• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安孫子 ユミ  ABIKO Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80742866
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授
2015年度 – 2021年度: 筑波大学, 医学医療系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63030:化学物質影響関連 / 環境・衛生系薬学
研究代表者以外
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
キーワード
研究代表者
キノン / パースルフィド / PTP1B / レドックスシグナル / 大気汚染物質 / 親電子物質 / レドックス / 複合曝露 / エクスポソーム / 環境化学物質 … もっと見る / ポリスルフィド / 環境中化学物質 / 親電子修飾 / ベンゾキノン / ナフトキノン / EGFR / イオウ化合物 / PTP / 活性酸素種 / 9,10-フェナントラキノン / 芳香族炭化水素 / 9,10-フェナンスレンキノン / 電子受容体 / 環境毒性学 / シグナル伝達 / キノン体 / チオール基 / 芳香族炭化水素受容体 … もっと見る
研究代表者以外
毒性 / 付加体 / 二次生成 / 親電子物質 / タイヤ摩耗粉じん 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  大気中芳香族炭化水素キノン類の限定エクスポソームを鑑みた複合曝露影響の検討研究代表者

    • 研究代表者
      安孫子 ユミ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63030:化学物質影響関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  新たな分子プローブ法によるタイヤ摩耗粉じん由来の親電子二次生成物質の探索

    • 研究代表者
      鳥羽 陽
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  親電子ストレスの可逆性担保における活性イオウ分子の意義研究代表者

    • 研究代表者
      安孫子 ユミ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63030:化学物質影響関連
    • 研究機関
      長崎大学
      筑波大学
  •  環境中キノン体によるレドックスシグナル伝達と高求核性イオウ化合物によるその制御研究代表者

    • 研究代表者
      安孫子 ユミ
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境・衛生系薬学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  キノン体による化学修飾を介した芳香族炭化水素受容体の活性化:新機構の提案研究代表者

    • 研究代表者
      安孫子 ユミ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境・衛生系薬学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Methyl vinyl ketone and its analogs covalently modify PI3K and alter physiological functions by inhibiting PI3K signaling2024

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Atsushi、Takasugi Nobumasa、Pan Yuexuan、Kubota Sho、Dohmae Naoshi、Abiko Yumi、Uchida Koji、Kumagai Yoshito、Uehara Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 300 号: 3 ページ: 105679-105679

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2024.105679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180, KAKENHI-PROJECT-21K08421
  • [雑誌論文] Activation of the Keap1/Nrf2 Pathway as an Adaptive Response to an Electrophilic Metabolite of Morphine2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsuo, Yumi Abiko, Shigeru Yamano, Akira Toriba, Kimihiko Matsusue, Yoshito Kumagai
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 46 号: 2 ページ: 338-342

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00543

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2023-02-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15657, KAKENHI-PROJECT-18H05293, KAKENHI-PROJECT-23K25015, KAKENHI-PROJECT-23K07979, KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [雑誌論文] Activation of HSP90/HSF1 Signaling as an Adaptive Response to an Electrophilic Metabolite of Morphine2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsuo, Yumi Abiko, Shigeru Yamano, Kimihiko Matsusue, Yoshito Kumagai
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 46 号: 2 ページ: 334-337

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00531

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2023-02-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15657, KAKENHI-PROJECT-18H05293, KAKENHI-PROJECT-23K07979, KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [雑誌論文] Phytochemicals to regulate oxidative and electrophilic stress through Nrf2 activation2022

    • 著者名/発表者名
      Abiko Yumi、Toriba Akira、Kumagai Yoshito
    • 雑誌名

      Redox Experimental Medicine

      巻: 2023 号: 1

    • DOI

      10.1530/rem-22-0021

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180, KAKENHI-PROJECT-18H05293
  • [雑誌論文] Redox Homeostasis is Disturbed by Redox Cycling between Reactive Cysteines of Thioredoxin 1 and 9,10-Phenanthrenequinone, an Atmospheric Electron Acceptor2022

    • 著者名/発表者名
      Abiko Yumi、Taguchi Keiko、Hisamori Miwa、Hiyoshi-Arai Kyoko、Luong Nho Cong、Toriba Akira、Kumagai Yoshito
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology

      巻: 35 号: 8 ページ: 1425-1432

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.2c00174

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180, KAKENHI-PROJECT-18H05293, KAKENHI-PROJECT-23K25015
  • [雑誌論文] Activation of PTP1B/EGFR signaling and cytotoxicity during combined exposure to ambient electrophiles in A431 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Abiko Yumi、Kurosawa Kohki、Yamakawa Hiroto、Kumagai Yoshito
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 46 号: 4 ページ: 177-185

    • DOI

      10.2131/jts.46.177

    • NAID

      130008020939

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05293, KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [雑誌論文] Lipophilic compounds in garlic decrease the toxicity of methylmercury by forming sulfur adducts2021

    • 著者名/発表者名
      Abiko Yumi、Katayama Yusuke、Akiyama Masahiro、Kumagai Yoshito
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 150 ページ: 112061-112061

    • DOI

      10.1016/j.fct.2021.112061

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05293, KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [雑誌論文] Control of Protein Function Through Oxidation and Reduction of Persulfidated States2020

    • 著者名/発表者名
      E Doka, T Ida, M Dagnell, Y Abiko, N C Luong, N Balog, T Takata, B Espinosa, A Nishimura, Q Cheng, Y Funato, H Miki, J M Fukuto, J R Prigge, E E Schmidt, E S J Arner, Y Kumagai, T Akaike, P Nagy
    • 雑誌名

      Sci Adv

      巻: 6 号: 1 ページ: 8358-8358

    • DOI

      10.1126/sciadv.aax8358

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19396, KAKENHI-PROJECT-19K15803, KAKENHI-PROJECT-18H05293, KAKENHI-PROJECT-17K08619, KAKENHI-PROJECT-18K07099, KAKENHI-PROJECT-16K14723, KAKENHI-PROJECT-17K15489, KAKENHI-PROJECT-18K14853, KAKENHI-PROJECT-18H05277, KAKENHI-PROJECT-17H04041, KAKENHI-PUBLICLY-20H05508, KAKENHI-PROJECT-17H06170
  • [雑誌論文] Redox Toxicology of Environmental Chemicals Causing Oxidative Stress2020

    • 著者名/発表者名
      Zheng F., Goncalves FM., Abiko Y., Li H., Kumagai Y., Aschner M.
    • 雑誌名

      Redox Biology

      巻: - ページ: 101475-101475

    • DOI

      10.1016/j.redox.2020.101475

    • NAID

      120007132623

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489, KAKENHI-PROJECT-18H05293
  • [雑誌論文] Interaction of Quinone-Related Electron Acceptors with Hydropersulfide Na2S2: Evidence for One-Electron Reduction Reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Abiko Yumi、Nakai Yumi、Luong Nho C.、Bianco Christopher L.、Fukuto Jon M.、Kumagai Yoshito
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology

      巻: 32 号: 4 ページ: 551-556

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.8b00158

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05293, KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [雑誌論文] 1,4-Naphthoquinone activates the HSP90/HSF1 pathway through the S-arylation of HSP90 in A431 cells: Negative regulation of the redox signal transduction pathway by persulfides/polysulfides2017

    • 著者名/発表者名
      Abiko Y, Sha L, Shinkai Y, Unoki T, Luong NC, Tsuchiya Y, Watanabe Y, Hirose R, Akaike T, Kumagai Y.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: 104 ページ: 118-128

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2016.12.047

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26111008, KAKENHI-PROJECT-25220103, KAKENHI-PROJECT-15K18994, KAKENHI-PROJECT-16K15208, KAKENHI-PROJECT-16K18920, KAKENHI-PROJECT-17K15489, KAKENHI-PROJECT-15K08042
  • [雑誌論文] Polysulfide Na2S4 regulates the activation of PTEN/Akt/CREB signaling and cytotoxicity mediated by 1,4-naphthoquinone through formation of sulfur adducts2017

    • 著者名/発表者名
      Abiko Yumi、Shinkai Yasuhiro、Unoki Takamitsu、Hirose Reiko、Uehara Takashi、Kumagai Yoshito
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 7 号: 1 ページ: 4814-4814

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04590-z

    • NAID

      120007128910

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489, KAKENHI-PROJECT-25220103, KAKENHI-PROJECT-15K08042, KAKENHI-PROJECT-16K18920, KAKENHI-PROJECT-15H04649
  • [雑誌論文] Environmental electrophiles: protein adducts, modulation of redox signaling and interaction with persulfides/polysulfides.2017

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Y, Abiko Y.
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology

      巻: 30 号: 1 ページ: 203-219

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.6b00326

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01392, KAKENHI-PROJECT-25220103, KAKENHI-PROJECT-15K18906, KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [雑誌論文] Quinone-mediated induction of cytochrome P450 1A1 in HepG2 cells through increased interaction of aryl hydrocarbon receptor with aryl hydrocarbon receptor nuclear translocator2016

    • 著者名/発表者名
      Abiko Y, Lin FY, Lee H, Puga A, Kumagai Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 41 号: 6 ページ: 775-781

    • DOI

      10.2131/jts.41.775

    • NAID

      130005281972

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220103, KAKENHI-PROJECT-15K18906
  • [雑誌論文] Chemical toxicology of reactive species in the atmosphere: two decades of progress in an electron acceptor and an electrophile.2016

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Y, Abiko Y, Luong CN.
    • 雑誌名

      Journal of Toxicological Sciences

      巻: 41 号: Special ページ: SP37-SP47

    • DOI

      10.2131/jts.41.sp37

    • NAID

      130005251461

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01392, KAKENHI-PROJECT-25220103, KAKENHI-PROJECT-15K18906
  • [雑誌論文] Covalent binding of quinones activates the Ah receptor in Hepa1c1c7 cells2015

    • 著者名/発表者名
      Abiko Y, Puga A, Kumagai Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 40 号: 6 ページ: 873-886

    • DOI

      10.2131/jts.40.873

    • NAID

      130005108871

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18906, KAKENHI-PROJECT-25220103
  • [雑誌論文] A Biotin-PEAC5-maleimide labeling assay to detect electrophiles.2015

    • 著者名/発表者名
      Abiko Y, Luong NC, Kumagai Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 40 号: 3 ページ: 405-411

    • DOI

      10.2131/jts.40.405

    • NAID

      130005068421

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18906, KAKENHI-PROJECT-25220103
  • [雑誌論文] レドックスサイクルを介して酸化ストレスを生じる大気中成分2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷嘉人、安孫子ユミ
    • 雑誌名

      別冊「医学のあゆみ」レドックスUPDATE

      巻: - ページ: 312-317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18906
  • [学会発表] Effect of combined exposure of HepG2 cells to environmental electrophiles on the Keap1/Nrf2 activation and cytotoxicity2024

    • 著者名/発表者名
      Yumi Abiko, Hanako Aoki, Akira Toriba, Yoshito Kumagai
    • 学会等名
      Society of Toxicology 63rd Annual Meeting and ToxExpo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [学会発表] プロテインフォスファターゼ1B結合ポリスルフィドへの親電子修飾の可逆性に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、吉田さくら、鳥羽陽、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [学会発表] 親電子物質曝露におけるPTP1Bポリスルフィド化の役割2023

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、吉田さくら、鳥羽陽、熊谷嘉人
    • 学会等名
      第50回毒性学会学術年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [学会発表] 電子タバコ主流煙中に含まれる多環芳香族炭化水素キノン類の分析2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡響、吉田さくら、安孫子ユミ、戸次加奈江、稲葉洋平、鳥羽陽
    • 学会等名
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [学会発表] 石川県輪島市で捕集した微小粒子状物質(PM2.5)中の多環芳香族炭化水素キノン類の分析2023

    • 著者名/発表者名
      古川彩夏、吉田さくら、安孫子ユミ、唐 寧、鳥羽陽
    • 学会等名
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [学会発表] A431細胞における親電子物質複合曝露によるEGFR活性化.2021

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、黒澤航軌、山川寛人、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2021:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [学会発表] 酸化ストレスエクスポソーム:環境化学物質に起因する活性酸素種に着目したアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、熊谷嘉人
    • 学会等名
      第48回日本毒性学会学術年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [学会発表] 親電子物質(E)-2-alkenal類を含有するC. sativum L.抽出液によるNrf2活性化と細胞中ヒ素濃度の減少2020

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ
    • 学会等名
      フォーラム2020衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12180
  • [学会発表] The obligatory role of the S-sulfuration in reversibility of PTP1B activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Abiko Y, Nho C. Luong, Jon M. Fukuto, Funato Y, Miki H, Doka E, Dagnell M., Ida T, Balog N., Espinosa B., Nishimura A, Prigge R. J, Schmidt E. E., Arner E. S. J., Akaike T., Nagy P., Kumagai Y.
    • 学会等名
      1st International Conference on Persulfide and Sulfur Metabolism in Biology and Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] Activation of Epidermal Growth Factor Receptor Signaling Through S-oxidation of Protein Tyrosine Phosphatase 1B in A431 Cells by Reactive Oxygen Species Produced from 9,10-Phenanthrenequinone.2018

    • 著者名/発表者名
      Luong Cong Nho, Abiko Y, Kumagai Y
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Asian Society of Toxicology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] 新しいレドックス反応:パースルフィドはキノン系化合物を一電子還元する.2018

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、中井由実、Luong Cong Nho、Fukuto M Jon、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2018:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] Persulfide as a protection factor to block peroxidation of protein cysteine residue.2018

    • 著者名/発表者名
      Nho Cong Luong, Abiko Y, Kumagai Y.
    • 学会等名
      フォーラム2018:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] Identification of a Sulfur Adduct of 1,4-Naphthoquinone during Reaction with a Polysulfide.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirose R, Shinkai Y, Abiko Y, Kumagai Y.
    • 学会等名
      Society of Toxicology 57th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] プロテインチロシンフォスファターゼ1Bの酸化修飾に対するパースルフィドの保護効果2018

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、Luong Cong Nho、Jon M Fukuto、船戸洋佑、三木裕明、熊谷嘉人
    • 学会等名
      第17回分子予防環境医学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] パースルフィド・ポリスルフィドとの反応を介した環境中電子受容体のレドックスサイクルで生じるチイルラジカル2018

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、中井由実、 Nho Cong LUONG、Jon M FUKUTO、 熊谷嘉人
    • 学会等名
      第45回日本毒性学会学術年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] プロテインチロシンフォスファターゼ1Bの酸化修飾に対するパースルフィドの保護効果.2018

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、Luong Cong Nho、Jon M Fukuto、船戸洋佑、三木裕明、熊谷嘉人
    • 学会等名
      異分野融合を見据えた次世代レドックス生理科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] 1,4-NQ-Mediated Activation of PTEN/Akt/CREB Signaling in Primary Mouse Hepatocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Abiko Y, Shinkai Y, Unoki T, Hirose R, Uehara T, Kumagai Y
    • 学会等名
      Society of Toxicology 57th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] プロテインチロシンフォスファターゼ1Bの酸化修飾に対するパースルフィドの保護効果.2018

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、Luong Cong Nho、Jon M Fukuto、船戸洋佑、三木裕明、熊谷嘉人
    • 学会等名
      第17回分子予防環境医学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] プロテインチロシンフォスファターゼ1Bの酸化修飾に対するパースルフィドの保護効果2018

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、Luong Cong Nho、Jon M Fukuto、船戸洋佑、三木裕明、熊谷嘉人
    • 学会等名
      異分野融合を見据えた次世代レドックス生理科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] Environmental electrophiles activate redox signaling transduction pathways through covalent modification of sensor proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Abiko Y, Kumagai Y
    • 学会等名
      フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] 1,4-NQ曝露によるPTEN/Akt/CREBシグナルの活性化はポリサルファイドモデル化合物Na2S4により抑制される2017

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、新開泰弘、鵜木隆光、広瀬怜子、上原孝、熊谷嘉人
    • 学会等名
      第70回日本酸化ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] 9,10- フェナントラキノンにより生じた活性酸素種によるプロテインチロシンフォスファターゼ活性阻害に対するパースルフィドおよびポリスルフィドの保護効果2017

    • 著者名/発表者名
      Luong Cong Nho、安孫子ユミ、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] 活性イオウ分子およびその産生酵素は1,4-NQ曝露によるHSP90/HSF1シグナルの活性化を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬玲子、安孫子ユミ、新開泰弘、鵜木隆光、土屋幸弘、渡邊泰男、 赤池孝章、熊谷 嘉人
    • 学会等名
      第44回日本毒性学会学術年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] ポリスルフィドNa2S4はイオウ付加体形成を通じて1,4-NQによる PTEN/ Akt/CREB シグナルの活性化と細胞毒性を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      鵜木隆光、安孫子ユミ、新開泰弘、広瀬玲子、上原孝、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] ポリサルファイドモデル化合物Na2S4は1,4-NQ曝露によるPTEN/Akt/CREBシグナルの活性化を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、新開泰弘、鵜木隆光、広瀬玲子、上原孝、熊谷嘉人
    • 学会等名
      第44回日本毒性学会学術年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] 環境中電子受容体とパースルフィドとの反応で生じるパーチイルラジカル2017

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、中井由実、Luong Cong Nho、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15489
  • [学会発表] Biotin-(PEAC)5-maleimide-ELISAを用いた親電子性キノン化合物によるタンパク質修飾の簡便アッセイの提案2015

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、Luong Nho Cong、熊谷嘉人
    • 学会等名
      第42回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂、金沢市アートホール、ホテル日航金沢)
    • 年月日
      2015-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18906
  • [学会発表] 親電子性キノン化合物によるタンパク質修飾のBiotin-(PEAC)5-maleimide-ELISAを用いた検出2015

    • 著者名/発表者名
      安孫子ユミ、Luong Cong Nho、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2015衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      神戸(神戸学院大学ポートアイランドキャンパス)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18906
  • 1.  鳥羽 陽 (50313680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡邊 泰男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  赤池 孝章
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  熊谷 嘉人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  船戸 洋佑
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  伊藤 昭博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  秋山 雅博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi