• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉利 誠  TAMARI MAKOTO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80786145
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 令和健康科学大学, リハビリテーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 令和健康科学大学, リハビリテーション学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
脳卒中 / 脳画像解析 / 予後予測 / functional connectivity / structural connectivity / 受動的注意 / 能動的注意 / 半側空間無視
研究代表者以外
動作分析 / 介助 … もっと見る / 介護 / 看護 / 脳内ネットワーク / 主観的身体垂直 / 評価 / 主観的視覚垂直 / 主体的身体垂直 / Pusher症候群 / 手指リハ支援システム / 脳画像解析 / 運動主体感 / Narem / 手指リハビリテーション支援システム / ロボット / リハビリテーション / 手指麻痺 / 片麻痺 / 脳卒中 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  看護・介護現場における脳卒中患者に対する歩行介助の動作解析システムの構築

    • 研究代表者
      田代 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      医療法人福岡桜十字(桜十字先端リハビリテーションセンター SACRA)
  •  脳画像解析を用いた脳卒中患者の新たな予後予測モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      玉利 誠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      令和健康科学大学
  •  手指麻痺の改善を目的としたリハビリテーション支援システムの開発とその効果検証

    • 研究代表者
      脇坂 成重
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      医療法人福岡桜十字(桜十字先端リハビリテーションセンター SACRA)
  •  Pusher症候群の病態基盤の解明と効果的なリハビリテーション法の開発

    • 研究代表者
      久保田 勝徳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      医療法人福岡桜十字(桜十字先端リハビリテーションセンター SACRA)
  •  能動的注意と受動的注意の協調性に着目した半側空間無視の新たな評価機器の開発と解析研究代表者

    • 研究代表者
      玉利 誠
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      令和健康科学大学
      国際医療福祉大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 滑動性眼球運動中の視線位置が衝動性眼球運動に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      玉利誠
    • 学会等名
      第15回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19401
  • [学会発表] 脳損傷後の手指運動失調に対する手指リハビリテーション支援システムの開発とその効果ーシングルケースー2023

    • 著者名/発表者名
      脇坂成重,松田鶴夫,玉利誠,鷲頭直美,遠藤正英,東世智
    • 学会等名
      第60回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11307
  • [学会発表] 維持期脳卒中者の手指麻痺に対する手指リハ支援システムの効果検証2023

    • 著者名/発表者名
      脇坂成重,松田鶴夫,玉利誠,鷲頭直美,遠藤正英,東世智
    • 学会等名
      日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11307
  • [学会発表] 脳卒中後の手指麻痺に対する手指リハ支援システムの開発とその効果検証 ―維持期脳卒中者へのクロスオーバーデザインによる準ランダム化比較試験―2023

    • 著者名/発表者名
      脇坂成重,松田鶴夫,玉利誠,鷲頭直美,遠藤正英
    • 学会等名
      九州理学療法士学術大会 2022 in 福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11307
  • 1.  久保田 勝徳 (90843615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大田 瑞穂 (20965090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  脇坂 成重 (70843613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  松田 鶴夫 (60258598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  大内田 博文 (50806338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田代 耕一 (80843614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  勝平 純司 (00383117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi