• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

猿谷 弘江  SARUYA Hiroe

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80726076
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 総合人間科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 上智大学, 総合人間科学部, 准教授
2017年度: 上智大学, 総合人間科学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 上智大学, 総合人間科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
歴史社会学 / ライフヒストリー / 戦後史 / 市民社会 / 社会運動
研究代表者以外
STS / Social Movements / Disaster Anthropology / Volunteering / Oral narrative … もっと見る / Anthropology / Civil society / Digital video / Tohoku / Ethnography / Disaster / Oral Narrative / Archive / archive / disaster / oral narrative / digital humanities 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ライフヒストリーから描き出す日本の社会運動史 :60年安保闘争から3.11以後の潮流研究代表者

    • 研究代表者
      猿谷 弘江
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  Voices from Tohoku: 3.11 Oral Narrative Archive

    • 研究代表者
      Slater David (SLATER David)
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Transnational Japan as History2015

    • 著者名/発表者名
      Saruya Hiroe
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      Palgrave
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285116
  • [雑誌論文] 「社会運動のフィールド分析によるアプローチ:1960年安保闘争を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      Saruya Hiroe
    • 雑誌名

      『ソシオロジ』

      巻: 60 ページ: 21-38

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285116
  • [雑誌論文] 久野収の平和の理論と運動:戦後のパブリック・インテレクチュ アルの一事例2015

    • 著者名/発表者名
      Saruya, Hiroe
    • 雑誌名

      上智大学社会学論集

      巻: 40 ページ: 17-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285116
  • [雑誌論文] Trends and Critiques in the Study of Democracy: Historical Sociology and Related Research Fields2014

    • 著者名/発表者名
      Saruya Hiroe
    • 雑誌名

      Sophia University Sociological Studies

      巻: 39 ページ: 25-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285116
  • [学会発表] Un-globalizing Movements in the Era of Globalization: Postwar Transnational Peace Movement in Japan, 1945-1980s2015

    • 著者名/発表者名
      Saruya Hiroe
    • 学会等名
      110th Annual Meeting of the American Sociological Association
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 年月日
      2015-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285116
  • [学会発表] The Anti-Nuclear Bomb Movement in Japan: A Historical and Transnational Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Saruya Hiroe
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2015-09-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285116
  • [学会発表] Fractures and Bonds within the 1960 ANPO Protest Movement” at the panel on Anpo Revisited2015

    • 著者名/発表者名
      Saruya Hiroe
    • 学会等名
      Institute of Comparative Culture, Sophia Univesity
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-11-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285116
  • [学会発表] Cultures, Strategies, and Organizations for Mobilizing Social Movements: Divergence and Convergence between Social Movements and Labor Movements

    • 著者名/発表者名
      Saruya Hiroe
    • 学会等名
      18th World Congress of Sociology, the International Sociological Association
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285116
  • 1.  Slater David (70296888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 毅 (10646863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  FAHY Sandra (70726702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 護郎クリストフ (90348839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野宮 大志郎 (20256085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi