• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川原田 泰之  Kawaharada Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80786129
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岩手大学, 農学部, 准教授
2017年度 – 2021年度: 岩手大学, 農学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連 / 植物栄養学・土壌学
キーワード
研究代表者
根粒共生 / 受容体 / マメ科植物 / 相互作用 / ミヤコグサ / 根粒菌 / 共生 / 植物 / 揮発性物質 / 土壌細菌 … もっと見る / 植物生育促進 / 共生相互作用 / 進化 / LysM受容体 / 菌根共生 / LysM型受容体 / 植物進化 / 菌根菌 / 植物微生物相互作用 / 病原菌 / 病原性 / 根粒 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  •  細菌性揮発性物質を介した植物の新たな窒素源獲得メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      川原田 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      岩手大学
  •  陸上植物が保有するEPR3受容体の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      川原田 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  マメ科植物のEPR3受容体は、病原菌の細胞外分泌多糖も認識するのか?研究代表者

    • 研究代表者
      川原田 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アグリバイオ 温室効果ガスを削減する土壌微生物研究 細菌性の揮発性物質を介した植物生育制御2023

    • 著者名/発表者名
      川原田泰之
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18000
  • [雑誌論文] Natural variation identifies a <i>Pxy</i> gene controlling vascular organisation and formation of nodules and lateral roots in <i>Lotus japonicus</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Kawaharada Yasuyuki、Sandal Niels、Gupta Vikas、Jin Haojie、Kawaharada Maya、Taniuchi Makoto、Ruman Hafijur、Nadzieja Marcin、Andersen Kasper R.、Schneeberger Korbinian、Stougaard Jens、Andersen Stig U.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 230 号: 6 ページ: 2459-2473

    • DOI

      10.1111/nph.17356

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05748
  • [雑誌論文] 宿主特異性がもたらす根粒共生の多様性2020

    • 著者名/発表者名
      川原田 泰之
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 58 号: 8 ページ: 461-468

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.58.461

    • NAID

      130008070265

    • ISSN
      0453-073X, 1883-6852
    • 年月日
      2020-08-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05748
  • [学会発表] 細菌が放出する揮発性物質によって植物の窒素飢餓を回避する2023

    • 著者名/発表者名
      上林稜、安田彩香、梅津真斗、林桃子、横井崇人、川原田泰之
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18000
  • [学会発表] Preparation for identification of a gene regulated host specificity in the nodule symbiosis in Lotus spp.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Chiba, Sachiko Masuda, Arisa Shibata, Ken Shirasu, Yasuyuki Kawaharada
    • 学会等名
      第1回 超分野植物科学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05748
  • [学会発表] Classification of Lysin motif receptor like kinase (LysM-RLKs) in seed plants2021

    • 著者名/発表者名
      Hafijur Ruman, Masanori Saito, Yasuyuki Kawaharada
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05748
  • [学会発表] マメ科植物の根粒共生過程で機能する宿主特異性メカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      川原田 泰之、谷内 慎、米倉 令惠、千葉 悠平
    • 学会等名
      第85回日本植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05748
  • [学会発表] Characterization of novel host specificity in the nodule symbiosis between Lotus spp. and Rhizobium sp.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Chiba and Yasuyuki Kawaharada
    • 学会等名
      IPFS Young Researcher Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05748
  • [学会発表] 植物が保有するLysM型受容体キナーゼの進化2019

    • 著者名/発表者名
      川原田泰之
    • 学会等名
      植物微生物研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05748
  • [学会発表] 陸上植物のLysM型受容体キナーゼの進化解析2019

    • 著者名/発表者名
      川原田泰之
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06503
  • [学会発表] 根粒形成におけるマメ科植物と根粒菌が持つ互いの宿主範囲2019

    • 著者名/発表者名
      川原田泰之
    • 学会等名
      植物の栄養研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05748
  • [学会発表] 根粒菌の変異株によって誘導される根粒形成抑制表現型に関わる遺伝学的制御2018

    • 著者名/発表者名
      川原田 泰之
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06503
  • [学会発表] マメ科植物と根粒菌の宿主特異性を決定する要因の探索2018

    • 著者名/発表者名
      川原田泰之
    • 学会等名
      第29回植物微生物研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06503

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi