• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 健司  Sato Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80773788
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 助教
2016年度 – 2017年度: 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
IVR / TACE / 薬剤溶出性ビーズ / モヤモヤ血管 / 血管塞栓粒子 / チエナム / TAME / TKI / ハイドロゲル / レンバチニブ … もっと見る / 肝動脈化学塞栓術 / 分子標的薬 / 薬剤溶出性球状塞栓物質 / 肝細胞癌 / 肝動脈化学塞栓療法 / 画像下治療 / ウサギ肝腫瘍モデル / ドラッグデリバリーシステム / ビーズ / ビーズカウンター / 光ファイバーセンサー / 血管モデル / ビーズTACE / 非多血性肝腫瘍 / VX2腫瘍 / ビーズサイズ / DEB-TACE 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  運動器慢性疼痛に対するカテーテル治療における新規血管塞栓粒子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 健司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  進行肝細胞癌に対するレンバチニブ含浸ビーズを用いた新規IVR治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 健司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  肝癌に対するビーズTACEにおけるIVR手技の標準化を目指した基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 健司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] In vivo evaluation of the reduced expansion technique of cisplatin-loaded QuadraSphere microspheres for use in chemoembolization of rabbit VX2 liver tumors2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健司
    • 学会等名
      Society of Interventional Radiology (SIR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19843
  • [学会発表] A reduced expansion technique of cisplatin-loaded HepaSphere for chemoembolization in rabbit VX2 liver tumors2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健司
    • 学会等名
      日本医学放射線学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19843
  • [学会発表] シスプラチン含浸ヘパスフィアの膨潤抑制法の有用性に関する基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健司
    • 学会等名
      日本IVR学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19843
  • 1.  網代 広治 (50437331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 利洋 (70326338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi