• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻庭 康仁  SAKURABA YASUHITO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80792192
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
2019年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教
2017年度 – 2018年度: 東京大学, 生物生産工学研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38010:植物栄養学および土壌学関連 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
大区分F
キーワード
研究代表者
植物栄養 / 窒素 / 葉の黄化 / miRNA / 窒素欠乏応答 / 光環境応答 / リン栄養 / 赤色光シグナル / 植物栄養学 / フィトクロムB … もっと見る / シロイヌナズナ / リン栄養獲得 / フィトクロム / 光シグナル … もっと見る
研究代表者以外
転写因子 / 硝酸シグナル伝達 / 遺伝子発現制御 / シグナル伝達 / 転写制御 / 栄養シグナル / リービッヒの最小律 / 肥料三要素 / 植物栄養 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  リービッヒの最小律の基礎となる植物栄養情報統合システムの解明

    • 研究代表者
      柳澤 修一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分F
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物の窒素欠乏応答戦略におけるマイクロRNAの役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      櫻庭 康仁
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  フィトクロムを介した赤色光シグナルによる無機栄養獲得と利用機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      櫻庭 康仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アグリバイオ 3月号 「フィトクロムを介した赤色光シグナルによるリン栄養の獲得制御の発見」2021

    • 著者名/発表者名
      櫻庭 康仁
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [雑誌論文] Dof1.7 and <scp>NIGT1</scp> transcription factors mediate multilayered transcriptional regulation for different expression patterns of <scp><i>NITRATE TRANSPORTER2</i></scp> genes under nitrogen deficiency stress2024

    • 著者名/発表者名
      Zhuo Mengna、Sakuraba Yasuhito、Yanagisawa Shuichi
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 242 号: 5 ページ: 2132-2147

    • DOI

      10.1111/nph.19695

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05368
  • [雑誌論文] Arabidopsis BBX14 negatively regulates nitrogen starvation‐ and dark‐induced leaf senescence2023

    • 著者名/発表者名
      Buelbuel Selin、Sakuraba Yasuhito、Sedaghatmehr Mastoureh、Watanabe Mutsumi、Hoefgen Rainer、Balazadeh Salma、Mueller‐Roeber Bernd
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 116 号: 1 ページ: 251-268

    • DOI

      10.1111/tpj.16374

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2295, KAKENHI-PROJECT-22K05368
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9-mediated elimination of OsHHO3, a transcriptional repressor of three AMMONIUM TRANSPORTER1 genes, improves nitrogen use efficiency in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Kexin Liu, Yasuhito Sakuraba, Namie Ohtsuki, Mailun Yang, Yoshiaki Ueda, Shuichi Yanagisawa
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology Journal

      巻: 21 号: 11 ページ: 2169-2172

    • DOI

      10.1111/pbi.14167

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1024, KAKENHI-PROJECT-22K05368
  • [雑誌論文] Molecular basis of nitrogen starvation-induced leaf senescence2022

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba Yasuhito
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.1013304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05368
  • [雑誌論文] Arabidopsis nitrate-induced aspartate oxidase gene expression is necessary to maintain metabolic balance under nitrogen nutrient fluctuation2022

    • 著者名/発表者名
      Moriaki Saito, Mineko Konishi, Atsuko Miyagi, Yasuhito Sakuraba, Maki Kawai-Yamada, Shuichi Yanagisawa
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 号: 1 ページ: 432-432

    • DOI

      10.1038/s42003-022-03399-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05435, KAKENHI-PROJECT-18K14386, KAKENHI-PROJECT-18H03940, KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [雑誌論文] RWP-RK domain-containing transcription factors in the Viridiplantae: biology and phylogenetic relationships2022

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba Yasuhito、Zhuo Mengna、Yanagisawa Shuichi
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 73 号: 13 ページ: 4323-4337

    • DOI

      10.1093/jxb/erac229

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21J14077, KAKENHI-PROJECT-18H03940, KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [雑誌論文] The Arabidopsis NLP7-HB52/54-VAR2 pathway modulates energy utilization in diverse light and nitrogen conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Ariga Takuto、Sakuraba Yasuhito、Zhuo Mengna、Yang Mailun、Yanagisawa Shuichi
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 32 号: 24 ページ: 5344-5353

    • DOI

      10.1016/j.cub.2022.10.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05368, KAKENHI-PROJECT-21J14077, KAKENHI-PROJECT-22KJ1024, KAKENHI-PROJECT-18H03940, KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [雑誌論文] Overexpression of ONAC054 Improves Drought Stress Tolerance and Grain Yield in Rice2022

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba Yasuhito、Paek Nam-Chon
    • 雑誌名

      Crops

      巻: 2 号: 4 ページ: 390-406

    • DOI

      10.3390/crops2040027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05368
  • [雑誌論文] Light-Mediated Regulation of Leaf Senescence2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba Yasuhito
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 7 ページ: 3291-3291

    • DOI

      10.3390/ijms22073291

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [雑誌論文] Enhanced NRT1.1/NPF6.3 expression in shoots improves growth under nitrogen deficiency stress in Arabidopsis2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba Yasuhito、Chaganzhana、Mabuchi Atsushi、Iba Koh、Yanagisawa Shuichi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 256-256

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01775-1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024, KAKENHI-PROJECT-18H03940, KAKENHI-PROJECT-20H03279
  • [雑誌論文] Effect of phytochrome-mediated red light signaling on phosphorus uptake and accumulation in rice2020

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba Yasuhito、Yanagisawa Shuichi
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 66 号: 5 ページ: 745-754

    • DOI

      10.1080/00380768.2020.1798205

    • NAID

      210000158460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [雑誌論文] A Jasmonate-Activated MYC2-Dof2.1-MYC2 Transcriptional Loop Promotes Leaf Senescence in Arabidopsis2019

    • 著者名/発表者名
      Zhuo Mengna、Sakuraba Yasuhito、Yanagisawa Shuichi
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 32 号: 1 ページ: 242-262

    • DOI

      10.1105/tpc.19.00297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024, KAKENHI-PROJECT-18H03940
  • [雑誌論文] A NIGT1-centred transcriptional cascade regulates nitrate signalling and incorporates phosphorus starvation signals in Arabidopsis2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda Yoshie、Konishi Mineko、Kiba Takatoshi、Sakuraba Yasuhito、Sawaki Naoya、Kurai Tomohiro、Ueda Yoshiaki、Sakakibara Hitoshi、Yanagisawa Shuichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03832-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07705, KAKENHI-PUBLICLY-16H01477, KAKENHI-PROJECT-15H05616, KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [雑誌論文] A phytochrome B-mediated regulatory mechanism of phosphorus acquisition2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba, Y., Kanno, S., Mabuchi, A., Monda, K., Iba, K., and Yanagisawa, S.
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 4 号: 12 ページ: 1089-1101

    • DOI

      10.1038/s41477-018-0294-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03940, KAKENHI-PROJECT-26221103, KAKENHI-PROJECT-17H05024, KAKENHI-PROJECT-16H07045
  • [雑誌論文] Light signalling-induced regulation of nutrient acquisition and utilisation in plants2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Sakuraba, Shuichi Yanagisawa
    • 雑誌名

      Seminars in Cell & Developmental Biology

      巻: 83 ページ: 123-132

    • DOI

      10.1016/j.semcdb.2017.12.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] 窒素欠乏応答におけるマイクロRNAダイナミクスの制御機構の解明2024

    • 著者名/発表者名
      櫻庭康仁、楊 麥倫、柳澤修一
    • 学会等名
      第65回 日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05368
  • [学会発表] The role of OsHHO3 transcription repressor in controlling phosphorus acquisition in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Yang, M., Liu, K., Sakuraba, Y., Yanagisawa, S.
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [学会発表] イネの窒素欠乏応答ネットワークにおけるOsbZIP11転写因子の役割2023

    • 著者名/発表者名
      大槻並枝、植田佳明、櫻庭康仁、柳澤修一
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [学会発表] グルタミンによる硝酸輸送体遺伝子の発現抑制におけるNIGT1転写因子およびLBDタンパク質の役割2023

    • 著者名/発表者名
      鳥井要佑、小西美稲子、櫻庭康仁、柳澤修一
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [学会発表] イネの窒素欠乏応答ネットワークにおけるOsbZIP11転写因子の役割2022

    • 著者名/発表者名
      大槻並枝、植田佳明、櫻庭康仁、柳澤修一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2022年度東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [学会発表] グルタミンによる窒素応答関連遺伝子の発現抑制におけるLBDタンパク質およびNIGT1転写因子の役割2022

    • 著者名/発表者名
      鳥井要佑、小西美稲子、櫻庭康仁、柳澤修一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2022年度東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [学会発表] Involvement of chloroplastic Sec14-like protein in the regulation of phosphorus acquisition and use2022

    • 著者名/発表者名
      Yang, M., Sakuraba, Y., Ishikawa, T., Ohtsuki, N., Kawai-Yamada, M., Yanagisawa, S.
    • 学会等名
      19th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04977
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける赤色光による硝酸態窒素の獲得調節2021

    • 著者名/発表者名
      尾上佑真、櫻庭康仁、柳澤修一
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける赤色光による硝酸態窒素獲得の調節2020

    • 著者名/発表者名
      尾上佑真、櫻庭康仁、柳澤修一
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける赤色光シグナルによる硝酸態窒素獲得の調節機構2020

    • 著者名/発表者名
      尾上佑真、櫻庭康仁、柳澤修一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] イネのABA により誘導される葉の老化機構における膜結合型 NAC 転写因子ONAC054の多層制御の役割2020

    • 著者名/発表者名
      櫻庭康仁、Gunheung An, 柳澤修一、Nam-Chon Paek
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] Both phytochrome B proteins in shoots and roots are involved in the regulation of phosphorus acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Sakuraba, Satomi Kanno, Atsushi Mabuchi, Keina Monda, Koh Iba, Shuichi Yanagisawa
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] シロイヌナズナの窒素栄養飢餓応答に関わるABCタンパク質の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      櫻庭康仁、馬渕敦士、射場厚、柳澤修一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] A phytochrome B-mediated regulatory mechanism of phosphorus acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Sakuraba, Satomi Kanno, Atsushi Mabuchi, Keina Monda, Koh Iba, Shuichi Yanagisawa
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] 赤色光シグナルによる植物栄養獲得の調節2018

    • 著者名/発表者名
      櫻庭康仁、柳澤修一
    • 学会等名
      「植物の栄養研究会」第4回研究交流会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • [学会発表] The regulation of nutrient starvation-induced leaf senescence by light signaling2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Sakuraba
    • 学会等名
      East Asian Symposium on Senescence and Chronobiology
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05024
  • 1.  柳澤 修一 (20222359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮川 拓也 (50596559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木羽 隆敏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  宮城 敦子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  やなぎ澤 修一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi