• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 哲都  Miura Akito

研究者番号 80723668
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1199-9940
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授
2019年度 – 2023年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授
2017年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
2016年度: 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / スポーツ科学
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分59020:スポーツ科学関連 / 小区分90030:認知科学関連 / 人間情報学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ダンス / 運動の典型性 / 質的研究 / リズム / 創造性 / 因果性解析 / 顔 / 社会神経科学 / 対人運動協調 / 姿勢制御 … もっと見る / 協調運動 / 非線形力学系 / リズム運動 / 振動子モデル / 数理モデル / 社会性 / 力学系モデル / 自他認知 / 協調ダイナミクス … もっと見る
研究代表者以外
顔身体表現 / 情動 / アートパフォーマンス / 対人間インタラクション / 協調 / 姿勢・呼吸 / 学習 / 対人間協調 / リズム / 運動制御・学習 / 運動発達 / コーディネーション / 空間制御 / 認知バイアス / 音楽 / スポーツ / 呼吸 / 意思決定 / 運動スキル / ドラム / 力学系理論 / 熟達 / 身体協応 / ミラーニューロンシステム / スポーツ科学 / 実験系心理学 / ゴルフパッティング / 大脳半球偏側性 / 脳波コヒーレンス / 内受容感覚 / ボート競技 / μ帯域 / φ帯域 / 脳波 / 同調動作 / ミラーニューロン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  インタラクションする身体/情動伝播過程の解明とパフォーマンス設計

    • 研究代表者
      工藤 和俊
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  機械学習を用いた創造的運動学習ダイナミクスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 哲都
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  運動スキル学習に関わる個人差要因の特定と熟達化支援技術の開発

    • 研究代表者
      工藤 和俊
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  「表現のうねり」を生みだす熟練ドラム奏者の全身協応―力学系理論による解明

    • 研究代表者
      古山 宣洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  社会的相互作用を支える無意識の対人間協調ダイナミクス研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 哲都
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京大学
  •  スポーツの同調動作におけるミラーニューロンシステムの機能的意義

    • 研究代表者
      正木 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  運動同期による二者一体化の神経機構研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 哲都
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東京大学
      早稲田大学

すべて 2024 2022 2021 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A review of psychological and neuroscientific research on musical groove2024

    • 著者名/発表者名
      Etani Takahide、Miura Akito、Kawase Satoshi、Fujii Shinya、Keller Peter E.、Vuust Peter、Kudo Kazutoshi
    • 雑誌名

      Neuroscience & Biobehavioral Reviews

      巻: 158 ページ: 105522-105522

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2023.105522

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04069, KAKENHI-PROJECT-23K25671
  • [雑誌論文] Involvement of global coordinative structure in achieving the local pendulum swinging task2022

    • 著者名/発表者名
      Yagai Yusuke、Miura Akito、Mishima Hiroyuki、Furuyama Nobuhiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 2 ページ: e0262525-e0262525

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0262525

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12740
  • [雑誌論文] The Effect of Pairing Individuals With Different Social Skills on Interpersonal Motor Coordination2018

    • 著者名/発表者名
      Mukai Kae、Miura Akito、Kudo Kazutoshi、Tsutsui Seijiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 1708-1708

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01708

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16534
  • [学会発表] ハウスダンス世界チャンピオンが持つ「軸」に関する身体知2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤汐里、三浦哲都
    • 学会等名
      第2回日本ダンス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19739
  • [学会発表] 大局的な身体協応が達成する体肢間協応2021

    • 著者名/発表者名
      谷貝祐介, 三浦哲都, 三嶋博之, 古山宣洋
    • 学会等名
      日本生態心理学会第8回大会(2021年3月21日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12740
  • [学会発表] How infants take the first step: Walking initiation as active play and environmental resources around them2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Nishio, Akito Miura, Kazutoshi Kudo
    • 学会等名
      OMEP Asia Pacific Region Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04185
  • [学会発表] 顔を向き合わせることが無意識的な対人運動協調に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      向井香瑛,三浦哲都,横山梓,小池耕彦,工藤和俊
    • 学会等名
      第24回日本顔学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04185
  • [学会発表] リズミカルな対人協調における視覚的結合2018

    • 著者名/発表者名
      三浦哲都、紅林亘、岡野真裕、山本裕二、Ludovic Marin、Bardy Benoit
    • 学会等名
      日本生態心理学会第7回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16534
  • [学会発表] シンクロナイズドスイミングペアの脳活動 ―ロシア・スペイン代表ペアの事例研究―2016

    • 著者名/発表者名
      平尾貴大、三浦哲都、正木宏明
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第43回大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16534
  • 1.  工藤 和俊 (30302813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  正木 宏明 (80277798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古山 宣洋 (20333544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  三嶋 博之 (90288051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  宮田 紘平 (30792171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 菜穂子 (70581510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡野 真裕 (90809956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi