• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 剛  Sugita Tsuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80772342
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究職
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究職
2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究職
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究職
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究職
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連 / 小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連 / 環境材料・リサイクル
研究代表者以外
小区分80040:量子ビーム科学関連 / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
キーワード
研究代表者
光触媒 / 金属イオン / 溶媒抽出 / 光触媒材料 / 水浄化 / 親水性ゲル / 装置開発 / 酸化還元 / 金属リサイクル / 酸化還元反応 … もっと見る / イオン液体 / 金属分離 / レアメタル / 廃棄物再資源化 / 一括分離 … もっと見る
研究代表者以外
チタン合金 / 圧縮比 / 排気速度 / 積層造形 / NEGポンプ / ターボ分子ポンプ / ゲッターポンプ / 表面分析 / 超高真空技術 / 汚染土壌 / 粘土鉱物 / 土壌除染 / サリチル酸 / 六価クロム / セシウム / 再生利用 / 黒雲母 / 熱処理 / 光触媒 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ゲッター機能付き高強度自由形状の次世代加速器用真空ポンプ実現のための技術開発

    • 研究代表者
      神谷 潤一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  親水性ゲルの内部ネットワークを反応場とする新規光触媒材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  セシウムフリー鉱化法による汚染土壌への光触媒活性付与の研究

    • 研究代表者
      下山 巌
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  光触媒による金属イオンの価数制御を導入した革新的な溶媒抽出法の創出研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  多種金属の一括分離及び類似金属の高効率相互分離を可能とする4相抽出システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境材料・リサイクル
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

すべて 2024 2023 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nanocellulose hydrogels formed via crystalline transformation from cellulose I to II and subsequent freeze cross-linking reaction2024

    • 著者名/発表者名
      Sekine Yurina、Nankawa Takuya、Hiroi Kosuke、Oba Yojiro、Nagakawa Yoshiyasu、Sugita Tsuyoshi、Shibayama Yuki、Ikeda-Fukazawa Tomoko
    • 雑誌名

      Carbohydrate Polymers

      巻: 327 ページ: 121538-121538

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2023.121538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05205, KAKENHI-PUBLICLY-23H03995, KAKENHI-PROJECT-23K20875, KAKENHI-PROJECT-21K04949
  • [雑誌論文] Photocatalytic unification of iodine species using platinum-loaded titanium dioxide2023

    • 著者名/発表者名
      Sugita Tsuyoshi、Mori Masanobu、Kozai Naofumi
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 438 ページ: 114548-114548

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2023.114548

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05205
  • [雑誌論文] Conversion of clay minerals to photocatalysts for CrVI reduction and salicylic acid decomposition2023

    • 著者名/発表者名
      Sugita Tsuyoshi、Mori Masanobu、Shimoyama Iwao
    • 雑誌名

      Applied Clay Science

      巻: 243 ページ: 107074-107074

    • DOI

      10.1016/j.clay.2023.107074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05205
  • [雑誌論文] Extraction Performance of a Fluorous Phosphate for Zr(IV) from HNO3 Solution: Comparison with Tri-n-Butyl Phosphate2019

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yuki、Kikuchi Kei、Sugita Tsuyoshi、Motokawa Ryuhei
    • 雑誌名

      Solvent Extraction and Ion Exchange

      巻: 37 号: 5 ページ: 347-359

    • DOI

      10.1080/07366299.2019.1638015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18220
  • [雑誌論文] A Comprehensive Extraction Study Using a Mono-alkylated Diglycolamic Acid Extractant: Comparison Between a Secondary Amide Group and a Tertiary Amide Group2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi SUGITA, Iori FUJIWARA, Hiroyuki OKAMURA, Tatsuya OSHIMA, Yoshinari BABA, Hirochika NAGANAWA, and Kojiro SHIMOJO
    • 雑誌名

      Solvent Extracion Research and Development, Japan

      巻: 24(1) ページ: 61-69

    • NAID

      130005689402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [雑誌論文] Extraction Behavior of Rare-earth Elements Using a Mono-alkylated Diglycolamic Acid Extractant2016

    • 著者名/発表者名
      Kojiro SHIMOJO, Iori FUJIWARA, Kiyoshi FUJISAWA, Hiroyuki OKAMURA, Tsuyoshi SUGITA, Tatsuya OSHIMA, Yoshinari BABA, and Hirochika NAGANAWA
    • 雑誌名

      Solvent Extracion Research and Development, Japan

      巻: 23(2) ページ: 151-159

    • NAID

      130005152883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] 塩挿入鉱物変換法による粘土鉱物の光触媒化2023

    • 著者名/発表者名
      杉田 剛、森 勝伸、下山 巖
    • 学会等名
      第66回粘土科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05205
  • [学会発表] セシウムフリー鉱化法によるCs汚染鉱物の光触媒材料への変換と環境浄化への再生利用2019

    • 著者名/発表者名
      杉田 剛,下山 巖
    • 学会等名
      第8回環境放射能除染研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18220
  • [学会発表] 構成アニオンの側鎖長が異なるイオン液体への三価ランタノイドの抽出2018

    • 著者名/発表者名
      江口綾乃、岡村浩之、杉田剛、上田祐生、森田耕太郎、下条晃司郎、長縄弘親、平山直紀
    • 学会等名
      平成30年度東日本分析化学若手交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18220
  • [学会発表] 光触媒の水質浄化性能試験に関わる流れ分析の利用2018

    • 著者名/発表者名
      森勝伸、杉田剛
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18220
  • [学会発表] 新規カルボン酸系抽出剤を用いたレアアースからのスカンジウムの選択的抽出分離2018

    • 著者名/発表者名
      笹貫武丸、杉田剛、上田祐生、岡村浩之、長縄弘親、下条晃司郎
    • 学会等名
      平成30年度東日本分析化学若手交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18220
  • [学会発表] Odd-even effect of ionic liquid anion perfluoroalkyl chain length on ionic liquid chelate extraction of trivalent lanthanoids2018

    • 著者名/発表者名
      Ayano Eguchi, Hiroyuki Okamura, Tsuyoshi Sugita, Yuki Ueda, Kotaro Morita, Kojiro Shimojo, Hirochika Naganawa, Naoki Hirayama
    • 学会等名
      JASIS 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18220
  • [学会発表] Selective separation of scandium from rare-earth elements with a novel carboxylic acid extractant2018

    • 著者名/発表者名
      Takemaru Sasanuki, Tsuyoshi Sugita, Yuki Ueda, Hiroyuki Okamura, Hirochika Naganawa, Kojiro Shimojo
    • 学会等名
      JASIS 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18220
  • [学会発表] Evaluation of photocatalytic materials using flow analytical method with liquid chromatography2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sugita, Taiki Yamazaki, Mayu Isaka, Masanobu Mori
    • 学会等名
      JASIS 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18220
  • [学会発表] Effect of functional groups in DGAA-type extractants on extraction performance2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sugita, Hiroyuki Okamura, Hirochika Naganawa, Kojiro Shimojo
    • 学会等名
      REIMEI international workshop: Radionuclides remediation and clean-up
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] リン酸エステル化アミド型配位子の開発とイオン液体抽出系への応用2017

    • 著者名/発表者名
      杉田剛、岡村浩之、上田祐生、長縄弘親、下条晃司郎
    • 学会等名
      日本分析化学会第66年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] 三座配位構造を持つリン酸系配位子の開発と金属抽出特性2017

    • 著者名/発表者名
      下条 晃司郎、杉田 剛、岡村 浩之、長縄 弘親
    • 学会等名
      化学工学会 第82年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学 豊洲キャンパス(東京都、江東区)
    • 年月日
      2017-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] Effect of amide group and ether chain in diglycolamic acid-type extractants on extraction performance2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sugita, Iori Fujiwara, Hiroyuki Okamura, Tatsuya Oshima, Yoshinari Baba, Hirochika Naganawa, Kojiro Shimojo
    • 学会等名
      The 21st international solvent extraction conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] 三座配位構造を持つ新規リン酸系抽出剤における金属イオン抽出特性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      杉田 剛、岡村 浩之、長縄 弘親、下条 晃司郎
    • 学会等名
      第27回日本化学会関東支部 茨城地区研究交流会
    • 発表場所
      東海村産業・情報プラザ(茨城県、東海村)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] 三座配位構造を持つ新規リン酸系抽出剤を用いた金属イオンの網羅的抽出の検討2016

    • 著者名/発表者名
      杉田 剛、下条 晃司郎、岡村 浩之、長縄 弘親
    • 学会等名
      日本分析化学会 第65年会
    • 発表場所
      北海道大学工学部(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] Diglycolamic Acid-type Extractant for Rare-earth Elements2016

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Shimojo, Tsuyoshi Sugita, Hiroyuki Okamura, Hirochika Naganawa
    • 学会等名
      International Symposium on Lanthanide Coordination Chemistry 2016
    • 発表場所
      Aoyama Gakuin University Sagamihara Campus (Sagamihar, Kanagawa)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] 三座配位構造を持つリン酸系配位子の開発と金属イオン抽出特性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      杉田 剛、岡村 浩之、長縄 弘親、下条 晃司郎
    • 学会等名
      第35回 溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター つくば中央 共用講堂(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2016-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] 酸解離型ジアミド系配位子の開発と金属イオン抽出特性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      下条 晃司郎、杉田 剛、矢部 誠人、岡村 浩之、大橋 朗、長縄 弘親
    • 学会等名
      日本分析化学会 第65年会
    • 発表場所
      北海道大学工学部(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • [学会発表] 四座配位構造を持つ酸解離型ジアミド系配位子の開発と抽出特性の網羅的検討2016

    • 著者名/発表者名
      下条 晃司郎、杉田 剛、矢部 誠人、岡村 浩之、大橋 朗、長縄 弘親
    • 学会等名
      第35回 溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      論会産業技術総合研究所つくばセンター つくば中央 共用講堂(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2016-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16214
  • 1.  下山 巌 (10425572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  馬場 祐治 (90360403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関根 由莉奈 (00636912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  神谷 潤一郎 (20391336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi