• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗原 亘  Kurihara Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80801779
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東洋大学, 社会学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 高千穂大学, 人間科学部, 准教授
2020年度: 早稲田大学, 文学学術院, その他(招聘研究員)
2019年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
サイエンス・スタディーズ / エコロジー / 脱・人間中心的アプローチ / アクターネットワーク理論 / 多種の共生 / 構築主義と自然主義 / 社会の進化 / 社会学の脱・人間中心的拡張 / 社会-生態システム / ウェルビーイング … もっと見る / レジリエンス / ケア / 社会における「人間以外」 / ブリュノ・ラトゥール / 異種混成性 / B. ラトゥールの / H. コリンズ / B. ラトゥール / 専門知 / 知のポリティクス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  •  社会学の脱・人間中心的拡張に向けた基礎研究:「社会そのもの」の科学の確立に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 亘
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  レジリエンスに対する脱・人間中心的アプローチの探究:理論的枠組みの更新に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 亘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      高千穂大学
  •  脱・人間中心的アプローチの探究:アクターネットワーク理論とその周辺研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 亘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] AIと「共に生きること」を考える:B. ラトゥールの連関の社会学を出発点にして2024

    • 著者名/発表者名
      栗原 亘
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 65 ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13551
  • [雑誌論文] 一介のアリ(ant)であり続けることの意味と意義:運動体としてのアクターネットワーク理論の現在とこれから2023

    • 著者名/発表者名
      栗原 亘
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51 ページ: 216-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13551
  • [雑誌論文] アクターネットワーク理論からレジリエンスを考える:エコロジーをめぐる脱・人間中心的ポリティクスに向けて2021

    • 著者名/発表者名
      栗原 亘
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 62号 ページ: 23-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13924
  • [学会発表] 連関の社会学と共-存への問い:異種混成的な「しがらみ」をめぐる記述と実践に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      栗原 亘
    • 学会等名
      名古屋大学大学院人文学研究科附属人文知共創センター・研究プロジェクト「人間・社会・自然の来歴と未来--「人新世」における人間性の根本を問う」第3回研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13551
  • [学会発表] AIと「共に生きること」を考える:B. ラトゥールの連関の社会学を出発点にして2023

    • 著者名/発表者名
      栗原 亘
    • 学会等名
      第75回早稲田社会学会大会シンポジウム:「社会」の中の「人工知能(AI)」を考える――「人間以外」と向き合う視点の構築に向けて
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13551
  • [学会発表] アクターネットワーク理論の脱・人間中心的アプローチとエコロジー:環境社会学との連携の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      栗原 亘
    • 学会等名
      第62回環境社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13924
  • [学会発表] アクターネットワーク理論とエコロジー:異種混成的な世界における「平和」構築について2020

    • 著者名/発表者名
      栗原 亘
    • 学会等名
      日本社会学会第93回大会:テーマセッション①「アクターネットワーク理論(ANT)の可能性とその応用」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13924

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi