検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
森川 真大
Morikawa Masato
研究者番号
80775833
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-6191-7176
所属 (現在)
2025年度: 帝京大学, 先端総合研究機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2021年度 – 2023年度: 帝京大学, 先端総合研究機構, 准教授
2016年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49010:病態医化学関連
/
小区分50010:腫瘍生物学関連
/
病態医化学
/
医化学一般
研究代表者以外
複合領域
キーワード
研究代表者
悪液質 / FSTL3 / フォリスタチン / ミオスタチン / アクチビン / 再生医学 / シグナル伝達 / エピゲノム / 骨形成因子 / 骨格筋
…
もっと見る
/ サルコペニア / 乳がん / 抗ミオスタチン療法 / 骨格筋肥大 / TGF-β / Fc融合蛋白 / 筋ジストロフィー / 癌 / ヘテロクロマチン / BMP / エピジェネティック / ES細胞 / 腫瘍化 / 未分化性維持 / 骨形成因子(BMP) / 上皮間葉転換 / 次世代シークエンサー / 発生・分化 / 脱メチル化酵素
…
もっと見る
研究代表者以外
癌 / シグナル伝達 / 発生・分化
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
15
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
アクチビン・ミオスタチン阻害剤FSTL3製剤の筋萎縮症モデルでの評価
研究代表者
研究代表者
森川 真大
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分49010:病態医化学関連
研究機関
帝京大学
アクチビン選択的阻害剤の開発と担がんマウスモデルでの応用
研究代表者
研究代表者
森川 真大
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関
帝京大学
東京大学
骨形成因子(BMP)による未分化性維持と腫瘍化機構の解明
研究代表者
研究代表者
森川 真大
研究期間 (年度)
2017 – 2018
研究種目
若手研究(B)
研究分野
病態医化学
研究機関
東京大学
TGF-βファミリーによる細胞分化とダイバーシティー獲得の分子基盤
研究代表者
宮園 浩平
研究期間 (年度)
2017 – 2021
研究種目
新学術領域研究(研究領域提案型)
審査区分
複合領域
研究機関
東京大学
骨形成因子(BMP)シグナルによる細胞分化・運命決定と可塑性の制御
研究代表者
研究代表者
森川 真大
研究期間 (年度)
2016 – 2017
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
医化学一般
研究機関
東京大学
すべて
2022
2021
2019
その他
すべて
学会発表
その他
[学会発表] Systemic administration of monovalent follistatin-like 3-Fc-fusion protein increases muscle mass in mice (Poster)
2022
著者名/発表者名
Morikawa M, Ozawa TA, Miyazono K.
学会等名
2nd Annual TGF-β for Immuno-Oncology Drug Development Summit (online) 2022年
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PLANNED-17H06326
[学会発表] Follistatin-like 3-based ligand trap increases muscle mass in mice
2022
著者名/発表者名
Morikawa Masato、Miyazono Kohei
学会等名
13th International BMP Conference, Dubrovnik, Croatia
招待講演 / 国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K07683
[学会発表] Systemic administration of monovalent follistatin-like 3-Fc-fusion protein increases muscle mass in mice
2021
著者名/発表者名
Morikawa M., Ozawa T., Miyazono K.
学会等名
virtual FASEB Science Research Conference, The TGF-β Superfamily Conference: Signaling in Development and Disease
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K07683
[学会発表] Systemic administration of monovalent follistatin-like 3-Fc-fusion protein increases muscle mass in mice (Oral, Award for the Best Short Talk)
2021
著者名/発表者名
Morikawa M, Ozawa T, Miyazono K.
学会等名
FASEB Science Research Conference, The TGF-β Superfamily: Signaling in Development and Disease (online)
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PLANNED-17H06326
[学会発表] Identification of genes and their regulatory mechanisms related to the metastasis of triple-negative breast cancer (Oral)
2021
著者名/発表者名
Ogikubo K, Tamura Y, Nishida J, Takahashi K, Morikawa M, Ehata S, Koinuma D, Miyazono K.
学会等名
第80回日本癌学会学術総会(横浜、hybrid)
データソース
KAKENHI-PLANNED-17H06326
[学会発表] Tyrosine kinase receptor EphA6 sensitizes glioblastoma cells towards BMP-induced apoptosis
2019
著者名/発表者名
Raja E, Morikawa M, Tanabe R, Ino Y, Saito N, Todo T, Miyazono K.
学会等名
Elventh AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research: Biology to Precision Medicine
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PLANNED-17H06326
[学会発表] Tyrosine kinase Eph receptor A6 sensitizes glioma-initiating cells towards bone morphogenetic protein-induced apoptosis
2019
著者名/発表者名
Morikawa M, Raja E, Miyazono K
学会等名
第78回日本癌学会学術総会
データソース
KAKENHI-PLANNED-17H06326
[学会発表] JUNB governs a feed-forward network of TGF-beta signaling that aggravates breast cancer invasion
2019
著者名/発表者名
Masato Morikawa, Anders Sundqvist, Jiang Ren, Eleftheria Vasilaki, Natsumi Kawasaki, Mai Kobayashi, Daizo Koinuma, Hiroyuki Aburatani, Kohei Miyazono, Carl-Henrik Heldin, Hans van Dam, Peter ten Dijke
学会等名
11th AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research: From Biology to Precision Medicine
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K15610
[]
[]
[]
[]
[]
[]
[]
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
宮園 浩平
(90209908)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
5件
2.
鯉沼 代造
(80375071)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
江幡 正悟
(90506726)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
×
×
×