• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加茂 智彦  Kamo Tomohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80802909
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬パース大学, リハビリテーション学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 群馬パース大学, リハビリテーション学部, 助教
2017年度 – 2021年度: 日本保健医療大学, 保健医療学部理学療法学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
前庭リハビリ / めまい / サルコペニア / フレイル / バーチャルリアリティ / 転倒 / 前庭障害 / 理学療法士 / 要介護施設入所者 / 要介護 … もっと見る / 施設入所者 / 施設入所要介護高齢者 / 死亡率 / 要介護高齢者 / 施設入所 / 低栄養サルコペニア / 低栄養 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  サルコペニアを合併しためまい患者に対するハイブリット型リハビリテーションの効果研究代表者

    • 研究代表者
      加茂 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      群馬パース大学
  •  慢性めまいに対するバーチャルリアリティを用いた新たな前庭リハビリの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加茂 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      日本保健医療大学
  •  サルコペニアと低栄養の合併が施設入所要介護高齢者の有害事象に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      加茂 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      日本保健医療大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 前庭障害に対するリハビリテーション : EBMに即した実践アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      伏木, 宏彰, 加茂, 智彦
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758320221
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [雑誌論文] The utilization and demographic characteristics of in-hospital rehabilitation for acute vestibular neuritis in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kamo Tomohiko、Momosaki Ryo、Ogihara Hirofumi、Azami Masato、Tanaka Ryozo、Kato Takumi、Tsunoda Reiko、Fushiki Hiroaki
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: - 号: 5 ページ: 762-767

    • DOI

      10.1016/j.anl.2022.01.010

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09854, KAKENHI-PROJECT-19K19844, KAKENHI-PROJECT-22K19669, KAKENHI-PROJECT-23K24569
  • [雑誌論文] Factors affecting the outcome of vestibular rehabilitation in patients with peripheral vestibular disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Ogihara Hirofumi、Kamo Tomohiko、Tanaka Ryozo、Azami Masato、Kato Takumi、Endo Mayumi、Tsunoda Reiko、Fushiki Hiroaki
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: - 号: 6 ページ: 950-955

    • DOI

      10.1016/j.anl.2022.03.004

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09854, KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [雑誌論文] Relationship between physical activity and dizziness handicap inventory in patients with dizziness ?A multivariate analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kamo Tomohiko、Ogihara Hirofumi、Tanaka Ryozo、Kato Takumi、Tsunoda Reiko、Fushiki Hiroaki
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 49 号: 1 ページ: 46-52

    • DOI

      10.1016/j.anl.2021.04.004

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09854, KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [雑誌論文] 右小脳・脳幹梗塞による中枢性めまいと両側前庭障害を合併した症例に対する前庭リハビリテーション2021

    • 著者名/発表者名
      荻原 啓文、加茂 智彦、田中 亮造、加藤 巧、遠藤 まゆみ、角田 玲子、伏木 宏彰
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 48 号: 1 ページ: 108-116

    • DOI

      10.15063/rigaku.11850

    • NAID

      130007988178

    • ISSN
      0289-3770, 2189-602X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09854, KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [雑誌論文] 慢性期めまい平衡障害患者における転倒リスクの評価2020

    • 著者名/発表者名
      Ogihara Hirofumi、Kamo Tomohiko、Tanaka Ryozo、Kato Takumi、Endo Mayumi、Tsunoda Reiko、Fushiki Hiroaki
    • 雑誌名

      Equilibrium Research

      巻: 79 号: 4 ページ: 218-229

    • DOI

      10.3757/jser.79.218

    • NAID

      130007921044

    • ISSN
      0385-5716, 1882-577X
    • 年月日
      2020-08-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09854, KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [雑誌論文] 慢性めまいに対する理学療法士による個別リハビリテーションの効果2019

    • 著者名/発表者名
      加茂 智彦、荻原 啓文、田中 亮造、遠藤 まゆみ、角田 玲子、伏木 宏彰
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 46 号: 4 ページ: 242-249

    • DOI

      10.15063/rigaku.11592

    • NAID

      130007691585

    • ISSN
      0289-3770, 2189-602X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09854, KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [雑誌論文] 慢性一側性前庭障害患者の歩行能力に対する理学療法士介入前庭リハビリテーションの有効性について2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Ryozo、Kamo Tomohiko、Ogihara Hirofumi、Abe Yasushi、Kinoshita Osamu、Kato Takumi、Tsunoda Reiko、Fushiki Hiroaki
    • 雑誌名

      Equilibrium Research

      巻: 78 号: 6 ページ: 581-589

    • DOI

      10.3757/jser.78.581

    • NAID

      130007795228

    • ISSN
      0385-5716, 1882-577X
    • 年月日
      2019-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09854, KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [雑誌論文] Prevalence of sarcopenia and its association with activities of daily living among japanese nursing home residents2018

    • 著者名/発表者名
      Kamo Tomohiko、Ishii Hideaki、Suzuki Keisuke、Nishida Yuusuke
    • 雑誌名

      Geriatric Nursing

      巻: 39 号: 5 ページ: 528-533

    • DOI

      10.1016/j.gerinurse.2018.02.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17393, KAKENHI-PROJECT-17H07067
  • [学会発表] 日本における急性前庭神経炎に対する院内リハビリテーションの利用状況と人口統計学的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      加茂智彦
    • 学会等名
      第30回埼玉県理学療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [学会発表] めまいの遠隔診療・在宅医療の展望:ICT(情報伝達技術)とAI(人工知能)の活用 前庭リハビリテーションの訓練効果を高めるための動画共有サービスによるホームエクササイズ支援の試み2021

    • 著者名/発表者名
      加茂 智彦
    • 学会等名
      第80回日本めまい平衡医学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [学会発表] 前庭障害患者におけるCorrective saccadesの発生割合:preliminary study2021

    • 著者名/発表者名
      加茂智彦
    • 学会等名
      第80回日本めまい平衡医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [学会発表] 慢性めまい患者に対する前庭リハビリテーション治療効果2020

    • 著者名/発表者名
      田中亮造,加茂智彦,荻原啓文,加藤巧,遠藤まゆみ,角田玲子,伏木宏彰
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [学会発表] Dual Task TUGを用いためまい患者の転倒リスク評価―パイロットスタディ―2020

    • 著者名/発表者名
      荻原啓文,加茂智彦,田中亮造,加藤巧,遠藤まゆみ,角田玲子,伏木宏彰
    • 学会等名
      第79回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [学会発表] 右小脳・脳幹梗塞による中枢性めまいと両側前庭障害を合併した症例に対する前庭リハビリテーション2020

    • 著者名/発表者名
      荻原啓文,加茂智彦,田中亮造,加藤巧,遠藤まゆみ,角田玲子,伏木宏彰
    • 学会等名
      第29回埼玉県理学療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [学会発表] 慢性一側前庭障害者に対する前庭リハビリテーションの有効性について-眼運動機能に対する効果-2020

    • 著者名/発表者名
      田中亮造,加茂智彦,荻原啓文,加藤巧,遠藤まゆみ,角田玲子,伏木宏彰
    • 学会等名
      第79回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [学会発表] めまい患者における身体活動量とDHI スコアとの関係2020

    • 著者名/発表者名
      加茂智彦,荻原啓文,田中亮造,加藤巧,遠藤まゆみ,角田玲子,伏木宏彰
    • 学会等名
      日本めまい平衡医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19844
  • [学会発表] 施設入所者におけるサルコペニア発生率とADLの関係2019

    • 著者名/発表者名
      加茂智彦 石井秀明 鈴木啓介 西田裕介
    • 学会等名
      第101回理学療法科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07067
  • [学会発表] パス解析から見る栄養状態と身体機能、ADLの関係2018

    • 著者名/発表者名
      加茂智彦 石井秀明 鈴木啓介 西田裕介
    • 学会等名
      第7回日本リハビリテーション栄養研究会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07067
  • [学会発表] Prevalence of Malnutrition-Sarcopenia Syndrome in nursing home residents.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kamo, Hideaki Ishii, Keisuke Suzuki, Ryoma Asahi, Masato Azami, Hirofumi Ogihara, Yuusuke Nishida
    • 学会等名
      2nd International Meeting of Asian Rehabilitation Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07067
  • [学会発表] パス解析から見る栄養状態と身体機能、ADLの関係2017

    • 著者名/発表者名
      加茂智彦、石井秀明、鈴木啓介、西田裕介
    • 学会等名
      第7回日本リハビリテーション栄養研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07067
  • 1.  石井 秀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  鈴木 啓介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  西田 裕介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  高山 慶太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  旭 竜馬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  浅見 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  荻原 啓文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  伏木 宏彰
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi