• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河島 思朗  Kawashima Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80734805
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 文学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都大学, 文学研究科, 准教授
2020年度 – 2023年度: 京都大学, 文学研究科, 准教授
2018年度 – 2019年度: 東海大学, 文化社会学部, 准教授
2014年度 – 2017年度: 東海大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ラテン文学 / オウィディウス / ウェルギリウス / 西洋古典学 / 古代ローマ / 神話 / ホラティウス / ローマ / 韻文 / 碑文 … もっと見る / 予言詩人 / 西洋古典 / ホメロス / ギリシア文学 / 詩人 / 古代ローマ社会 / ギリシア・ローマ神話 / ホラーティウス / アエネーイス / 神話学 / 物語 / 変身物語 / アウグストゥス / 『変身物語』 … もっと見る
研究代表者以外
抒情詩 / 西洋古典学 / ラテン文学 / ウェルギリウス / 叙事詩 / ギリシア悲劇 / 合唱抒情詩 / 古代ギリシア文学 / ホメーロス / ギリシア / 文学 / ランゴバルド / 美術 / 神話 / ロマネスク / ローマ / エトルリア 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  古代ローマにおける韻文碑文とラテン文学研究代表者

    • 研究代表者
      河島 思朗
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  西洋古典文学における作品の場に関する研究基盤の確立

    • 研究代表者
      浜本 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ラテン文学黄金期の予言詩人の社会的意義をめぐる研究研究代表者

    • 研究代表者
      河島 思朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  エトルリアを基軸とした文化的連続性とその研究領域の確立

    • 研究代表者
      金沢 百枝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      多摩美術大学
  •  古代ローマ社会に位置づける文学・神話研究研究代表者

    • 研究代表者
      河島 思朗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      京都大学
      東海大学
  •  古代ローマにおける文学・神話・社会をめぐる研究基盤の確立研究代表者

    • 研究代表者
      河島 思朗
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東海大学
  •  叙事詩・神話・社会をめぐるオウィディウス『変身物語』の包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      河島 思朗
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 古代ローマ ごくふつうの50人の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      さくら舎
    • ISBN
      4865813780
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [図書] 古代ローマ ごくふつうの50人の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      さくら舎
    • ISBN
      9784865813784
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [図書] はじめてのギリシャ神話解剖図鑑2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      エクスナレッジ
    • ISBN
      4767832349
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [図書] 八卦無極限! 希臘神話事件簿2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗(監修)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      台湾東販
    • ISBN
      9786263290853
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [図書] おそまつなギリシャ神話事件簿2021

    • 著者名/発表者名
      河島思朗(監修)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      すばる舎
    • ISBN
      4799109901
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [図書] 西洋古典学のアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      浜本裕美、河島思朗(編著)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771033757
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [図書] おそまつなギリシャ神話事件簿2021

    • 著者名/発表者名
      河島思朗(監修)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      すばる舎
    • ISBN
      4799109901
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [図書] ペルセウスの冒険2019

    • 著者名/発表者名
      豊永盛人(作)、河島思朗(監修)
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      書肆サイコロ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [図書] はじまりが見える世界の神話2018

    • 著者名/発表者名
      植朗子(編著)、河島思朗(他、共著)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      442270110X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [図書] はじまりが見える世界の神話2018

    • 著者名/発表者名
      植 朗子、阿部 海太、石黒 大岳、市川 彰、植田 麦、柏原 康人、紙村 徹、河島 思朗、木村 武史、齋藤 玲子、杉村 佳彦、髙木 朝子、高島 尚生、田澤 恵子、潘 寧、平井 芽阿里、松井 真之介、宮川 創、護山 真也、山口 涼子、横道 誠
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      442270110X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [図書] 基本から学ぶラテン語2016

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ナツメ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [雑誌論文] 「書評:L. M. Fratantuono and R. A. Smith(eds., trans.), Virgil, Aeneid 4. Text, Translation, and Commentary (Mnemosyne Supplements 462). Pp. xii+ 982, Leiden/Boston: Brill, 2022. 」2024

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      『西洋古典学研究』

      巻: 71 ページ: 96-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [雑誌論文] デジタル技術を活用した研究状況 ―利点と課題と不安―2024

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 71 ページ: 66-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] 書評:L. M. Fratantuono and R. A. Smith(eds., trans.), Virgil, Aeneid 4. Text, Translation, and Commentary (Mnemosyne Supplements 462). Pp. xii+ 982, Leiden/Boston: Brill, 2022.2024

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 71 ページ: 96-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] 古代の人々と動物2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典叢書月報

      巻: 158 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] ホメロス『イリアス』における戦争の描写――人の営みを相対化する物語の構成と視点の誘導――2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      世界文学

      巻: 138 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] 古代の民主政を”経験”する2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      歴史街道

      巻: 426 ページ: 93-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] 「叙事詩における夢見の描写」2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 70 ページ: 64-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [雑誌論文] 叙事詩における夢見の描写2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 70 ページ: 64-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] 「ホメロス『イリアス』における戦争の描写――人の営みを相対化する物語の構成と視点の誘導――」2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      世界文学

      巻: 138 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [雑誌論文] 愛犬との絆2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典叢書月報

      巻: 161 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] ホメロス『イリアス』における戦争の描写――人の営みを相対化する物語の構成と視点の誘導――2023

    • 著者名/発表者名
      河島 思朗
    • 雑誌名

      世界文学

      巻: 138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00424
  • [雑誌論文] サンタ・マリア・イン・コスメディン教会とフォーロ・ボアリオ2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      ペディラヴィウム会通信

      巻: 44 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] ホラティウス『カルミナ』1.1におけるプリアメル: lyricus vatesの視座2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典論集

      巻: 26 ページ: 105-120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] サンタ・マリア・イン・コスメディン教会とフォーロ・ボアリオ2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      ペディラヴィウム会通信

      巻: 44 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [雑誌論文] 詩人像の解体と再生2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3436 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [雑誌論文] ホラティウス『カルミナ』1.1におけるプリアメル:lyricus vatesの視座2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典論集

      巻: 26 ページ: 105-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [雑誌論文] サンタ・マリア・イン・コスメディン教会とフォーロ・ボアリオ2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      ペディラヴィウム会通信

      巻: 44 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [雑誌論文] ホラティウス『カルミナ』1.1におけるプリアメル lyricus vatesの視座2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典論集

      巻: 26号 ページ: 105-120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [雑誌論文] アンナ・ペレンナの聖なる泉2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      地中海学会月報

      巻: 428 ページ: 3-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [雑誌論文] 書評:Elena Giusti, Carthage in Virgil's Aeneid: Staging the Enemy under Augustus (Cambridge Classical Studies). Pp. xiv + 334, Cmbridge/New York. Cambridge University Press 2018, £75.00. ISBN 9781108266086.22020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 68 ページ: 124-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [雑誌論文] ギリシアとローマを結びつけるエウアンドロス2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      以文

      巻: 63 ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [雑誌論文] オウィディウスが伝える物語の力2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典叢書 月報

      巻: 145 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [雑誌論文] オウィディウス『変身物語』における叙事詩の技法 ――物語相互の内的連関と統一性の原理――2019

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      首都大学東京博士学位論文

      巻: - ページ: 1-353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [雑誌論文] ギリシア語の方言とラテン語の標準語──共通語・公用語に関する文学の役割──2018

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 479 ページ: 66-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [雑誌論文] ギリシア語の方言とラテン語の標準語──共通語・公用語に関する文学の役割──2018

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 479 ページ: 66-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [雑誌論文] オウィディウス『変身物語』における叙事詩と非叙事詩の混交 ──序歌、オルペウスの物語、アラクネーの織物──2017

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      地中海学研究

      巻: 40 ページ: 5-25

    • NAID

      40021269727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [雑誌論文] 古代ギリシャ・ローマ「古典」~幻想と力の共鳴~2017

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      フィロカルチャー

      巻: 2017秋冬号 ページ: 11-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [雑誌論文] 神話の語りと叙事詩の性質:オウィディウス『変身物語』における統一性をめぐる考察2016

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      地中海学会月報

      巻: 388 ページ: 3-3

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [雑誌論文] 書評:M. Fantuzzi, Achilles in Love: Intertextual Studies. Oxford UP 2012.2015

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 63 ページ: 99-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884053
  • [学会発表] ホメロス『イリアス』における戦争の描写 ー 人間を相対化する物語の構成と視点の誘導2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      世界文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [学会発表] ホメロス『イリアス』における戦争の描写 ー 人間を相対化する物語の構成と視点の誘導2023

    • 著者名/発表者名
      河島 思朗
    • 学会等名
      世界文学会連続研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00424
  • [学会発表] デジタル技術を活用した研究状況:利点と課題と不安2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      日本西洋古典学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [学会発表] 西洋古典文学における夢2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      西洋古典学連携共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [学会発表] 叙事詩における夢見の描写2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      日本西洋古典学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [学会発表] 夢見の場面の考察:ホメロス、ウェルギリウス、オウィディウス2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      京都大学西洋古典研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [学会発表] 詩人が織りなす世界:神々と感情と生き方2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      古代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [学会発表] 西洋古典文学における夢2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      西洋古典学連携共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [学会発表] 叙事詩における夢見の描写2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      日本西洋古典学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [学会発表] 夢見の場面の考察:ホメロス、ウェルギリウス、オウィディウス2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      京都大学西洋古典研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [学会発表] ホラティウス『カルミナ』 1.1 におけるプリアメル2021

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      京都大学西洋古典研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00415
  • [学会発表] ホラティウス『カルミナ』 1.1 におけるプリアメル2021

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      京都大学西洋古典研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18342
  • [学会発表] ホラティウス『カルミナ』 1.1 におけるプリアメル2021

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      京都大学西洋古典研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [学会発表] 西洋古典文学における「感情」の解釈2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      人文知連携共同研究会「古代人の感情に関する共同研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [学会発表] ヘラクレスの旅:地中海文化の融合2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      東海大学文化社会学部シンポジウム「旅」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [学会発表] 古代ギリシア・ローマの神話と都市2019

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      東海大学文化社会学部シンポジウム「ヨーロッパ・アメリカの都市の歩き方」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [学会発表] 古代ギリシア・ローマの水と神話:文明の誕生と流動2019

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      シンポジウム「水の流れと文化」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [学会発表] 古代ローマにおける異文化への態度-神話の共有と社会の多様性-2018

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      シンポジウム「異文化の交流と融合」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [学会発表] オウィディウス『変身物語』第4巻243行enectumについて2018

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      第17回フィロロギカ研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00486
  • [学会発表] 西洋古典文学の場合:オウィディウス『恋の歌』の解釈2017

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      ヨーロッパ文明学科主催シンポジウム ヨーロッパの「語り方」:研究の視点と手法
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [学会発表] 古代ローマ社会における文学と神話があらわにするもの2017

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      シンポジウム「「危機」のあらわれ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [学会発表] 古代ローマの食文化~人間と神々と恋の歌~2016

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      ヨーロッパ文明学科主催シンポジウム「ヨーロッパの食」
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [学会発表] ラテン文学研究と物語の読解 ―アラクネーの神話(『変身物語』第6巻)をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      名古屋大学西洋古典研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [学会発表] 神話と地中海地域2016

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      古代地中海地域研究の学際的展望を考える会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [学会発表] ローマ人が創り出す「ローマ」:ウェルギリウス『アエネーイス』が描くローマの起源2016

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      シンポジウム「捏造されたローマ:その解釈の変遷」
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [学会発表] オウィディウス『変身物語』における恋の哀しみ――ナルキッソスとエーコーの物語再考――2015

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      第298回 東海大学文学部「知のコスモス」、ヨーロッパ文明学科シンポジウム「ヨーロッパの喜怒哀楽」
    • 発表場所
      東海大学湘南校舎(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884053
  • [学会発表] 古代ギリシア・ローマの家畜・犠牲獣・猟犬 ~動物とともに生きる人々~2015

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      シンポジウム「ヨーロッパと動物」
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • [学会発表] 神話の語りと叙事詩の性質──オウィディウス『変身物語』における統一性をめぐる考察2015

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      地中海学会研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16717
  • 1.  金沢 百枝 (10548001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浜本 裕美 (30737870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi