• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藏元 智英  KURAMOTO Tomohide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80813154
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分42020:獣医学関連
キーワード
研究代表者以外
再生医療 / 関節症 / 骨 / 軟骨 / 幹細胞
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  体性幹細胞の高密度培養と大量自家移植による骨軟骨再生技術の開発

    • 研究代表者
      三角 一浩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] ポリエチレンテレフタレート(PET)不織布を用いた馬の滑膜由来間葉系幹細胞の三次元培養 -組織採取から培養開始までの時間経過の違いが幹細胞の分離培養に与える影響-2021

    • 著者名/発表者名
      藏元智英、畠添孝、帆保誠二、千葉俊明、米須学美、 栗本慎二郎、 徳重裕貴、飯森麻衣、三角一浩
    • 学会等名
      第164回 日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03129
  • [学会発表] 関節鏡手術後に滑膜由来間葉系幹細胞を自家移植した馬の症例2021

    • 著者名/発表者名
      藏元智英、畠添 孝、帆保誠二、三角一浩、飯森麻衣、徳重裕貴、栗本慎二郎
    • 学会等名
      SHCカンファレンス2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03129
  • [学会発表] ポリエチレンテレフタレート(PET)フィラメント不織布を用いた馬滑膜由来間葉系幹細胞の大量培養の検討2020

    • 著者名/発表者名
      藏元智英、畠添孝、石川慎吾、内門浩美、帆保誠二、三角一浩
    • 学会等名
      第163回 日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03129
  • 1.  三角 一浩 (10291551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  畠添 孝 (90776874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi