• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井之上 直也  Inoue Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80778605
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授
2016年度 – 2019年度: 東北大学, 情報科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61030:知能情報学関連 / 知能情報学
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 知能情報学
キーワード
研究代表者
常識推論 / 人工知能 / 推論 / 自然言語処理 / 事象間関係知識 / 事前訓練済み言語モデル / 因果関係知識 / 埋め込み / 知識ベース / 機械読解 … もっと見る / 因果関係推論 / 含意関係推論 / ショートカット推論 / Wikipedia / 推論ルール / 言語モデル / 文脈内学習 / マルチホップ推論 / 質問分解 / ディベート理解 / 知識構造化 / 論理推論 / 知識獲得 / 論述構造解析 / 談話解析 / 世界知識 … もっと見る
研究代表者以外
自然言語処理 / machine learning / word embeddings / philosophical concepts / cross-linguistic study / 論述学習支援 / 論理構造解析 / 論述診断 / 自然言語処理学 / 知識 / 推論 / 物理計算 / 知識獲得 / 仮説推論 / 談話解析 / 知能情報学 / 人工知能 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  Cross-Linguistic Semantic Alignment for Universal Philosophical Concepts

    • 研究代表者
      水本 正晴
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  深い論述理解の計算モデリングと論述学習支援への応用

    • 研究代表者
      乾 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  事象間関係知識の連続空間への埋め込みによる柔軟な推論機構の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井之上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
      東北大学
  •  断片的に散らばった抽象的世界知識の構造化と集約研究代表者

    • 研究代表者
      井之上 直也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  論理推論・機械学習・物理計算の融合によって「行間を読む」談話解析モデル

    • 研究代表者
      乾 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 反論の論理パターン解析: データセット構築と実現性検証2024

    • 著者名/発表者名
      内藤昭一, 王文質, Paul Reisert, 井之上直也, Camelia Guerraoui, 山口健史 , Jungmin Choi, Irfan Robbani, 乾健太郎
    • 雑誌名

      言語処理学会 第30回年次大会 発表論文集( 2024年3月 )

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00524
  • [雑誌論文] 自然言語処理×教育における説明能力2023

    • 著者名/発表者名
      INUI Kentaro、ISHII Yutaka、MATSUBAYASHI Yuichiroh、INOUE Naoya、NAITO Shoichi、ISOBE Yoriko、FUNAYAMA Hiroaki、KIKUCHI Seiya
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review

      巻: 16 号: 4 ページ: 289-300

    • DOI

      10.1587/essfr.16.4_289

    • ISSN
      1882-0875
    • 年月日
      2023-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13050, KAKENHI-PROJECT-22H00524
  • [雑誌論文] 大規模言語モデルが生成した反論文の品質評価2023

    • 著者名/発表者名
      尾崎大晟, 中川智皓, 内藤昭一, 井之上直也, 山口健史
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会 (第37回) 論文集

      巻: - ページ: 1-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00524
  • [雑誌論文] Towards Creating Analytic Dimensions for Evaluating the Quality of Debate Counter-Arguments.2023

    • 著者名/発表者名
      王文質, Paul Reisert, 井之上直也, 内藤昭一, Camelia Guerraoui, Keshav Singh, 乾健太郎
    • 雑誌名

      言語処理学会 第29回年次大会 発表論文集 ( 2023年3月 )

      巻: - ページ: 1-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00524
  • [雑誌論文] Teach Me How to Argue: A Survey on NLP Feedback Systems in Argumentation2023

    • 著者名/発表者名
      Guerraoui Camelia, Reisert Paul, Inoue Naoya, Mim Farjana Sultana, Singh Keshav, Choi Jungmin, Robbani Irfan, Naito Shoichi, Wang Wenzhi, Inui Kentaro
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 10th Workshop on Argument Mining

      巻: - ページ: 19-34

    • DOI

      10.18653/v1/2023.argmining-1.3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00524
  • [雑誌論文] LPAttack: A Feasible Annotation Scheme for Capturing Logic Pattern of Attacks in Arguments.2022

    • 著者名/発表者名
      Farjana Sultana Mim, Naoya Inoue, Shoichi Naito, Keshav Singh, Kentaro Inui
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 13th International Conference on the Language Resources and Evaluation Conference ( LREC 2022 )

      巻: - ページ: 2446-2459

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00524
  • [雑誌論文] TYPIC: A Corpus of Template-Based Diagnostic Comments on Argumentation.2022

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Naito, Shintaro Sawada, Chihiro Nakagawa, Naoya Inoue, Kenshi Yamaguchi, Iori Shimizu, Farjana Sultana Mim, Keshav Singh, Kentaro Inui
    • 雑誌名

      The 13th International Conference on the Language Resources and Evaluation Conference ( LREC 2022 )

      巻: - ページ: 5916-5928

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00524
  • [雑誌論文] IRAC: A Domain-specific Annotated Corpus of Implicit Reasoning in Arguments.2022

    • 著者名/発表者名
      Keshav Singh, Naoya Inoue, Farjana Sultana Mim, Shoichi Naito, Kentaro Inui.
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 13th International Conference on the Language Resources and Evaluation Conference ( LREC 2022)

      巻: - ページ: 4674-4683

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00524
  • [雑誌論文] R4C: A Benchmark for Evaluating RC Systems to Get the Right Answer for the Right Reason2020

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Pontus Stenetorp and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 58th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL2020)

      巻: -

    • NAID

      130007956034

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [雑誌論文] 知識ベースとテキストの構成的同時学習2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 諒, 井之上 直也, 谷中 瞳, 乾 健太郎
    • 雑誌名

      言語処理学会第26回年次大会論文集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [雑誌論文] 機械読解システムの推論過程のベンチマークの構築2020

    • 著者名/発表者名
      井之上 直也, Pontus Stenetorp, 乾 健太郎
    • 雑誌名

      言語処理学会第26回年次大会論文集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [雑誌論文] When Choosing Plausible Alternatives, Clever Hans can be Clever2019

    • 著者名/発表者名
      Pride Kavumba, Naoya Inoue (equal contribution), Benjamin Heinzerling, Keshav Singh, Paul Reisert and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the First Workshop on COmmonsense INference in Natural Language Processing (COIN2019)

      巻: - ページ: 33-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [雑誌論文] An Empirical Study of Span Representations in Argumentation Structure Parsing2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kuribayashi, Hiroki Ouchi, Naoya Inoue, Paul Reisert, Toshinori Miyoshi, Jun Suzuki and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 57th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL)

      巻: - ページ: 4691-4698

    • NAID

      130007998368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [雑誌論文] Leveraging Unannotated Texts for Scientific Relation Extraction2018

    • 著者名/発表者名
      Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert, and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      In IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: Vol. E101-D, No. 12 ページ: 3209-3217

    • NAID

      130007539306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] Designing a Task for Recognizing Argumentation Logic in Argumentative Texts2017

    • 著者名/発表者名
      Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (CICLING)

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] Handling Multiword Expressions in Causality Estimation2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Sasaki, Sho Takase, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference on Computational Semantics (IWCS)

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] A Scalable Weighted Max-SAT Implementation of Propositional Etcetera Abduction2017

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue and Andrew Gordon
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th International Florida Artificial Intelligence Research Society Conference (FLAIRS)

      巻: - ページ: 62-67

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] 複単語表現を利用した因果関係推定モデルの改善2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木翔大, 高瀬翔, 井之上直也, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会 自然言語処理研究会報告

      巻: 2017-NL-231

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [雑誌論文] An RNN-based Binary Classifier for the Story Cloze Test2017

    • 著者名/発表者名
      Melissa Roemmele, Sosuke Kobayashi, Naoya Inoue and Andrew Gordon
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Workshop on Linking Models of Lexical, Sentential and Discourse-level Semantics

      巻: - ページ: 74-78

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [雑誌論文] Deep Argumentative Structure Analysis as an Explanation to Argumentative Relations2017

    • 著者名/発表者名
      Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui
    • 雑誌名

      言語処理学会第23回年次大会論文集

      巻: - ページ: 38-41

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [雑誌論文] A Scalable Weighted Max-SAT Implementation of Propositional Etcetera Abduction2017

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue and Andrew Gordon
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 30th International Florida Artificial Intelligence Research Society Conference (FLAIRS)

      巻: なし

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] A Scalable Weighted Max-SAT Implementation of Propositional Etcetera Abduction2017

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue and Andrew S. Gordon
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th International Florida Artificial Intelligence Research Society Conference

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [雑誌論文] Designing a Task for Recognizing Argumentation Logic in Argumentative Texts2017

    • 著者名/発表者名
      Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      In Proceedings of 18th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (CICLING)

      巻: なし

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] Identifying and Ranking Relevant Claims for Decision Support2017

    • 著者名/発表者名
      Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      In Proceedings of 18th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (CICLING)

      巻: なし

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] Generating Stylistically Consistent Dialog Responses with Transfer Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Reina Akama, Kazuaki Inada, Naoya Inoue, Sosuke Kobayashi and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP)

      巻: - ページ: 408-412

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] Identifying and Ranking Relevant Claims for Decision Support2017

    • 著者名/発表者名
      Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (CICLING)

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] Explaining Potential Risks in Traffic Scenes by Combining Logical Inference and Physics Simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Takahashi, Naoya Inoue, Yasutaka Kuriya, Sosuke Kobayashi and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      International Journal of Machine Learning and Computing (IJMLC)

      巻: 6 号: 5 ページ: 248-255

    • DOI

      10.18178/ijmlc.2016.6.5.606

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] 機能的なリテラルを含む公理体系における仮説推論の効率化2016

    • 著者名/発表者名
      山本風人, 井之上直也, 乾健太郎
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 23 ページ: 267-298

    • NAID

      130005411034

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] Modeling Context-sensitive Selectional Preference with Distributed Representations2016

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Yuichiro Matsubayashi, Masayuki Ono, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2016)

      巻: なし ページ: 2829-2838

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [雑誌論文] Recognizing potential traffic risks through logic-based deep scene understanding2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Yasutaka Kuriya, Sosuke Kobayashi and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd World Congress on Intelligent Transportation Systems (ITSWC2015)

      巻: N/A

    • NAID

      40021053584

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] 自己認知は LM as KB の信頼性を高めるか2024

    • 著者名/発表者名
      井之上直也, 原口大地, 田中健史朗, 白井清昭, Natthawut Kertkeidkachorn
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [学会発表] JEMHopQA: Dataset for Japanese Explainable Multi-Hop Question Answering2024

    • 著者名/発表者名
      Ai Ishii, Naoya Inoue, Hisami Suzuki and Satoshi Sekine
    • 学会等名
      The 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [学会発表] JEMHopQA:日本語マルチホップQAデータセットの改良2024

    • 著者名/発表者名
      石井愛, 井之上直也, 鈴木久美, 関根聡
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [学会発表] In-context Learning においてLLMはフォーマットを学べるか2024

    • 著者名/発表者名
      坂井吉弘, 趙羽風, 井之上直也
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [学会発表] 一般性を考慮した言語処理モデルのShortcut Reasoningの自動検出2023

    • 著者名/発表者名
      原口大地, 白井清昭, 井之上直也
    • 学会等名
      言語処理学会第29回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20332
  • [学会発表] Improving Evidence Detection using Warrants as External Knowledge2019

    • 著者名/発表者名
      Keshav Singh, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] Exploring Supervised Learning of Hierarchical Event Embedding with Poincar? Embeddings2019

    • 著者名/発表者名
      Pride Kavumba, Naoya Inoue, Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] An Empirical Study of Span Representations in Argumentation Structure Parsing2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kuribayashi, Hiroki Ouchi, Naoya Inoue, Paul Reisert, Toshinori Miyoshi, Jun Suzuki and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 57th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] A Crowdsourceable Protocol for Annotating Multi-Hop QA with Reasoning Steps2019

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Pontus Stenetorp, Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] Exploring Crowdsourceable Annotation Protocol for Argumentation Schemes2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Paul Reisert, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      In IPSJ SIG Technical Reports
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] Improving Scientific Relation Classification with Task Specific Supersense2018

    • 著者名/発表者名
      Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC32)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] Encoder-Decoder Abduction: Flexible Abductive Reasoning with Distributed Representations2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue
    • 学会等名
      第4回 Language & Robotics 研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [学会発表] Scientific Knowledge Acquisition via the Interaction between Relation Extraction and Knowledge Graph Completion2018

    • 著者名/発表者名
      Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of Third International Workshop on SCIentific DOCument Analysis (SCIDOCA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] 情報科学論文における問題解決手法と評価表現の付与仕様の検討2018

    • 著者名/発表者名
      白井 穂乃, 井之上 直也
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会 (第32回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [学会発表] Towards Interpretation as Natural Logic Abduction2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Pontus Stenetorp, Sebastian Riedel, Kentaro Inui
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会(第32回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01702
  • [学会発表] Identifying Current Issues in Short Answer Grading2018

    • 著者名/発表者名
      Tianqi Wang, Tomoya Mizumoto, Naoya Inoue, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [学会発表] Towards Interpretation as Natural Logic Abduction2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Pontus Stenetorp, Sebastian Riedel, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会 (第32回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [学会発表] Towards Exploiting Argumentative Context for Argumentative Relation Identification2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kuribayashi, Paul Reisert, Naoya Inoue, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [学会発表] Examining Macro-level Argumentative Structure Features for Argumentative Relation Identification2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kuribayashi, Paul Reisert, Naoya Inoue, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      情報処理学会 自然言語処理研究会 (SIGNL234)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • [学会発表] Handling Multiword Expressions in Causality Estimation2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Sasaki, Sho Takase, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      12th International Conference on Computational Semantics (IWCS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06614
  • 1.  乾 健太郎 (60272689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  岡崎 直観 (50601118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  鈴木 潤 (80396150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  HEINZERLING BENJAMIN (50846491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川 智皓 (70582336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  吉川 将司 (80883470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水本 正晴 (70451458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和泉 悠 (10769649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  NGUYEN MinhLe (30509401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  窪田 悠介 (60745149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi