• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊東 有希 (信田 有希)  Ito Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊東 有希  Ito-Shinoda Yuki

信田有希

隠す
研究者番号 80771162
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 医歯薬学域, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山大学, 医歯薬学域, 助教
2020年度: 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教
2020年度: 岡山大学, 歯学部, 客員研究員
2019年度: 岡山大学, 大学病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57020:病態系口腔科学関連 / 小区分57030:保存治療系歯学関連
キーワード
研究代表者
レゾルビン / vital pulp therapy / 生活歯髄断髄法 / レゾルビンD2 / アミラーゼ / 糖結合性 / 唾液アミラーゼ / 天然由来レクチン / バイオフィルム / αアミラーゼ … もっと見る / レクチン / oral biofilm / carbohydrate-binding / lectin / 口腔細菌 / 抗菌性 / 齲蝕病原菌 / 口腔バイオフィルム / 鉄キレート剤 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  永久歯の感染性歯髄炎への抗炎症物質RvD2応用によるVital Pulp Therapy有効性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 有希 (信田有希)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  天然由来レクチンを用いた唾液アミラーゼ糖結合性の探索と解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 有希 (信田有希)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57020:病態系口腔科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  新規口腔バイオフィルム感染制御法の基盤となる鉄キレート抗菌作用機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 有希 (信田有希)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57020:病態系口腔科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  伊東 孝 (30636238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 直史 (50432662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井手口 英隆 (80779421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi