• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢吹 佳子  Yabuki Yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80774017
所属 (現在) 2025年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 電気通信大学, 脳・医工学研究センター, 研究員
2021年度 – 2022年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者以外
身体認知 / サイボーグ義手
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  運動意図に同期した体性感覚刺激を用いた自己身体として認知するサイボーグ義手の実現

    • 研究代表者
      加藤 龍
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2022

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 先天性上肢欠損のための歯車機構を用いた幼児用義手の手先具の開発2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao Soichiro、Hirai Taichi、Ono Yuma、Yamanoi Yusuke、Kuroda Yuki、Yabuki Yoshiko、Togo Shunta、Jiang Yinlai、Kato Ryu、Takagi Takehiko、Ishihara Masahiro、Yokoi Hiroshi
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 40 号: 10 ページ: 903-914

    • DOI

      10.7210/jrsj.40.903

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14125, KAKENHI-PROJECT-18H03761, KAKENHI-PROJECT-21H03300
  • 1.  加藤 龍 (70516905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高木 岳彦 (00348682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山野井 佑介 (40870184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 進二 (80464882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横井 浩史 (90271634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  児玉 三彦 (90317777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi