• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 洋輔  Yamada Yosuke

研究者番号 80773720
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7175-1448
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 研究員
2021年度: 沖縄科学技術大学院大学, 海洋生態物理学ユニット, ポストドクトラルスカラー
2020年度: 沖縄科学技術大学院大学, 海洋生態物理学ユニット, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 小区分63010:環境動態解析関連
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
表面性状 / ナノサイズ粒子 / 海洋細菌 / 炭素循環
研究代表者以外
微生物 / メタゲノム / 炭素フラックス / 物質循環 / 海洋粒子 / ナノ粒子 … もっと見る / 海洋 / 貧酸素化 / 酸性化 / 物質循環モデル / 溶存有機物 / 吸着確率 / 沈降粒子 / 溶存態有機物 / 凝集 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  地球温暖化に伴う「海洋酸性化・貧酸素化」の将来予測に溶存有機物は考慮すべきか?

    • 研究代表者
      重光 雅仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  エアロゾル分析法を応用した海洋ナノ粒子の新規定量法開発とその分布解明

    • 研究代表者
      玄 大雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  海洋炭素フラックス予測のミッシングピースを埋める一粒子網羅的解析への挑戦

    • 研究代表者
      星野 辰彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  1細胞蛍光強度測定法を応用した細菌表面性状の新規測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋輔
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  海洋有機物の凝集・沈降現象のトリガー因子の解明

    • 研究代表者
      福田 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  細菌の表面粗さが制御する海洋ナノサイズ粒子付着機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
      沖縄科学技術大学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Functions of extracellular polymeric substances in partitioning suspended and sinking particles in the upper oceans of two open ocean systems2024

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yosuke、Ebihara Akiko、Fukuda Hideki、Otosaka Shigeyoshi、Mitarai Satoshi、Nagata Toshi
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: - 号: 5 ページ: 1101-1114

    • DOI

      10.1002/lno.12554

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [雑誌論文] Bacterial surface roughness regulates nanoparticle scavenging in seawater2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yosuke、Patel Nirav、Fukuda Hideki、Nagata Toshi、Mitarai Satoshi、Azam Farooq
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 68 号: 4 ページ: 780-789

    • DOI

      10.1002/lno.12309

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960, KAKENHI-PROJECT-21H03586, KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [雑誌論文] Bacterial Community Shifts during Polyp Bail-Out Induction in Pocillopora Corals2023

    • 著者名/発表者名
      Chuang Po-Shun、Yamada Yosuke、Liu Po-Yu、Tang Sen-Lin、Mitarai Satoshi
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 11 号: 4

    • DOI

      10.1128/spectrum.00257-23

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [雑誌論文] Transparent exopolymer particles in deep oceans: Synthesis and future challenges2021

    • 著者名/発表者名
      Nagata, T., Yamada, Y., Fukuda, H.
    • 雑誌名

      Gels

      巻: 7 号: 3 ページ: 75-75

    • DOI

      10.3390/gels7030075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06294, KAKENHI-PROJECT-21H03586, KAKENHI-PROJECT-20K19960, KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [雑誌論文] Geographic Variation of Particle Size Distribution in the Kuroshio Region: Possible Causes in the Upper Water Column2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y., Fukuda, H., Umezawa, Y., Nagata, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 8 ページ: 768766-768766

    • DOI

      10.3389/fmars.2021.768766

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06294, KAKENHI-PROJECT-21H03586, KAKENHI-PROJECT-20K19960, KAKENHI-PROJECT-19H05667
  • [学会発表] Bacterial surface properties and their effects on nanoparticle scavenging in seawater2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Yamada, Toshiaki Mochizuki, Nirav Patel, Farooq Azam, Satoshi Mitarai
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Sciences Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 海洋物質循環における細菌の役割-細菌表面のナノスケール測定による新知見を交えて-2023

    • 著者名/発表者名
      山田洋輔
    • 学会等名
      2023 年度日本農芸化学会中四国支部第 38 若手研究者シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 溶存態有機物濃度による海洋細菌の表面性状変化とナノ粒子付着の関係解明2023

    • 著者名/発表者名
      山田 洋輔, 望月 俊昭, 星野 辰彦, Nirav Patel, Farooq Azam, 福田 秀樹, 御手洗 哲司
    • 学会等名
      日本海洋学会 2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] Network analysis of particle-associated microbiome revealed potential key taxa driving carbon export during a subarctic spring phytoplankton bloom2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko EBIHARA, Hideki FUKUDA, Yosuke YAMADA, Taichi YOKOKAWA, Toshi NAGATA
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Sciences Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 海洋細菌の表面性状とナノサイズ粒子付着の関係解明2022

    • 著者名/発表者名
      山田洋輔, 望月俊昭, Nirav Patel, Farooq Azam, 御手洗哲司
    • 学会等名
      2022年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 海洋沈降性粒子の微生物群集ネットワーク2022

    • 著者名/発表者名
      海老原 諒子, 福田秀樹, 山田 洋輔, 横川 太一, 永田俊
    • 学会等名
      2022年度日本微生物生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 黒潮周辺海域の表層部における粒径分布の変動特性と有機炭素の沈降フラックス との関係2022

    • 著者名/発表者名
      福田秀樹, 山田洋輔, 斎藤宏明, 永田俊
    • 学会等名
      黒潮生態系とその 変動を駆動する物理・化学・生物過程シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 沈降性および懸濁性海洋粒子に特徴的な原核生物群集組成の海域間比較2022

    • 著者名/発表者名
      海老原諒子, 福田秀樹, 山田洋輔, 横川太一, 永田俊
    • 学会等名
      2022年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 現場観測および顕微鏡観察・画像解析による海洋粒子の性状解明2021

    • 著者名/発表者名
      山田洋輔
    • 学会等名
      日本海洋学会沿岸海洋研究会 日本海洋学会西南支部 九州沖縄地区合同シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 海洋細菌の表面性状がナノサイズ粒子の付着へ及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      山田 洋輔・Nirav Patel・Farooq Azam・御手洗 哲司
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • [学会発表] 細菌・ウイルスによる海洋炭素循環の制御メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      山田 洋輔
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19960
  • 1.  横川 太一 (00402751)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福田 秀樹 (30451892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  重光 雅仁 (20511695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  玄 大雄 (50774535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  星野 辰彦 (30386619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 飛鳥 (30570634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  張 翼 (40795358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  御手洗 哲司 (80567769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永田 俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi