• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齊藤 弘樹  saitou hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80747478
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分48030:薬理学関連
キーワード
研究代表者
疼痛 / 末梢神経障害 / 冷アロディニア / オキサリプラチン / 化学療法誘発性末梢神経障害 / 非ペプチド性拮抗薬 / PAC1受容体拮抗薬 / PAC1受容体 / PACAP / 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  PACAP-PAC1シグナルはオキサリプラチン誘発末梢神経障害発症に関与するか?研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分48030:薬理学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2022 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] The role of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) in itching.2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Uchida Y, Terawaki T, Saito H, Kato S, Ikeda R, Murata M, Kambe Y, Miyata A, Takasaki I, Kanekura T and Kurihara T
    • 学会等名
      第36回表皮細胞研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16134
  • [学会発表] PAC1受容体拮抗薬PA-81004はOxaliplatin誘発性冷的アロディニアに対し優れた予防効果を示す.2022

    • 著者名/発表者名
      足原佑弥、齊藤弘樹、宮田篤郎、栗原 崇、髙﨑一朗
    • 学会等名
      第73回日本薬理学会北部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16134
  • [学会発表] Involvement of spinal and peripheral PACAP-PAC1 receptor signaling system to itch sensation in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Takasaki I, Kato S, Ikeda R, Murata M, Nakayama T, Saito H, Kambe Y, Miyata A and Kurihara T
    • 学会等名
      VPAC ISBAP2022 (The 15th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides/The 1st International Society for Bioactive Peptides Meeting)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16134
  • [学会発表] Both central and peripheral PACAP-PAC1 receptor signaling pathways contribute to itch sensation in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Kurihara T, Fujii K, Uchida Y, Terawaki T, Saito H, Kato S, Ikeda R, Murata M, Kambe Y, Miyata A, Kanekura T and Takasaki I
    • 学会等名
      VPAC ISBAP2022 (The 15th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides/The 1st International Society for Bioactive Peptides Meeting)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16134
  • [学会発表] PAC1受容体拮抗薬PA-81004はオキサリプラチン誘発性冷的アロディニアに対し優れた予防効果を示す2022

    • 著者名/発表者名
      足原佑弥、齊藤弘樹、宮田篤郎、栗原 崇、髙﨑一朗
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16134
  • [学会発表] Small-molecule PAC1 receptor antagonist PA-81004 prevents the induction of oxaliplatin-induced cold allodynia in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Ashihara Y, Saito H, Miyata A, Kurihara T and Takasaki I
    • 学会等名
      VPAC ISBAP2022 (The 15th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides/The 1st International Society for Bioactive Peptides Meeting)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16134
  • [学会発表] Possible contribution of both central and peripheral PACAP-PAC1 receptor signaling to itch sensation in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Kurihara T, Fujii K, Uchida Y, Terawaki T, Saito H, Kato S, Ikeda R, Murata M, Kambe Y, Miyata A, Takasaki I and Kanekura T
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology (47th JSID)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16134
  • [学会発表] 痒み伝達におけるPACAP-PAC1受容体情報伝達系の関与の可能性, Possible Involvement of PACAP-PAC1 Receptor Signaling System to Itch Sensation in Mice.2021

    • 著者名/発表者名
      髙﨑一朗、加藤 翔、池田竜太、村田万祐子、齊藤弘樹、神戸悠輝、合田浩明、岡田卓哉、豊岡尚樹、宮田篤郎、栗原 崇
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16134

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi