• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水口 壮一  Mizuguchi Soichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80747999
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2023年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2018年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2015年度 – 2016年度: 九州大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連 / 救急医学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
肺胞上皮細胞 / 血管内皮細胞 / 肺胞隔壁 / ミトコンドリア / 集中治療医学 / 救急医学 / ARDS / 肺胞上皮 / 血管内皮 / 肝不全 / 間葉系幹細胞 / 細胞療法 / 小児肝不全 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る シミュレーション教育 / 集約化 / ECMO / 小児 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  小児ECMO症例の救命のための教育・搬送・集約モデルの開発

    • 研究代表者
      賀来 典之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ARDSの病態解明 血管内皮と肺胞上皮が形成する肺胞隔壁が破綻するメカニズムについて研究代表者

    • 研究代表者
      水口 壮一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  食道内圧測定を用いたフレイルチェストの重症度評価 早期外科的加入への基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      水口 壮一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  小児劇症肝炎に対する間葉系細胞療法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      水口 壮一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  赤星 朋比古 (20336019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤吉 順子 (20467921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  賀来 典之 (50600540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松岡 若利 (70748003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鉄原 健一 (50861522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi