• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 尚正  イシダ ナオマサ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80805896
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 川崎医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分49030:実験病理学関連
キーワード
研究代表者以外
消化器がん / サルコペニア / リモートリハビリテーション / 術前リハビリテーション / 酸化ストレス / 腸管オルガノイド / 5-アミノレブリン酸 / 薬剤性消化管粘膜障害 / アミノレブリン酸 / フェロトーシス … もっと見る / 鉄代謝経路 / 消化管粘膜障害 / 抗がん化学療法 / 薬剤誘発性酸化ストレス / 理学療法 / 周術期管理 / BIA法 / 体成分分析 / 消化管がん / 栄養療法 / リハビリテーション 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  消化器がん術前サルコペニアに対する在宅リモートリハビリテーションの導入

    • 研究代表者
      山辻 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  鉄代謝経路に着目した抗がん剤による消化管粘膜障害の機序解明と新規支持療法の確立

    • 研究代表者
      高岡 宗徳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  消化器癌術前サルコペニアに対するリハビリテーションと栄養療法の有用性

    • 研究代表者
      山辻 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学

すべて 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 抗がん化学療法での消化管粘膜障害に対するアミノレブリン酸による保護効果の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      髙岡宗徳、石田尚正、吉田将和、渡邊達也、松原正樹、湯川拓郎、深澤拓也、羽井佐実、林次郎、吉田和弘、浦上淳、山辻知樹
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07435
  • [学会発表] 抗がん化学療法での消化管粘膜障害に対するアミノレブリン酸による保護効果の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      髙岡宗徳、石田尚正、吉田将和、渡邊達也、松原正樹、湯川拓郎、深澤拓也、羽井佐実、林次郎、吉田和弘、浦上淳、山辻知樹
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07435
  • 1.  山辻 知樹 (40379730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  高岡 宗徳 (50548568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  杉山 岳史 (20412207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉本 研 (20437403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi