• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

駒形 和典  Komagata Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80735720
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 東京大学, 医学部附属病院, 看護師
2016年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教
2015年度: 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
高齢看護学
キーワード
研究代表者
超音波検査 / 看護 / 看護技術 / 経鼻胃管 / エコー検査
研究代表者以外
在宅看護 / 超音波装置 / 排便ケア / 要介護高齢者 / 超音波検査 / 高齢者 / 超音波 / 便秘
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  超音波画像を用いた要介護高齢者の排便ケアの質的向上を目指したプログラムの開発

    • 研究代表者
      藪中 幸一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  エコー検査を用いた看護技術の評価方法の開発:経鼻胃管の留置位置の確認方法研究代表者

    • 研究代表者
      駒形 和典
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] Vscan Dual Probeを用いた経鼻胃管の位置の確認方法についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      駒形和典, 藪中幸一, 仲上豪二朗, 池田真理, 竹原君江, 中冨浩文, 清水佳子, 武村雪絵, 真田弘美.
    • 学会等名
      第3回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • 発表場所
      徳島大学青藍会館(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20661
  • [学会発表] Ultrasonographic evaluation of the nasogastric tube position using Vscan with Dual Probe.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Komagata, Koichi Yabunaka, Gojiro Nakagami, Mari Ikeda, Kimie Takehara, Hirofumi Nakatomi, Yoshiko Shimizu, Yukie Takemura, Hiromi Sanada.
    • 学会等名
      EUROSON 2015
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20661
  • 1.  藪中 幸一 (00737215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  仲上 豪二朗 (70547827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  池田 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  竹原 君江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  中冨 浩文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  清水 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  武村 雪絵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  真田 弘美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi