• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

墨 泰孝  Sumi Hirotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80757922
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 応用生物学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 中部大学, 応用生物学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析
キーワード
研究代表者
物質循環 / 環境動態解析 / 土壌汚染 / 土壌劣化 / リン循環 / 窒素循環 / 炭素循環 / 土壌微生物
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  土壌微生物群集の機能的安定性と種多様性の関係研究代表者

    • 研究代表者
      墨 泰孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 水田土壌の水管理の違いが土壌中カドミウム形態および微生物群集活性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      永井健太郎,墨 泰孝
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12815
  • [学会発表] 改良資材添加に伴う水稲根圏土壌の重金属形態と微生物群集の変化2019

    • 著者名/発表者名
      永井健太郎,墨 泰孝
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12815
  • [学会発表] 不溶化法による重金属汚染土壌の修復後の施肥管理が微生物群集機能に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓磨,墨泰孝, 榊原大晃, 永井健太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12815
  • [学会発表] 改良資材添加に伴う水稲根圏土壌の重金属形態と微生物群集の炭素基質利用パターンの変化2018

    • 著者名/発表者名
      永井 健太郎, 墨 泰孝, 國頭 恭
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12815
  • [学会発表] アルカリ資材添加に伴う大麦根圏土壌の重金属形態と微生物群集の炭素基質利用パターンの変化2017

    • 著者名/発表者名
      墨 泰孝、國頭 恭、石川祐一、朴 虎東、佐藤 強、長岡一成、相川良雄
    • 学会等名
      愛知県農学系4機関による研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12815

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi