• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原馬 明子  Harauma Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80727917
所属 (現在) 2025年度: 麻布大学, 獣医学部, 特命研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 麻布大学, 獣医学部, 特命研究員
2017年度 – 2019年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 食生活学
キーワード
研究代表者
人工飼育 / アレルギー / オメガ3系脂肪酸 / 人工哺育法 / 小児栄養 / 食物アレルギー / 脂質栄養 / ω3系脂肪酸
研究代表者以外
ω3系多価不飽和脂肪酸 / 胎児発育不全 … もっと見る / ミルク / 乳児栄養 / DOHaD / 中鎖脂肪酸 / 機能性食品 / 食生活学 / モノアミン / n-3系脂肪酸 / 情動行動 / 人工飼育 / 多価不飽和脂肪酸 / マウス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  母乳の中鎖脂肪酸は乳児や成長後のエネルギー代謝にどのような影響を与えるか?

    • 研究代表者
      善本 亮
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      麻布大学
  •  胎児発育不全と臍帯血中ω3系多価不飽和脂肪酸に関するコホート研究

    • 研究代表者
      濱崎 景
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  新生児の食物アレルギーにおけるω3系脂肪酸摂取の働き研究代表者

    • 研究代表者
      原馬 明子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  マウス新生仔の情動形成における多価不飽和脂肪酸の役割に関する研究

    • 研究代表者
      守口 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      麻布大学
  • 1.  守口 徹 (10512006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  善本 亮 (90568817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱崎 景 (50533494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土田 暁子 (00867674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 千穂 (20506422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi