• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川向 雅弘  Kawamukai Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80737841
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授
2019年度: 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
組織内合意プロセス / 障壁 / 入所受け入れ / 高齢者施設 / 重度知的障害者 / 納得 / トップダウン / リーダー / 運営法人の設立出自 / 覚悟 … もっと見る / 現場の納得 / 理念 / 運営法人の性格 / のぞみの園 / 施設移行 / 地域生活支援 / 合意形成 / 良きトップダウン / リーダーシップ / 施設理念 / 施設移行・地域移行 / 高齢重度知的障害者 … もっと見る
研究代表者以外
家庭支援 / ケース管理責任 / 人材育成 / スーパービジョン / 施設養護 / 社会福祉組織論 / 家族ソーシャルワーク / ソーシャルワーク / 制度化未満支援 / ボトムアップ型アプローチ / クリティカルソーシャルワーク / 家庭福祉論 / 一事例研究 / ソーシャルワーク実践 / アセスメント / 生活型児童福祉施設 / 職場内研究 / ソーシャルワーク組織 / 実践組織の環境 / 人材養成 / 施設養護論 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  わが国における制度化未満対応としての家族ソーシャルワーク展開可能性を探る事例研究

    • 研究代表者
      北川 清一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  重度知的障害者の入所受け入れに取り組む高齢者施設の組織内合意プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川向 雅弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  児童養護施設実践のソーシャルワーク化に向けた支援環境の整備に関する研究

    • 研究代表者
      北川 清一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  • 1.  北川 清一 (50128849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  耕田 昭子 (20772578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高田 祐介 (20880066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲垣 美加子 (30318688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi