• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 一洋  Hara Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80748369
所属 (現在) 2025年度: 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院(臨床研究推進センター), 先端医療チーム, 診療部長・副部長
2025年度: 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院(臨床研究推進センター), 脳神経系疾患研究チーム, 診療部長・副部長
2025年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師
2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師
2021年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師
2020年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教
2015年度 – 2019年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連 / 神経内科学
研究代表者以外
神経内科学
キーワード
研究代表者
多系統萎縮症 / 神経回路 / 認知症 / 頭部MRI / 画像解析 / 神経回路解析 / 認知機能 / 臨床的多様性 / 個別解析 / 脳内ネットワーク … もっと見る / 安静時脳機能画像 / MRI / 認知機能障害 / 白質回路 / 脳梁 / 脳内回路解析 … もっと見る
研究代表者以外
MRI / 病期診断 / バイオマーカー / 多系統萎縮症 / 安静時脳機能MRI / voxel-based morphometry / fractional anisotropy / mean diffusivity 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  画像から検討した多系統萎縮症の臨床的多様性研究代表者

    • 研究代表者
      原 一洋
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  頭部MRIによる多系統萎縮症の進展様式の解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 一洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多系統萎縮症の認知機能における神経ネットワーク基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 一洋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多系統萎縮症の正確な病期診断法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 瑞規
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多系統萎縮症における早期診断マーカーの開発:神経回路解析を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      原 一洋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2021 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Individual voxel-based morphometry adjusting covariates in multiple system atrophy.2021

    • 著者名/発表者名
      Ebina J, Hara K, Watanabe H, Kawabata K, Yamashita F, Kawaguchi A, Yoshida Y, Kato T, Ogura A, Masuda M, Ohdake R, Mori D, Maesawa S, Katsuno M, Kano O, Sobue G.
    • 雑誌名

      Parkinsonism Relat Disord.

      巻: 90 ページ: 114-119

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2021.07.025

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07960, KAKENHI-PROJECT-21K11788
  • [雑誌論文] 多系統萎縮症の病態と症候の広がり2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Riku Y, Nakamura T, Hara K, Ito M, Hirayama M, Yoshida M, Katsuno M, Sobue G.
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 56 号: 7 ページ: 457-464

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-000903

    • NAID

      130006882268

    • ISSN
      0009-918X, 1882-0654
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19484, KAKENHI-PROJECT-15K09350
  • [雑誌論文] Active brain changes after initiating fingolimod therapy in multiple sclerosis patients using individual voxel-based analyses for diffusion tensor imaging2016

    • 著者名/発表者名
      Joe Senda, Hirohisa Watanabe, Kuniyuki Endo, Keizo Yasui, Yasuhiro Hawsegawa, Noritaka Yoneyama, Takashi Tsuboi, Kazuhiro Hara, Mizuki Ito, Naoki Atsuta, Bagarinao Epifanio Jr, Masahisa Katsuno, Shinji Naganawa, Gen Sobue
    • 雑誌名

      Nagoya Journal of Medical Science

      巻: 78 号: 4 ページ: 455-463

    • DOI

      10.18999/nagjms.78.4.455

    • NAID

      120005889982

    • ISSN
      2186-3326
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/22946

    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293263, KAKENHI-PROJECT-15K19484
  • [雑誌論文] 拡散強調画像を用いた多系統萎縮症の上小脳脚病変の検討2015

    • 著者名/発表者名
      原 一洋
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 82(6) ページ: 562-566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19484
  • [学会発表] Alterations of cerebello-cortical networks related to the cognitive performance in Multiple System Atrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Hara K
    • 学会等名
      2018 International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16117
  • [学会発表] Cerebellar atrophy influences on functional connectivities related to cognitive performances in patients with multiple system atrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Hara K
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16117
  • [学会発表] 認知機能低下を示す多系統萎縮症の脳内神経回路解析2017

    • 著者名/発表者名
      原 一洋
    • 学会等名
      第36回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16117
  • [学会発表] Corpus callosum involvement by diffusion tensor imaging is early marker of cognitive decline in multiple system atrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hara
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology (WCN 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16117
  • [学会発表] 認知機能低下を示す多系統萎縮症の脳内ネットワ-ク解析所見2016

    • 著者名/発表者名
      原 一洋
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県 神戸市)
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19484
  • [学会発表] 多系統萎縮症の脳内神経回路解析2015

    • 著者名/発表者名
      原 一洋
    • 学会等名
      第33回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19484
  • 1.  勝野 雅央 (50402566)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊藤 瑞規 (50437042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坪井 崇 (50772266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小池 春樹 (80378174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  熱田 直樹 (90547457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川畑 和也 (60837409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小倉 礼 (80929927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi