• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小池 智之  KOIKE TOMOYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80723345
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師
2020年度 – 2022年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分56070:形成外科学関連
キーワード
研究代表者以外
リンパ浮腫 / 低出力パルス超音波 / リンパ管再生 / preventive medicine / regenerative medicine / LIPUS / lymphedema / 組織学的解析 / 炎症性サイトカイン / 線維化
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  低出力パルス超音波によるリンパ管再生誘導法の開発 ‐リンパ浮腫の予防を目指して‐

    • 研究代表者
      北山 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  リンパ浮腫における炎症性サイトカインに関する解析と新規治療法の開発

    • 研究代表者
      矢吹 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] リンパ浮腫に対するリンパシンチグラフィにおいて核種の投与量が画像に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      矢吹雄一郎、小池智之、足立英子、北山晋也、前川二郎
    • 学会等名
      第64回 日本形成外科学会総会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09849
  • [学会発表] リンパ浮腫に対するリンパシンチグラフィにおいて各種の投与量が画像に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      矢吹雄一郎、小池智之、足立英子、北山晋也、前川二郎
    • 学会等名
      第64回日本形成外科学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09849
  • 1.  矢吹 雄一郎 (30610357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  北山 晋也 (30714258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  前川 二郎 (70244449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  足立 英子 (30747580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  山本 優子 (00892788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小久保 健一 (60770972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi