• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北村 優子  Kitamura Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80783844
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長野大学, 企業情報学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 長野大学, 企業情報学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 長野大学, 企業情報学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者以外
シティズンシップ教育 / グローバルシティズンシップ教育 / 模擬国連 / グローバル教育 / リンガフランカとしての英語 / 英語教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  グローバル教育の視点から考えるリンガフランカとしての英語教育の可能性

    • 研究代表者
      生田 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      文教大学

すべて 2023 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Model United Nations Simulations and English Lingua Franca: New Perspectives on Best Practices(D. Tatsuki & L. Zenuk-Nishide (Eds.)2021

    • 著者名/発表者名
      Ikuta, Y., Takahashi, R. & Kitamura, Y.
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Cambridge Scholars
    • ISBN
      1527573532
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03016
  • [雑誌論文] The Issue of Gender Equality in Japan: Breaking Down Barriers and Empowering Women2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kitamura Kaori Hakone
    • 雑誌名

      Bulletin of Nagano University

      巻: 44 ページ: 21-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03016
  • [雑誌論文] 英語教育研究のためのフォーカスグループインタビュー-学修者の声より課題を分析する-2018

    • 著者名/発表者名
      北村優子
    • 雑誌名

      長野大学紀要

      巻: 39巻3号 ページ: 87-94

    • NAID

      40021549285

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03016
  • [雑誌論文] Challenges Being in the Field as a Qualitative Researcher-Building Rapport-2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kitamura
    • 雑誌名

      The Journal of Engaged Pedagogy

      巻: Vol.16 No.1 ページ: 63-73

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03016
  • [学会発表] グローバル教育の視点から考えるリンガフランカ(共通言語)としての英語教育:大学英語模擬国連参加学生の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      北村優子
    • 学会等名
      関係性の教育学会第17回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03016
  • [学会発表] Promoting the awareness towards English as a lingua franca and intercultural sensitivity through JUEMUN(Japan University English Model United Nations)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta, Yuko Kitamura
    • 学会等名
      Global Negotiation Symposium 2019@Kobe City University of Foreign Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03016
  • [学会発表] グローバル教育の視点から考えるリンガフランカ(共通言語)としての英語教育:大学英語模擬国連参加学生の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      北村優子
    • 学会等名
      関係性の教育学会(EPA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03016
  • [学会発表] Sociolinguistic inquiries to promote language awareness/respect for ELF (English as a Lingua Franca) speakers who use different English varieties who use different English varieties2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta, Reiko Takahashi, Yuko Kitamura
    • 学会等名
      Sociolinguistics Symposium 22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03016
  • 1.  生田 祐子 (50275848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  高橋 礼子 (30613913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi