• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 正浩  ササキ マサヒロ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80804723
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 筑波大学, 附属病院, 病院登録医
2018年度 – 2022年度: 筑波大学, 附属病院, 病院講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分56070:形成外科学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者以外
多血小板血漿 / 脂肪由来幹細胞 / 機械的刺激 / 紫色励起光 / メンテナンスデブリードマン / moleculight / biofilm / 植皮生着率 / wound bed preparation / 慢性創傷 … もっと見る / バイオフィルム / 不確実性 / 顔面非対称 / 筋膜の線維構造 / 顔面対称性 / 静的安定性 / 筋膜移植 / 腱治療 / 再生医療技術 / 脂肪幹細胞 / 遊離組織移植 / 疎性結合組織 / 腱癒着 / 重度上肢外傷 / 頭蓋骨露出モデル / 機械的刺激除去モデル / 再生医療 / 腱治癒 / 疎性結合組織移植 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  移植筋膜の生着メカニズムの解明と再生医療を融合した新しい移植法の開発

    • 研究代表者
      佐々木 薫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  バイオフィルムの可視化に基づく新たな慢性創傷の治療プロトコルの確立

    • 研究代表者
      相原 有希子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  疎性結合組織移植と再生医療技術の融合による新しい腱治療の開発

    • 研究代表者
      佐々木 薫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 下眼瞼全層欠損に対して耳介軟骨と口腔粘膜を用いて再建を行った13例の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木薫、佐々木正浩、大島純弥、相原有希子、渋谷陽一郎、関堂充
    • 学会等名
      第10回日本眼形成再建外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09787
  • [学会発表] 遊離皮弁を用いた義眼床形成術の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木薫、大島純弥、佐々木正浩、相原有希子、渋谷陽一郎、今井裕季子、関堂充
    • 学会等名
      第17回筑波大学形成外科同門会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09787
  • [学会発表] 大腿筋膜吊り上げ術を行った眼瞼下垂における 術後上眼瞼長の長期変化2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木薫、大島純弥生、相原有希子、渋谷陽一郎、今井裕季子、関堂充
    • 学会等名
      第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09787
  • [学会発表] ラットアキレス腱張力除去モデルを用いた機械的刺激が腱修復に与える影響の可視化2020

    • 著者名/発表者名
      大島純弥、佐々木薫、渋谷陽一郎、今井裕季子、佐々木正浩、相原有希子、関堂充
    • 学会等名
      大29回日本形成外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09475
  • 1.  佐々木 薫 (10536220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  関堂 充 (40372255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  相原 有希子 (70707801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  渋谷 陽一郎 (50783883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大島 純弥 (40835138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi