• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 美奈  Endo Mina

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80772780
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 沖縄県立芸術大学, 付置研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連 / 芸術一般
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
エイサーコンクール / 琉米文化会館 / 琉球 / 沖縄 / 櫓 / アイデンティティ / 大衆芸能 / エイサー / 盆踊り / 模造復元 … もっと見る / 琉球王国 / 在外資料 / 楽器 / 御座楽 / 近現代沖縄 / 大衆文化 / 琉球列島米国民政府 / 音頭 / 沖縄民謡 / 新民謡 / USCAR / ハワイ日系移民 / 帰沖二世 / 民俗芸能 / 旧盆 … もっと見る
研究代表者以外
日本 / 音楽 / 館山漸之進 / 岩井智海 / 仏教 / 普化宗 / 讃仏歌 / 鈴木大拙 / ルンビニー合唱団 / 花まつり / ポール・ケーラス / 仏教唱歌 / 近代仏教 / 越境 / 声明 / 尺八 / 仏教讃歌 / 仏教音楽 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  在外琉球関連資料にみる琉球王国儀礼音楽の研究-御座楽を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 美奈
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      沖縄県立芸術大学
  •  越境する日本の仏教音楽 宗教・文化・精神のグローバル化

    • 研究代表者
      GILLAN Matthew
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  本土大衆文化の影響にみる近現代沖縄の「盆踊り」の発展的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 美奈
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      沖縄県立芸術大学
  •  本土大衆文化の影響にみる近現代沖縄の盆踊りに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 美奈
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      沖縄県立芸術大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] (仮)鈴木大拙英文書簡(ポール・ケーラス宛)2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈 マット・ギラン
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      松ヶ岡文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [図書] The women behind the spread of Hongwanji Shin Buddhism in pre-WWII Hawai'i The English Buddhist Hymns of Dorothy Hunt2024

    • 著者名/発表者名
      Mina Endo
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      MHM Japan Documents
    • ISBN
      9784909286482
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [雑誌論文] メロディーの宝石箱《雪の山路》2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      『仏教婦人会総連盟機関誌『めぐみ』

      巻: 259号 ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [雑誌論文] メロディーの宝石箱《聖親鸞》2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      仏教婦人会総連盟機関誌『めぐみ』

      巻: 257 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [雑誌論文] 曲目解説「メロディーの宝石箱《聖夜》」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      めぐみ

      巻: 253号 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [雑誌論文] 曲目解説「メロディーの宝石箱《出会い》」2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      めぐみ

      巻: 251号 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [雑誌論文] 戦前の沖縄における「エイサー」と「盆踊り」の諸相2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 雑誌名

      沖縄芸術の科学

      巻: 31 ページ: 1-18

    • NAID

      40022117742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16749
  • [学会発表] Roundtable: Music and Sound in Japanese Religions2023

    • 著者名/発表者名
      Endo Mina
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [学会発表] The creation of English language Buddhist hymns in Nikkei Buddhist temples in Hawaii2023

    • 著者名/発表者名
      Endo Mina
    • 学会等名
      University of Tuebingen Department of Japanese Studies symposium: Women in Japanese Buddhism
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [学会発表] 民俗音楽の研究史2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      沖縄県立芸術大学附属研究所文化講座「琉球・沖縄書芸術の研究100年」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12992
  • [学会発表] 海外における沖縄芸能の活動2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      アジア・太平洋文化交流ネットワークin沖縄木曜2時はクロストーク!
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12992
  • [学会発表] 現代沖縄の民俗芸能 文化財制度ほか2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      沖縄県立芸術大学附属研究所文化講座「現代沖縄諸芸術の変遷」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12992
  • [学会発表] 世界に広がるエイサー2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      エイサー大学2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12992
  • [学会発表] シンポジウム:地域の唄を歌い継ぐ-故郷の芸能を支える人たちの課題と実践(「奄美沖縄の芸能と伝承」)2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      沖縄奄美民間文芸学会(2021年度オンライン大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12992
  • [学会発表] 日系移民が歌う仏教音楽 -越境のその先:讃仏歌、仏教聖歌、仏教讃歌-2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      シンポジウム「越境する日本の仏教音楽」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [学会発表] 世界に広がるエイサー2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      エイサー大学2020(第5回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12992
  • [学会発表] 海外日系移民と讃佛歌の越境とその展開 -初期の日系移民に注目して-2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      東洋音楽学会 大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [学会発表] 戦前の沖縄における「エイサー」と「盆踊り」から戦後の「盆踊り」の導入時期まで2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      沖縄県立芸術大学附属研究所共同研究員発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16749
  • [学会発表] アメリカ統治下の沖縄における本土式盆踊りの実践をめぐって 「琉米文化会館」「将校クラブ」「沖縄全島エイサーコンクール」を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      日本音楽学会(第70回全国大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12992
  • [学会発表] ハワイの日系仏教で歌い継がれる讃仏歌2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      第13回中日音楽比較学術研究会(中国:福州大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00160
  • [学会発表] アメリカ統治下の沖縄における本土式盆踊りの実践をめぐって 「琉米文化会館」「将校クラブ」「沖縄全島エイサーコンクール」を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      日本音楽学会(第70回全国大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16749
  • [学会発表] 沖縄における「盆踊り」の移入と定着、その後の影響について2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      東洋音楽学会 第69回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16749
  • [学会発表] 戦前の沖縄における本土式盆踊りの諸相 ー沖縄本島および八重山諸島についてー2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      東洋音楽学会 第70回沖縄支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16749
  • [学会発表] 沖縄の盆行事にみられる「自文化」と「他文化」 エイサーとアンガマと本土式盆踊り2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤美奈
    • 学会等名
      第12回中日音楽比較シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16749
  • 1.  GILLAN Matthew (50468550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大内 典 (50213632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi