• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

峰岸 有紀  Minegishi Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80793588
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授
2017年度 – 2019年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学
研究代表者以外
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
自動現場濾過装置 / 自動濾過装置 / 粒子追跡シミュレーション / 幼生分散 / 環境DNA分析 / 現場濾過装置 / エゾアワビ / 動物 / 生態学 / 遺伝学 … もっと見る / 遡上数 / 繁殖生態 / 産卵床 / 遡上 / 小鎚川 / 自然産卵 / サケ … もっと見る
研究代表者以外
環境DNA / 通し回遊魚 / 時空間分布 / 耳石 / 餌環境 / 数理モデル / 代謝 / 回遊 / サケ稚魚 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  通し回遊魚の河川沿岸域利用実態の解明

    • 研究代表者
      荒木 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エゾアワビの地域個体群維持メカニズムにおける再生産・加入過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      峰岸 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本産サケ稚魚の回遊中のエネルギーバランスと環境選択の解明および温暖化適応予測

    • 研究代表者
      北川 貴士
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  血縁関係に基づく三陸産サケ個体群の繁殖集団の実態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      峰岸 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Species-specific patterns in spatio-temporal dynamics of juvenile chum salmon and their zooplankton prey in Otsuchi Bay, Japan, revealed by simultaneous eDNA quantification of diverse taxa from the same water samples.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Minegishi, Marty Kwok-Shing Wong, Mako Nakao, Yuichiro Nishibe, Aiko Tachibana, Yoo-Jun Kim, Susumu Hyodo
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 32 号: 3 ページ: 255-326

    • DOI

      10.1111/fog.12631

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00428, KAKENHI-PROJECT-18K05779, KAKENHI-PROJECT-21H04922
  • [雑誌論文] 三陸におけるサケ資源像の再構築2019

    • 著者名/発表者名
      峰岸有紀・青山潤
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 69 ページ: 201-207

    • NAID

      130007772005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07904
  • [雑誌論文] Current Status of Chum Salmon Populations in the Rivers with and without Hatchery Stock Enhancement on the Sanriku Coast, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Minegishi, Tatsuya Kawakami, Jun Aoyama
    • 雑誌名

      North Pacific Anadromous Fish Commission Technical Report

      巻: 15 ページ: 23-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07904
  • [学会発表] A feasibility study of automated underwater sampling devices to analyze environmental and microbial DNA2023

    • 著者名/発表者名
      Goto, S., Fukuba, T., Wong, M.K.-S., Minegishi, Y., Hyodo, S., Makabe-Kobayashi, Y., Sugai, Y., Hamasaki, K.
    • 学会等名
      The eDNA Society International Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23682
  • [学会発表] 環境DNAサンプル自動採取・保存装置の開発と現場遺伝子解析への展開2023

    • 著者名/発表者名
      福場辰洋, 賀来将大, 西澤岳人, 下島公紀, 後藤周史, 峰岸有紀, 濵﨑恒二
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23682
  • [学会発表] 環境 DNA 技術の可能性:水産業の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      峰岸有紀
    • 学会等名
      日本水産学会理事会シンポジウム「我が国水産業の成長産業化と強靭化に向けた今後の研究と技術開発」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23682
  • [学会発表] Comparisons of amount of movement and degree of aggregation by adult Haliotis discus hannai between spawning and non-spawning seasons2023

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, J., Ohtsuchi, N., Kanki, T., Minegishi, Y., Kawamura, T.
    • 学会等名
      International Abalone Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23682
  • [学会発表] 環境DNA技術の可能性:水産業の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      峰岸有紀
    • 学会等名
      日本水産学会理事会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00329
  • [学会発表] Seasonal variation of fish fauna in Otsuchi Bay by environmental DNA metabarcoding analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Teruya M., Minegishi Y
    • 学会等名
      The eDNA Society International Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00329
  • [学会発表] 環境DNA分析に基づく岩手県大槌湾におけるサケ稚魚および餌生物の時空間的動態2021

    • 著者名/発表者名
      峰岸有紀
    • 学会等名
      第14回サケ学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00428
  • [学会発表] 湧水が卓越する三陸小河川・小鎚川におけるサケの産卵床内環境2020

    • 著者名/発表者名
      川上達也・大場理幹・峰岸有紀・青山潤
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07904
  • [学会発表] Current status of chum salmon populations in the rivers with and without hatchery stock enhancement on the Sanriku coast, Japa2019

    • 著者名/発表者名
      Minegishi, Y., Kawakami, T., Aoyama, J.
    • 学会等名
      The Second NPAFC-IYS Workshop “Salmon Ocean Ecology in a changing Climate”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07904
  • [学会発表] Current status of chum salmon populations in the rivers with and without hatchery stock enhancement on the Sanriku coast, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Minegishi, Tatsuya Kawakami, Jun Aoyama
    • 学会等名
      Second International Year of the Salmon (IYS) Workshop on Salmon Ocean Ecology in a Changing Climate
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07904
  • [学会発表] 岩手県・小鎚川の野生サケについて2018

    • 著者名/発表者名
      峰岸有紀
    • 学会等名
      第65回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07904
  • 1.  北川 貴士 (50431804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白井 厚太朗 (70463908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒木 仁志 (20707129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  仲岡 雅裕 (90260520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  早川 淳 (10706427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  黄 國成 (40526901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  松村 義正 (70631399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福場 辰洋 (80401272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi