• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 紀之  Osawa Norihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80805820
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学
キーワード
研究代表者
糖尿病性腎臓病 / 動脈硬化 / mTORC1 / ケトン体 / 糖尿病性腎症
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  mTORC1抑制を標的とした難治性糖尿病性腎症治療の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 紀之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] Possible Role of Ketone Body Metabolism in SGLT2 Inhibitor-Mediated Renoprotection in High Fat Diet-Fed ApoE-Knockout Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Tomita I, Kume S, Osawa N, Yamahara K, Yamahara M, Takeda N, Kanasaki M, Mayoux E, Kaneko T. Araki S, Maegawa H.
    • 学会等名
      Kidney Week 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06767
  • [学会発表] 経口ケトン体前駆物質投与は高脂肪食負荷肥満ApoE欠損マウスの腎障害を改善する2018

    • 著者名/発表者名
      富田 一聖, 久米 真司, 武田 尚子, 大澤 紀之, 金崎 雅美, Eric Mayoux, 金子 達朗, 荒木 信一, 前川 聡
    • 学会等名
      経口ケトン体前駆物質投与は高脂肪食負荷肥満ApoE欠損マウスの腎障害を改善する
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06767
  • 1.  富田 一聖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi