• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

曽我 美南  SOGA Minami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80768002
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 熊本大学, 発生医学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56020:整形外科学関連 / 病態医化学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学
キーワード
研究代表者
疾患由来iPS細胞 / iPS細胞 / 異所性骨化 / 疾患モデル / 骨化・軟骨化 / 進行性骨化性線維異形成症 / 脂質 / 脳・神経 / 再生医学 / シクロデキストリン … もっと見る / 肝脾腫 / 神経障害 / 代謝性疾患 / ライソゾーム病 / コレステロール / ニーマンピック病C型(NPC) … もっと見る
研究代表者以外
ゴーシェ病 / iPS細胞 / グルコシルスフィンゴシン / ライソソーム / ミトコンドリア機能 / オートファジー / 酸化ストレス / ポストシナプス機能 / プレシナプス機能 / 神経型ゴーシェ病 / 治療薬開発 / Gaucher disease / LAMP1 / GlcSph / 神経型ゴーシェー病 / Neural stem cell / ニューロン / ゴーシェー病 / Neuron / IPS細胞 / 神経幹細胞 / ライソーム病 / 先天代謝異常症 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  神経型ゴーシェー病における新規の病態解析と治療薬の開発

    • 研究代表者
      城戸 淳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  進行性骨化性線維異形成症の新規治療標的分子探索と治療薬開発研究代表者

    • 研究代表者
      曽我 美南
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ゴーシェー病II型患者由来iPS細胞を用いた新規治療薬の開発

    • 研究代表者
      城戸 淳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ニーマンピック病C型新規薬候補物質の作用機序解明と新たな候補物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      曽我 美南
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An iPSC-based neural model of sialidosis uncovers glycolytic impairment-causing presynaptic dysfunction and deregulation of Ca2+ dynamics.2021

    • 著者名/発表者名
      Odaka H, Numakawa T, Soga M, Kido J, Matsumoto S, Kajihara R, Okumiya T, Tani N, Tanoue Y, Fukuda T, Furuya H, Inoue T, Era T.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis.

      巻: 152 ページ: 105279-105279

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2021.105279

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08207, KAKENHI-PROJECT-20K06857, KAKENHI-PROJECT-19K16263
  • [学会発表] Development of drug screening system using neural stem cells derived from a patient with Type II Gaucher Disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Kido, Tadahiro Numakawa, Shirou Matsumoto, Haruki Odaka, Minami Soga, Ryutarou Kajihara, Fumio Endo, Kimitoshi Nakamura, Takumi Era.
    • 学会等名
      SSIEM annual symposium 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10054
  • [学会発表] Evaluation of the efficacy and safety of a new drug candidate for Niemann-Pick disease type C.2018

    • 著者名/発表者名
      M. Soga, J. Kido, and T. Era.
    • 学会等名
      KEY Forum: Stem cell traits and Developmental System.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19054
  • [学会発表] ニーマンピック病C型新規治療薬候補物質の有効性と安全性の評価.2017

    • 著者名/発表者名
      曽我美南、城戸淳、江良択実.
    • 学会等名
      第59回日本先天代謝異常学会総会 第15回アジア先天代謝異常症シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19054
  • [学会発表] ニーマンピック病C型の新規治療薬の開発2017

    • 著者名/発表者名
      曽我 美南、江良 択実
    • 学会等名
      国立研究開発法人日本医療研究開発機構 革新的医療技術創出拠点プロジェクト 平成28年度成果報告会
    • 発表場所
      東京都港区高輪TKPガーデンシティ品川 ボールルーム
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19054
  • [学会発表] 疾患由来iPS細胞を用いたin vivoの疾患モデル確立と薬剤開発2017

    • 著者名/発表者名
      曽我 美南、鈴木 陽輔、後藤 瑞生、浜崎 誠、木卜 貴之、池田 朱織、関亦 克彦、古谷 博和、橋爪 良信、江良 択実
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19054
  • [学会発表] Development of drug screening system using iPS cells derived from a patient with Gaucher Disease Type II2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Kido, Tadahiro Numakawa, Shirou Matsumoto, Hiroki Odaka, Minami Soga, Ryutarou Kajihara, Fumio Endo, Kimitoshi Nakamura,Takumi Era.
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Japanese Society for Inherited Metabolic Diseases
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10054
  • [学会発表] ニーマンピック C 病に対するヒドロキシプロピルγシクロデキストリンを用いた新規治療薬開発.2017

    • 著者名/発表者名
      松本志郎、曽我美南、入江徹美、江良択実.
    • 学会等名
      第59 回日本小児神経学会学術集会プログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19054
  • [学会発表] THE NEW BMP DOWN-STREAM MOLECULE ANKS1B IS CONTROLLING HISTONE H3 METHYLATION WITH ABNORMAL BMP SIGNALING.2016

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki Makoto, Kiboku Takayuki, Soga Minami, Shinojima Naoki, Furuya Hirokazu, Era Takumi
    • 学会等名
      ISSCR(国際幹細胞学会年会2016)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19054
  • [学会発表] ニーマンピック病C型新規治療薬候補物質を用いた神経障害に効果的な投薬法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      曽我 美南
    • 学会等名
      第58回日本先天代謝異常学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19054
  • 1.  城戸 淳 (70721215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  沼川 忠広 (40425690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松本 志郎 (70467992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中村 公俊 (30336234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  梶原 隆太郎 (00738221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小高 陽樹 (40831243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi