• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 啓  GOTO Hiroshi

研究者番号 80734269
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1606-591X
所属 (現在) 2025年度: 千葉商科大学, 総合政策学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 千葉商科大学, 商経学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 千葉商科大学, 商経学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07040:経済政策関連
研究代表者以外
小区分07040:経済政策関連
キーワード
研究代表者
地域間格差 / 地域統合 / 貯蓄 / 高齢化 / 一極集中 / 空間経済学 / 自国市場効果 / 重複世代モデル / 集積 / 人口動態 / 少子高齢化 / 経済統合 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 組織間の協働 / 企業内コミュニケーション / 空間経済学 / ABCシステム / ウエルビーイング / 地域魅力度 / 出生率 / 在宅勤務 / イノベーション / コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  コミュニケーションシステムと都市地域空間の発展:東京一極集中と働き方改革への示唆

    • 研究代表者
      濱口 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  一国および地域の人口動態に関する空間経済研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 啓
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      千葉商科大学

すべて 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] Agglomeration, Fertility, and Life Expectancy2022

    • 著者名/発表者名
      後藤啓 (南村圭哉氏との共著)
    • 学会等名
      第8回愛知大学経済学会ささしまセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13691
  • [学会発表] Agglomeration, Fertility, and Life Expectancy2022

    • 著者名/発表者名
      後藤啓 (南村圭哉氏との共著)
    • 学会等名
      第70回KMSG(Kobe Macroeconomics Study GroupKobe Macro)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13691
  • [学会発表] Agglomeration, Fertility, and Life Expectancy2022

    • 著者名/発表者名
      後藤啓 (南村圭哉氏との共著)
    • 学会等名
      第36回応用地域学会研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13691
  • 1.  濱口 伸明 (70379460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後閑 利隆 (50450549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 恵介 (70734010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤田 昌久 (90281112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi