• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沼田 智  Numata Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80735689
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東邦大学, 医学部, 臨床准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2019年度 – 2021年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2016年度 – 2019年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
心臓血管外科学
研究代表者以外
小区分55030:心臓血管外科学関連 / 心臓血管外科学 / 麻酔科学
キーワード
研究代表者
冠動脈疾患 / 心臓血管外科 / 日本心臓血管外科手術データベース / 日本心臓血管外科データベース / 長期成績 / 傾向スコアマッチング / 低侵襲治療 / 人工心肺 / 冠動脈バイパス / 低侵襲手術 / 冠動脈バイパス術 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 治療効果 / 弁形成術 / 三尖弁形成術 / 右室拡大 / テザリング / 二次性三尖弁閉鎖不全症 / 人工弁輪 / 僧帽弁閉鎖不全 / 僧帽弁狭窄症 / 僧帽弁狭窄 / ステントレス / 自己心膜 / 弁置換術 / 僧帽弁 / 僧帽弁置換術 / 周術期管理学 / 4D MRI / エネルギー効率 / 運動エネルギー / 4D MRI / コンピュータシミュレーション / Vector flow mapping / 左室補助人工心臓 / IVPD / kinetic energy / wall shear stress / エネルギー損失 / vector flow mapping / シアストレス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  重症二次性三尖弁逆流に対するスパイラル・サスペンション法の有効性に関する臨床研究

    • 研究代表者
      三浦 崇
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  心拍動下冠動脈バイパス術の長期成績:日本心臓血管外科手術データベースを用いた検討研究代表者

    • 研究代表者
      沼田 智
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  僧帽弁狭窄に対するステントレス僧帽弁置換術の安全性と有効性の評価:多施設共同研究

    • 研究代表者
      夜久 均
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多種画像診断モダリティーを用いた血流とエネルギー損失解析による周術期治療戦略検討

    • 研究代表者
      石井 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Flow-dynamics assessment of mitral-valve surgery by intraoperative vector flow mapping2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyama K, Nakamura N, Itatani K, Naito Y, Kinoshita M, Shimizu M, Hamaoka S, Kato H, Yasumoto H, Nakajima Y, Mizobe T, Numata S, Yaku H, Sawa T.
    • 雑誌名

      Int Cardiovasc Thorac Surg

      巻: in press 号: 6 ページ: 869-875

    • DOI

      10.1093/icvts/ivx033

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861232, KAKENHI-PROJECT-16K10970, KAKENHI-PROJECT-17K11097, KAKENHI-PROJECT-17H07015, KAKENHI-PROJECT-26462761
  • [雑誌論文] Vector flow mapping and impaired left ventricular flow by Alfieri stitch.2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyama K, Itatani K, Naito Y, Kinoshita M, Shimizu M, Hamaoka S, Yasumoto H, Kato H, Nakajima Y, Numata S, Yaku H, Sawa T.
    • 雑誌名

      J Cardiothorac Vasc Anesth

      巻: in press 号: 1 ページ: 211-214

    • DOI

      10.1053/j.jvca.2016.07.013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861232, KAKENHI-PROJECT-16K10970, KAKENHI-PROJECT-17H07015
  • [学会発表] On pump CABGとOff pump CABGの 5年成績の比較:JCVSDを用いて2020

    • 著者名/発表者名
      沼田智
    • 学会等名
      第50回日本心臓血管外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10734
  • [学会発表] Comparison of long term outcomes between off-pump and on-pump coronary artery bypass grafting using Japanese nationwide cardiovascular surgery database2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Numata
    • 学会等名
      34th Annual Meeting European Association of Cardiothoracic Surgery
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10734
  • [学会発表] On-pump vs Off-pump CABG JCVSDを用いた5年成績比較2019

    • 著者名/発表者名
      沼田智 隈丸拓 本村昇 夜久均 高本眞一
    • 学会等名
      第33回日本冠疾患学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10734
  • [学会発表] Mitral valve replacement impairs left ventricular blood flow2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyama K, Itatani K, Kinoshita M, Shimizu M, Hamaoka S, Kato H, Naito Y, Nakajima Y, Numata S, Mizobe T, Yaku H, Sawa T
    • 学会等名
      American College of Cardiology
    • 発表場所
      Maccormic Place Chicago
    • 年月日
      2016-04-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10970
  • 1.  夜久 均 (50295648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  齋木 佳克 (50372298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  下川 智樹 (30599270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 真紀 (50457959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐和 貞治 (10206013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  板谷 慶一 (70458777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  本村 昇 (40332580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  宮田 裕章 (70409704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  手良向 聡 (20359798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 祥子 (20405294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今井 浩二郎 (70728443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 篤 (90725847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤 芳樹 (00243220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  橋本 和弘 (30172860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高梨 秀一郎 (30206776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大北 裕 (40322193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  志水 秀行 (50226247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅井 徹 (60346012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加瀬川 均 (60535467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  梅津 光生 (90132927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三浦 崇 (80349745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西 宏之 (00529208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  尾長谷 喜久子 (10418973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂口 太一 (10467574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  江石 清行 (20167290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  紙谷 寛之 (30436836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古川 貢之 (40404446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福井 寿啓 (50445045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  斎藤 聡 (60246551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松丸 一朗 (60404266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  古川 浩二郎 (90264176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田山 栄基 (90281542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  國原 孝 (80725268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  塩瀬 明 (30363336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮本 伸二 (70253797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  曽我 欣治 (50568607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi