• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀧川 みき  TAKIKAWA Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80724369
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 鳥取大学, 医学部, 助教
2013年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者以外
プリン体 / アロプリノール / プリン非類似体 / キサンチン酸化還元酵素阻害剤 / キサンチン酸化還元酵素 / 経口治療薬 / 筋萎縮性側索硬化症 / 神経変性疾患
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  プリン非類似体キサンチン酸化還元酵素阻害剤による筋萎縮性側索硬化症治療

    • 研究代表者
      加藤 信介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pathologic reappraisal in Wallenberg syndrome: pathologic distribution study and literature Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Takikawa M, Ishihara S, Yokoyama A, Kato M
    • 雑誌名

      Yonago Acta med

      巻: 57 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500420
  • [雑誌論文] Pathologic reappraisal in Wallenberg syndrome: A pathologic distribution study and analysis of literature.2014

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Takikawa M, Ishihara S, Yokoyama A, Kato M.
    • 雑誌名

      Yonago Acta Med

      巻: 57 ページ: 1-14

    • NAID

      120005428669

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500420
  • [学会発表] 非プリン型キサンチン脱水素酵素阻害剤はALSマウスの発症を遅延させ、生存を延長する

    • 著者名/発表者名
      加藤 雅子、加藤 信介、西野 武士、林 一彦、桑本 聡史、村上 一郎、瀧川みき
    • 学会等名
      第103回日本病理学会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500420
  • [学会発表] 非プリン型キサンチン酸化還元酵素阻害剤経口投与によるALS抑制の病態解明に関する研究

    • 著者名/発表者名
      加藤信介、瀧川みき、加藤雅子、草野輝男、西野武士
    • 学会等名
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500420
  • 1.  加藤 信介 (60194817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  加藤 雅子 (80221183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  横山 淳史 (90529447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi