• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 聖子  SUZUKI SEIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80754259
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 准教授
2025年度: 京都芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 助教
2020年度 – 2021年度: 大阪大学, 文学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 0101:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
記憶 / 無形文化財 / 文化資源学 / アーカイヴ / ミュージッキング / 科学映画 / シルクロード幻想 / シルクロード・ブーム / 正倉院 / 小泉文夫 … もっと見る / 社会運動 / 録音 / 価値づけ / 日本音楽 / 正統性 / 雅楽 / 放浪芸 / 芸能 / 音声 / 語り / 古代 / 小沢昭一 / 保存 / 伝承 / 記録 / ドキュメンタリー・レコード / 聴覚文化 / レコード / 伝統芸能 / 環世界 / 文化財保護 / ドキュメンタリー 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (16件)
  •  1960-70年代の民間の雅楽演奏団体・演奏家の実態の分析とその演奏の音響的復元研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 聖子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小沢昭一における音楽芸能の正統性の概念の研究:LP作品集『日本の放浪芸』を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 聖子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0101:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 掬われる声、語られる芸――小沢昭一と『ドキュメント 日本の放浪芸』2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 聖子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393441701
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [図書] 「小沢昭一の「ベートーヴェン人生劇場<残侠篇>」(一九七〇年--『題名 のない 音楽会』 に おける 日本 の 伝統 音楽 ・伝統芸能 の 役割 --)(編著者:沼口隆、安川智子、齋藤桂、白井史人)『ベートーヴェンと大衆文化――受容のプリズム』2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 聖子
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [雑誌論文] 音楽芸能の記録における音と映像の関係――日本ビクターの音響映像メディアのアンソロジー(中編)2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 雑誌名

      Arts & Media

      巻: 14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00212
  • [雑誌論文] 伝統音楽と現代音楽の共犯関係2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 雑誌名

      Arts & Media

      巻: 13 ページ: 224-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00212
  • [雑誌論文] 声と音の芸能史 :「小沢昭一的小三治」2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 785(544) ページ: 211-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [雑誌論文] 放浪のサウンド・アーティスト ―芸能者としての鈴木昭男2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 雑誌名

      Arts & Media

      巻: 12 ページ: 157-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [雑誌論文] 民間の雅楽団体における「わざ」の正統性 ―薗廣教と雅楽道友会の音響空間―2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 雑誌名

      待兼山論叢:芸術篇

      巻: 55 ページ: 1-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [雑誌論文] 1970年代聴覚文化における大道音楽や物売りの声の録音収集の意義:LP『ドキュメント 日本の放浪芸』の文化資源学2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 雑誌名

      サウンドスケープ

      巻: 21 ページ: 74-85

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [雑誌論文] Between Narrative and Melody : Meaning of Musical Preaching (fushidan sekkyo) on Shoichi Ozawa’s LP collection Document / Itinerant Arts of Japan2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 雑誌名

      MEMOIRE SONORE DU JAPON: LE DISQUE, LA MUSIQUE ET LA LANGUE

      巻: 1 ページ: 53-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [学会発表] 音響映像メディアにおける日本の伝統音楽・伝統芸能の記録と表現――雅楽を事例として2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 学会等名
      民族藝術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00212
  • [学会発表] 小沢昭一のLP『ドキュメント 日本の放浪芸』(1971年)をめぐって :文化財保護制度の価値基準への異議申し立てとしての作品制作2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 学会等名
      音楽と映像の会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [学会発表] 「放浪芸」の記録における聴覚と視覚2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 学会等名
      日本サウンドスケープ協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [学会発表] Reflexion ethnographique sur l’authenticite; du gagaku traditionnel hors de l’Agence imperiale: travers la mesure pour le sho dans l’Ensemble Gagaku Doyukai2021

    • 著者名/発表者名
      Seiko SUZUKI
    • 学会等名
      Sheng ! l'orgue a bouche
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [学会発表] 「ベートーヴェン人生劇場<残侠篇>」(1970)の歴史的意義--『題名のない音楽会』における日本の伝統的な音楽・芸能の役割--2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 学会等名
      日本音楽学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [学会発表] レコード上のサウンドスケープ:小沢昭一『日本の放浪芸』における音の記憶の再現とその意義2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木聖子
    • 学会等名
      日本サウンドスケープ協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931
  • [学会発表] Marginality and Performing Arts: Listening to Striptease on the Record2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Seiko
    • 学会等名
      Rethinking Borders through Music: Online Symposium (University of Huddersfield)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21931

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi