• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 亮  Takahashi Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80822311
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 総合研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京科学大学, 総合研究院, 助教
2019年度 – 2024年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分36010:無機物質および無機材料化学関連 / 小区分26020:無機材料および物性関連 / 小区分26010:金属材料物性関連
研究代表者以外
中区分26:材料工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
マテリアルズインフォマティクス / 機械学習 / 第一原理計算 / ハイスループット計算 / 材料データベース / データベース / 能動学習
研究代表者以外
第一原理計算 / 点欠陥 / ドーピング … もっと見る / 半導体 / 機械学習 / 大域的最適化 / ワイドギャップ半導体 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  機械学習とハイスループット第一原理計算による自律的な半導体材料探索システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亮
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  オキシカルコゲナイドの欠陥学理の構築とワイドギャップ半導体の設計・開拓への展開

    • 研究代表者
      大場 史康
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分26:材料工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  点欠陥再構成構造の網羅的理論予測と機能開拓

    • 研究代表者
      大場 史康
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分26:材料工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  自動第一原理計算と多変数ベイズ最適化を用いた無機材料探索システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亮
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分26020:無機材料および物性関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ワイドギャップ半導体におけるケミカルドーピングの学理構築と新材料開拓

    • 研究代表者
      大場 史康
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分26:材料工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高精度第一原理計算と能動学習を用いた汎用的物性値予測モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分26010:金属材料物性関連
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Oxygen vacancies in α-(AlxGa1-x)2O3 alloys: a first-principles study2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takanori、Takahashi Akira、Nagafuji Teruya、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 16 号: 6 ページ: 061002-061002

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acd983

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [雑誌論文] Fully autonomous materials screening methodology combining first-principles calculations, machine learning and high-performance computing system2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akira、Terayama Kei、Kumagai Yu、Tamura Ryo、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials: Methods

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1080/27660400.2023.2261834

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [雑誌論文] Adaptive sampling methods via machine learning for materials screening2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akira、Kumagai Yu、Aoki Hirotaka、Tamura Ryo、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials: Methods

      巻: 2 号: 1 ページ: 55-66

    • DOI

      10.1080/27660400.2022.2039573

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14401
  • [雑誌論文] Defect formation and carrier compensation in layered oxychalcogenide La<sub>2</sub>CdO<sub>2</sub>Se<sub>2</sub>: an insight from first principles2022

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Hiramatsu Hidenori、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 10 号: 44 ページ: 16828-16837

    • DOI

      10.1039/d2tc03836f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302, KAKENHI-PROJECT-21H04612, KAKENHI-PROJECT-20J23137
  • [雑誌論文] Point defects in p-type transparent conductive CuMO2 (M = Al, Ga, In) from first principles2021

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 5 号: 10 ページ: 104602-104602

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.5.104602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302, KAKENHI-PROJECT-19H02416, KAKENHI-PROJECT-20J23137
  • [雑誌論文] Machine learning models for predicting the dielectric constants of oxides based on high-throughput first-principles calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akira、Kumagai Yu、Miyamoto Jun、Mochizuki Yasuhide、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 4 号: 10 ページ: 103801-103801

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.4.103801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21076, KAKENHI-PROJECT-20H00302, KAKENHI-PROJECT-19H02416, KAKENHI-PROJECT-18J21747, KAKENHI-PROJECT-19K15275
  • [学会発表] Clarification of point defect formation in La2SnO2S3 by first-principles calculations2024

    • 著者名/発表者名
      Nagafuji Teruya、Gake Tomoya、Bae Soungmin、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      STAC-D2MatE 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] 層状オキシサルファイドLa2SnO2S3における点欠陥・キャリア生成に関する第一原理計算2024

    • 著者名/発表者名
      長藤瑛哉、我毛智哉、裵星旻、高橋亮、大場史康
    • 学会等名
      第62回セラミックス基礎科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] La2SnO2S3における点欠陥及び自己束縛電子に関する第一原理計算2024

    • 著者名/発表者名
      長藤瑛哉、我毛智哉、裵星旻、高橋亮、大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] Bi系酸化物における局所構造・物性の統計解析2024

    • 著者名/発表者名
      中川亮祐、高橋亮、佐藤暢哉、王天威、大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] Bi系酸化物の局所構造・電子状態の系統的理論解析2024

    • 著者名/発表者名
      中川亮祐、高橋亮、佐藤暢哉、王天威、大場史康
    • 学会等名
      第62回セラミックス基礎科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] Systematic computational analysis of oxygen vacancies in α-(AlxGa1-x)2O3 alloys2024

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takanori、Takahashi Akira、Nagafuji Teruya、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      STAC-D2MatE 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] 機械学習を用いた自律的計算材料スクリーニングシステムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亮, 熊谷悠, 大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2023年春期講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14401
  • [学会発表] 第一原理計算を用いたLa2SnO2S3におけるキャリア生成・補償機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      長藤瑛哉、我毛智哉、裵星旻、高橋亮、大場史康
    • 学会等名
      第43回電子材料研究討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] Systematic Analysis of Oxygen Vacancies in α-(AlxGa1-x)2O3 Alloys Using First-Principles Calculations2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takanori、Takahashi Akira、Nagafuji Teruya、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] 第一原理計算によるα-(AlxGa1-x)2O3固溶体の酸素空孔の系統的解析2023

    • 著者名/発表者名
      石井孝憲、高橋亮、長藤瑛哉、大場史康
    • 学会等名
      第43回電子材料研究討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] Defect Formation and Carrier Compensation in La2SnO2S3: A First-Principles Study2023

    • 著者名/発表者名
      Nagafuji Teruya、Gake Tomoya、Takahashi Akira、Bae Soungmin、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] La2CdO2Se2中の固有点欠陥に関する理論的検討2022

    • 著者名/発表者名
      我毛智哉、熊谷悠、高橋亮、大場史康
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] 第一原理計算と機械学習による自動材料スクリーニングシステムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      高橋亮
    • 学会等名
      日本MRS年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14401
  • [学会発表] 半導体・誘電体材料を対象とした計算材料データベースの開発と応用2021

    • 著者名/発表者名
      高橋亮
    • 学会等名
      第3回『多結晶材料情報学応用技術研究会』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14401
  • [学会発表] 計算材料データベースと機械学習を用いた緑色発光半導体の効率的探索手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      高橋亮, 青木宏賢, 熊谷悠, 大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2021年春期(第168回)講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15275
  • [学会発表] Point defects in CuMO2 (M = Al, Ga, In): A first-principles study2021

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] First-principles study of point defects in CuMO2 (M = Al, Ga, In)2021

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      The 12th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00302
  • [学会発表] ハイスループットスクリーニングのためのadaptive sampling手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      高橋亮, 熊谷悠, 青木宏賢, 大場史康
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14401
  • [学会発表] 計算材料データベースと機械学習を用いた緑色発光半導体の効率的探索手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      高橋亮, 青木宏賢, 熊谷悠, 大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2021年春期(第168回)講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14401
  • [学会発表] 計算材料データベースと機械学習を用いた緑色発光半導体の探索2020

    • 著者名/発表者名
      青木宏賢, 宮本惇, 高橋亮, 熊谷悠, 大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会2020年春期講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15275
  • [学会発表] Machine Learning Model for Predicting Dielectric Constants of Oxides2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Takahashi, Yu Kumagai, Jun Miyamoto, Yasuhide Mochizuki, Fumiyasu Oba
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-4)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15275
  • [学会発表] Prediction of Material Properties from First Principles and Machine Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Takahashi
    • 学会等名
      ICMASS2019 (iLIM-s session)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15275
  • [学会発表] 酸化物誘電率計算データベースと機械学習による誘電率予測モデルの構築2019

    • 著者名/発表者名
      高橋亮, 熊谷悠, 宮本惇, 望月泰英, 大場史康
    • 学会等名
      金属学会 2019年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15275
  • 1.  大場 史康 (90378795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  平松 秀典 (80598136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  野瀬 嘉太郎 (00375106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊谷 悠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi