• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇野 隆志  UNO TAKASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80739144
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
埴輪 / 副葬品 / 前期古墳編年 / 三角縁神獣鏡 / 3次元計測データ / 製作技術 / 銅鏡
研究代表者以外
製作技術 / 銅鏡 / 3次元計測 … もっと見る / デジタルマイクロスコープ / 3D / 鋳造実験 / 鏡笵再利用 / 同笵 / 古代青銅鏡 / 魏志倭人伝 / 魏晋南北朝 / 三国時代 / 古墳時代 / 鉛同位体比 / 鏡笵再利用技法 / 同笵鏡 / 鑑笵再利用技法 / 銅鏡製作技術 / 山東省 / 三角縁神獣鏡 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  失われた古代青銅鏡製作技法 同笵・笵再利用法の究明

    • 研究代表者
      清水 克朗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  3次元計測データを活用した古墳出土銅鏡の鏡背文様製作技術に関する復元的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  三角縁神獣鏡製作地同定へ向けて ー華北東部系鏡群の調査を中心にー

    • 研究代表者
      清水 康二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所

すべて 2024 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 古墳時代前期における円筒埴輪の型式変化 ―いわゆる「極狭口縁」を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      宇野隆志
    • 雑誌名

      古代学と遺跡学 ―坂靖さん追悼論文集―

      巻: ー ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00965
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡製作の実態把握と工人および工人集団の同異2024

    • 著者名/発表者名
      清水康二 , 清水克朗 , 宇野隆志
    • 雑誌名

      FUSUS アジア鋳造技術史学会誌

      巻: 16 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21896
  • [雑誌論文] 鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書2023

    • 著者名/発表者名
      宇野隆志 , 清水克朗 , 清水康二
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所論集

      巻: 18 ページ: 119-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21896
  • [雑誌論文] 同笵鏡製作技術の一様相 ー新山古墳出土内行花文鏡の検討からー2023

    • 著者名/発表者名
      清水康二 , 清水克朗 , 宇野隆志
    • 雑誌名

      FUSUS

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00965
  • [雑誌論文] 鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書2023

    • 著者名/発表者名
      宇野隆志 , 清水克朗 , 清水康二
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所論集

      巻: 18 ページ: 119-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00965
  • [雑誌論文] 平尾稲荷山古墳出土埴輪と(伝)平尾稲荷山古墳出土三角縁神獣鏡2023

    • 著者名/発表者名
      宇野隆志
    • 雑誌名

      埴輪論叢

      巻: 12 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00965
  • [雑誌論文] 鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書2023

    • 著者名/発表者名
      宇野隆志 , 清水克朗 , 清水康二
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所論集

      巻: 18 ページ: 18-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0010
  • [雑誌論文] 画像検証による青銅鏡製作法の考察ー新山古墳出土倣製内行花文鏡を例にー2023

    • 著者名/発表者名
      清水克朗 , 清水康二 , 宇野隆志
    • 雑誌名

      アジア鋳造技術史学会研究発表概要集

      巻: 16 ページ: 35-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00965
  • [雑誌論文] 同笵鏡製作技術の一様相 -新山古墳出土内行花文鏡の検討から-2023

    • 著者名/発表者名
      清水康二 , 清水克朗 , 宇野隆志
    • 雑誌名

      FUSUS

      巻: 15 ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0010
  • [雑誌論文] 平尾稲荷山古墳出土埴輪と(伝)平尾稲荷山古墳出土三角縁神獣鏡2023

    • 著者名/発表者名
      宇野隆志
    • 雑誌名

      埴輪論叢

      巻: 12 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0010
  • [雑誌論文] 日本における近年の銅鏡製作技術研究 からみた多鈕鏡製作技術2022

    • 著者名/発表者名
      清水康二 , 清水克朗 , 宇野隆志
    • 雑誌名

      古鏡 II

      巻: ー ページ: 25-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00965
  • [雑誌論文] 製作技術からみた三角縁神獣鏡の製作順序2020

    • 著者名/発表者名
      宇野 隆志, 清水 康二, 清水 克朗, 三船 温尚
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 226 ページ: 21-36

    • NAID

      40022425036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0010
  • [雑誌論文] 漢式鏡製作技術の新知見2020

    • 著者名/発表者名
      清水康二,宇野隆志
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 748 ページ: 17-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0010
  • [学会発表] 画像検証による青銅鏡製作法の考察 ―新山古墳出土倣製内行花文鏡を例に―2023

    • 著者名/発表者名
      清水克朗,清水康二,宇野隆志
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会2023奈良大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0010
  • [学会発表] 鏡笵再利用技法からみた三角縁神獣鏡の製作技術2023

    • 著者名/発表者名
      宇野隆志
    • 学会等名
      2023年度京都大学考古学研究室談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00965
  • [学会発表] 画像検証による青銅鏡製作法の考察 ー新山古墳出土倣製内行花文鏡を例にー2023

    • 著者名/発表者名
      清水克朗 , 清水康二 , 宇野隆志
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会 2023奈良大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00965
  • [学会発表] 画像検証による青銅鏡製作法の考察 ―新山古墳出土倣製内行花文鏡を例に―2023

    • 著者名/発表者名
      清水克朗 , 清水康二 , 宇野隆志
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会2023奈良大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21896
  • 1.  清水 康二 (90250381)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  清水 克朗 (70235646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  中西 哲也 (50315115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南 健太郎 (60610110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長柄 毅一 (60443420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi