• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶山 裕太  Kajiyama Yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80792390
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医科大学, 医学部, 講師
2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 川崎医科大学, 医学部, 講師
2022年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤)
2017年度 – 2019年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
脳神経ネットワーク / リハビリテーション / ニューロモデュレーション / ニューロフィードバック / 認知症 / 脳機能画像 / 神経科学 / 認知機能障害 / 幻覚 / MRI / 脳機能ネットワーク / 幻視 / パーキンソン病 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 臨床 / 日常生活活動 / 神経変性 / 活動量 / 転倒 / 安静時機能結合 / 灰白質容積 / リハビリテーション / ニューロモジュレーション / 大脳皮質機能 / 歩行バランス障害 / パーキンソン病 / 神経リハビリテーション / 神経変性疾患 / 脳機能画像 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ニューロフィードバックを用いた高齢者の転倒に関わる神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      梶山 裕太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  パーキンソン病におけるマルチモダリティ幻覚の共通基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      梶山 裕太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      川崎医科大学
      大阪大学
  •  運動習慣がパーキンソン病に与える影響:マルチモーダルイメージングを用いた解析

    • 研究代表者
      三原 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医科大学
      大阪大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 顔パレイドリア─パーキンソン病における錯視と初期幻視─2023

    • 著者名/発表者名
      Kajiyama Yuta
    • 雑誌名

      高次脳機能研究 (旧 失語症研究)

      巻: 43 号: 3 ページ: 212-216

    • DOI

      10.2496/hbfr.43.212

    • ISSN
      1348-4818, 1880-6554
    • 年月日
      2023-09-30
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21305
  • [雑誌論文] Involvement of cortical dysfunction in frequent falls in patients with Parkinson's disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Otomune H, Mihara M, Hattori N, Fujimoto H, Kajiyama Y, Konaka K, Mitani Y, Watanabe Y, Mochizuki H
    • 雑誌名

      Parkinsonism & related disorders

      巻: epub ページ: 169-174

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2019.04.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01453
  • [学会発表] パーキンソン病における半自動化嗅覚測定の有効性2023

    • 著者名/発表者名
      田中 碧、梶山 裕太、小河 浩太郎、角田 渓太、木村 康義、池中 建介、望月 秀樹
    • 学会等名
      第17回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21305
  • [学会発表] MobileNetV2のFinetuningを用いたNeuromelanin画像からのParkinson病進行度の推定2023

    • 著者名/発表者名
      奥田健太,高橋洋人,三浦あづさ,崎須賀敬央,綿谷朋大,松尾千聡,有澤亜津子,富山美幸,佐藤淳哉,喜多洸介,鈴木裕紀,木戸尚治,梶山裕太,小河浩太郎,望月秀樹,富山憲幸
    • 学会等名
      第42回日本医用画像工学会大会(JAMIT2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21305
  • [学会発表] 顔パレイドリア:パーキンソン病における錯視と初期幻視2022

    • 著者名/発表者名
      梶山裕太
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21305
  • [学会発表] Effect of neurofeedback facilitation of the gait and balance imagery-related SMA activation on gait function in PD2019

    • 著者名/発表者名
      Masahito Mihara MD PhD, Hironori Otomune MD, Yuta Kajiyama MD, Hiroaki Fujimoto MD PhD, Noriaki Hattori MD PhD, Ichiro Miyai MD PhD, Kozo Hanayama MD PhD, Yoshihide Sunada MD PhD, Hideki Mochizuki MD PhD
    • 学会等名
      International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01453
  • [学会発表] SMA facilitation using fNIRS-mediated Neurofeedback for gait impairment in Parkinson's disease patients: Interim analysis of randomized clinical trial2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Mihara, Hironori Otomune, Yuta Kajiyama, Hiroaki Fujimoto, Yukiko Mitani, Noriaki Hattori, Yoshiyuki Watanabe, Yoshihide Sunada, Hideki Mochizuki
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society of Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01453
  • [学会発表] Decreased fronto-parietal connection is associated with face pareidolia in Parkinson's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Kajiyama Y, Mihara M, Mitani Y, Otomune H, Fujimoto H, Revankar G, Konaka K, Mochizuki H
    • 学会等名
      21st International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01453
  • [学会発表] Decreased fronto-temporal connection is associated with face pareidolia in parkinson's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Kajiyama Y, Mihara M, Mitani Y, Otomune H, Revankar G, Konaka K, Hattori N, Mochizuki H
    • 学会等名
      The XXIII World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01453
  • [学会発表] Brain structural and functional changes associated with frequent falls in Parkinson's disease2017

    • 著者名/発表者名
      Otomune H, Mihara M, Fujimoto H, Kajiyama Y, Konaka K, Mitani Y, Revankar G, Mochizuki H
    • 学会等名
      21st International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01453
  • [学会発表] パーキンソン病患者の活動量の客観的評価2016

    • 著者名/発表者名
      乙宗宏範,三原雅史,梶山裕太,権泰史,藤本宏明,小仲邦,望月秀樹.
    • 学会等名
      第10回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01453
  • [学会発表] Structural changes associated with falls in Parkinson's disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Otomune H,Mihara M,Fujimoto H,Kajiyama Y,Konaka K,Mochizuki H.
    • 学会等名
      第46回北米神経科学会.
    • 発表場所
      米国・サンディエゴ
    • 年月日
      2016-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01453
  • 1.  三原 雅史 (80513150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  橋田 剛一 (40647997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小仲 邦 (20393225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  馬場 孝輔 (90750159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi