メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
今 亮
Kon Akira
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80725838
所属 (現在)
2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 光量子ビーム科学研究部, 主任技術員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主任技術員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分14:プラズマ学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
超高強度レーザー / 高温・高密度非平衡プラズマ / 多価重イオン / イオン加速 / レーザーの時間波形制御
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
5
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
PW級フェムト秒レーザーによる超高温非平衡固体密度重元素プラズマの形成過程の解明
研究代表者
西内 満美子 (高井満美子)
研究期間 (年度)
2022 – 2026
研究種目
基盤研究(A)
審査区分
中区分14:プラズマ学およびその関連分野
研究機関
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
高密度プラズマ中を伝搬するレーザー速度同期加速場での高エネルギーイオン加速の実証
研究代表者
西内 満美子 (高井満美子)
研究期間 (年度)
2021 – 2025
研究種目
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
審査区分
中区分14:プラズマ学およびその関連分野
研究機関
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
すべて
2022
すべて
学会発表
[学会発表] 超高強度短パルスレーザーの時間波形がイオン加速へ与える影響
2022
著者名/発表者名
西内満美子, N.Dover, T.Ziegler, 今亮, C.Liu, 宮武達彦, 竹本伊吹, 榊泰直, 近藤康太郎, M.Garten, I.Gothel, H.Low, S.Achenbaum, C.Barnerd, S.Bock, E.Ditter, O.Ettlinger, G.Hicks, 桐山博光, J.Koga, Z.Najmudin, M.Umlandt, T.Puschel, U.Marvin, 渡辺幸信, 神門正城, U.Schramn, K.Zeil
学会等名
日本物理学会第77回年次大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-21KK0049
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
西内 満美子
(70391315)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
2.
劉 暢
(20894629)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
千徳 靖彦
(10322653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
榊 泰直
(00354746)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
桐山 博光
(40354972)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×