• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅村 綾子  UMEMURA Ayako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80816265
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 博物館, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 名古屋大学, 博物館, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者
探究型学習プログラム / 分野横断型学習プログラム / 無形文化遺産 / 観光 / 地域文化 / 木曽馬 / 無形資料 / 有形資料 / 対話 / 科学教育 / 博物館教育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 感覚 / インクルーシブ / 嗅覚 / エイジズム / ミュージアム / アルファ世代 / STEM教育 / 科学教育 / 科学コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  アルファ世代を対象にした科学コミュニケーションの特徴と検証

    • 研究代表者
      南崎 梓
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ミュージアム発「感覚バランス再構築」の芸術実践ー社会実装とマーケティングの両立へ

    • 研究代表者
      岩崎 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      嵯峨美術短期大学
  •  無形文化遺産の保持と発展に寄与する分野横断型科学教育の構築―木曽馬の事例から―研究代表者

    • 研究代表者
      梅村 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 第29回特別展記録「東海国立大学機構連携企画 岐阜大・名古屋大 博物館コラボ展」2024

    • 著者名/発表者名
      宇治原 妃美子、梅村 綾子、門脇 誠二、西田 佐知子、藤原 慎一、吉野 奈津子
    • 雑誌名

      名古屋大学博物館報告

      巻: 39 ページ: 21-37

    • DOI

      10.18999/bulnum.039.03

    • ISSN
      1346-8286
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2009665

    • 年月日
      2024-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02763
  • [学会発表] 木曽馬の利活用について、地域市民とともに考える2023

    • 著者名/発表者名
      梅村 綾子、高須 正規
    • 学会等名
      日本ウマ科学会第36回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02763
  • 1.  南崎 梓 (90826827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 陽子 (70424992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  廣瀬 浩二郎 (20342644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  PARK HYEBIN (80848838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉原 百合子 (90555179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi