Fumio、Kageyama Yuka、Nozu Ryo、Adachi Noritaka、Nishimura Osamu、Nakagawa Reiko、Tanegashima Chiharu、Kiyatake Itsuki、Matsumoto Rui、Murakumo Kiyomi、Nishida Kiyonori et al.
    • 雑誌名

      Nature Ecology & Evolution

      巻: 2 号: 11 ページ: 1761-1771

    • DOI

      10.1038/s41559-018-0673-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0074, KAKENHI-PROJECT-17K07426, KAKENHI-PUBLICLY-17H06015, KAKENHI-PLANNED-17H06385, KAKENHI-PROJECT-15H05777, KAKENHI-PROJECT-17H03868, KAKENHI-PROJECT-18H02482, KAKENHI-PROJECT-16K14778, KAKENHI-PROJECT-18K19323, KAKENHI-PROJECT-16H04812
  • [雑誌論文] Pregnancy and Parturition: Teleost Fishes and Elasmobranchs2018

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Mari、Sato Keiichi
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Reproduction Second Edition

      巻: 6 ページ: 436-442

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-809633-8.20590-6

    • ISBN
      9780128151457
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • [雑誌論文] Live-bearing without placenta: Physical estimation indicates the high oxygen-supplying ability of white shark uterus to the embryo2017

    • 著者名/発表者名
      Tomita Taketeru、Nozu Ryo、Nakamura Masaru、Matsuzaki Shohei、Miyamoto Kei、Sato Keiichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11973-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • [産業財産権] 軟骨魚綱及び一部の硬骨魚綱海産魚類の大型胚仔飼育 方法及び飼育装置2021

    • 発明者名
      戸田実、冨田武照、佐藤圭一
    • 権利者名
      一般財団法人 沖縄美ら島財団
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • [学会発表] 浦内川に生息するオオメジロザメの生理生態:環境DNAを用いた調査から2019

    • 著者名/発表者名
      柏原知実、Marty Wong、峰岸有紀、今関到、佐藤圭一、立原一憲、兵藤晋
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [学会発表] Our mission: Improvement of aquarium functions to further contribute to society2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Sato
    • 学会等名
      中国自然博物館学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • [学会発表] トラザメの産卵サイクルの制御メカニズム:エコー検査と血中ステロイドホルモンの測定2019

    • 著者名/発表者名
      井上拓人、齊藤萌々子、高木亙、村雲清美、佐藤圭一、徳永幸太郎、小藤一弥、兵藤晋
    • 学会等名
      第4回軟骨魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [学会発表] Study of reproductive biology to create an “artificial uterus” to provide nutrients for great white shark embryos2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Keiichi Sato, Tomita Taketeru Tomita, Nozu Ryo Nozu, Nakamura Masaru, Toda Minoru
    • 学会等名
      The 10th International Aquarium Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • [学会発表] Euryhaline mechanisms of bull shark, with special reference to kidney function2018

    • 著者名/発表者名
      Susumu Hyodo, Itaru Imaseki, Midori Wakabayashi, Satoru Ozaki, Yuichiro Hara, Keiichi Sato, Katsunori Hara, Shigehiro Kuraku
    • 学会等名
      13th International Congress on the Biology of Fish
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [学会発表] トラザメの産卵周期とその内分泌制御の研究:エコー検査の活用2018

    • 著者名/発表者名
      井上拓人、池羽希理子、徳永幸太郎、小藤一弥、村雲清美、佐藤圭一、高木亙、兵藤晋
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [学会発表] オオメジロザメの環境適応における腎臓の役割とそのメカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎聡、今関到、兵藤晋、原雄一郎、工樂樹洋、鈴木雅一、松本瑠偉、村雲清美、植田啓一、佐藤圭一
    • 学会等名
      板鰓類シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [学会発表] Reproduction in the Great White Shark Carcharodon carcharias, (1) Lipid histotrophy in early gestation2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Keiichi, Nakamura Masaru, Tomita Taketeru
    • 学会等名
      International Federation of Placenta Associations (IFPA) 2018 Meeting in Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • [学会発表] ネズミザメ類の人工子宮作成を目指した繁殖学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭一、冨田武照、野津了
    • 学会等名
      日本板鰓類研究会 板鰓類シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • [学会発表] 広塩性オオメジロザメの研究:飼育実験とフィールド調査から2018

    • 著者名/発表者名
      兵藤晋、工樂樹洋、立原一憲、佐藤圭一
    • 学会等名
      板鰓類シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [学会発表] 環境DNAによるオオメジロザメの浦内川生息状況調査2018

    • 著者名/発表者名
      柏原知実、黄國成、今関到、兵藤晋、佐藤圭一、立原一憲
    • 学会等名
      板鰓類シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [学会発表] 広塩性軟骨魚オオメジロザメの環境適応:飼育実験とフィールド調査2018

    • 著者名/発表者名
      兵藤晋、今関到、柏原知実、若林翠、尾崎聡、高木亙、松本瑠偉、佐藤圭一、原雄一郎、工樂樹洋、櫻井もも子、立原一憲
    • 学会等名
      第89回日本動物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03868
  • [学会発表] Oxygen-diffusion capacity of the white shark uterus: Oxygen delivery to an embryo without a placenta2017

    • 著者名/発表者名
      Tomita T, Nozu R, Nakamura M, Sato K.
    • 学会等名
      Joint Meeting of Ichthyologists and Herpetologists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19334
  • 1.  兵藤 晋 (40222244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  工樂 樹洋 (40391940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  立原 一憲 (70264471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  冨田 武照 (90774399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  勝 義直
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小柳 光正
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi