• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 智恵  Yamazaki Tomoe

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80817122
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鶴見大学, 歯学部, 学部助手
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 鶴見大学, 歯学部, 学部助手
2019年度 – 2023年度: 鶴見大学, 歯学部, 学部助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分57020:病態系口腔科学関連 / 小区分57060:外科系歯学関連 / 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者以外
老化細胞 / 脂肪幹細胞 / シェーグレン症候群 / EBウイルス / 分子相互作用 / 唾液腺機能不全 / SASP因子 / 老化細胞除去薬 / p16INK4a / 再生 … もっと見る / 間質血管細胞群 / 組織傷害 / 唾液腺 / 再生医療 / 口腔乾燥症 / 脂肪由来幹細胞 / OVX / 女性ホルモン / 唾液 / シェーグレン 症候群 / 唾液分泌障害 / 自己免疫疾患 / エストロゲン / 慢性疲労 / ヘルペスウイルス / 疲労 / フードファクター / ストレス / レスベラトロール / fatique / Epstein-Barr virus 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  唾液腺機能低下における老化細胞-脂肪幹細胞の分子相互作用解明と機能回復への応用

    • 研究代表者
      松本 直行
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  老化細胞除去薬によるSjogren症候群の新規治療戦略

    • 研究代表者
      尾曲 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57020:病態系口腔科学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  EBウイルス遺伝子導入マウスによるシェーグレン症候群発症機構の解明

    • 研究代表者
      中山 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57020:病態系口腔科学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  脂肪由来幹細胞による唾液腺特異的傷害モデルマウスの組織再生と促進因子の網羅的解析

    • 研究代表者
      松本 直行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  ヘルペスウイルスを介した慢性疲労の発症機構の解明とその制御因子の検索

    • 研究代表者
      井上 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      日本薬科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evaluation of the benefits of neutral bicarbonate ionized water baths in an open-label, randomized, crossover trial2024

    • 著者名/発表者名
      Ushikoshi-Nakayama Ryoko、Yamazaki Tomoe、Omagari Daisuke、Matsumoto Naoyuki、Inoue Hiroko、Nukuzuma Chiyoko、Nishino Seiji、Saito Ichiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 1261-1261

    • DOI

      10.1038/s41598-024-51851-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10002
  • [雑誌論文] Effects of polyphenols in non-centrifugal cane sugar on saliva secretion: <i>in vitro</i> and <i>in vivo</i> experiments and a randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Supriya Shakya、Ushikoshi-Nakayama Ryoko、Yamazaki Tomoe、Omagari Daisuke、Aota Keiko、Inoue Hiroko、Matsumoto Naoyuki、Saito Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 72 号: 2 ページ: 171-182

    • DOI

      10.3164/jcbn.22-114

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09928, KAKENHI-PROJECT-20K10002, KAKENHI-PROJECT-22K09936
  • [雑誌論文] Hyperglycemia Induces Generation of Reactive Oxygen Species and Accelerates Apoptotic Cell Death in Salivary Gland Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Naoyuki、Omagari Daisuke、Ushikoshi-Nakayama Ryoko、Yamazaki Tomoe、Inoue Hiroko、Saito Ichiro
    • 雑誌名

      Pathobiology

      巻: 88 号: 3 ページ: 234-241

    • DOI

      10.1159/000512639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10002
  • [学会発表] Influence of non-centrifugal cane sugar (NCS) polyphenols on saliva secretion - a randomized controlled trial study2023

    • 著者名/発表者名
      Shakya S、Ushikoshi-Nakayama R、Yamazaki T、Omagari D、Matsumoto N、Inoue H、Saito I
    • 学会等名
      第23回 抗加齢医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10002
  • [学会発表] Influence of NCS polyphenols on saliva secretion -a randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Supriya Shakya, Ryoko Ushikoshi-Nakayama, Tomoe Yamazaki, Daisuke Omagari, Naoyuki Matsumoto, Hiroko Inoue, Ichiro Saito
    • 学会等名
      第23回抗加齢医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09936
  • [学会発表] 中性重炭酸イオン水の温浴効果2022

    • 著者名/発表者名
      中山亮子、山崎智恵、シャッキャ・スプリヤ、尾曲大輔、松本直行、奴久妻智代子、 小松知子、李昌一、井上裕子、斎藤一郎
    • 学会等名
      第22回抗加齢医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09928
  • [学会発表] Possible effects of brown sugar polyphenols on saliva secretion2022

    • 著者名/発表者名
      シャッキャ・スプリヤ、中山亮子、山崎智恵、尾曲大輔、松本直行、井上裕子、斎藤一郎
    • 学会等名
      第22回抗加齢医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09928
  • [学会発表] 2型糖尿病の高血糖を介した唾液分泌障害の検討2020

    • 著者名/発表者名
      松本 直行, 中山 亮子, 山崎 智恵, 井上 裕子, 斎藤 一郎
    • 学会等名
      第20回日本抗加齢医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10002
  • 1.  松本 直行 (20386080)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  中山 亮子 (50749843)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  井上 裕子 (50367306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  斎藤 一郎 (60147634)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  尾曲 大輔 (10608699)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  岡田 直子 (50636165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鯨岡 聡子 (90824673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi