• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渋川 敦史  SHIBUKAWA ATSUSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80823244
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 准教授
2018年度 – 2020年度: 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連 / 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連 / 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
光遺伝学 / ホログラフィ / 空間光変調 / 光散乱 / 波面整形 / ロドプシン / 生体深部計測 / マウス脳 / 生体イメージング / 生体計測 / バイオイメージング / 波面シェイピング / 光受容たんぱく質
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  コンプレックス光波面整形を基軸とする光アクセス可能なマウス脳空間の飛躍的拡大研究代表者

    • 研究代表者
      渋川 敦史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  近赤外光ガイドスター波面シェイピングによるマウス脳最深部での神経狙い撃ち制御研究代表者

    • 研究代表者
      渋川 敦史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  神経回路メカニズムの解明に向けた神経狙い撃ち制御法及び高感度神経抑制分子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渋川 敦史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Large-volume focus control at 10 MHz refresh rate via fast line-scanning amplitude- encoded scattering-assisted holography2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibukawa, Ryota Higuchi, Gookho Song, Hideharu Mikami, Yuki Sudo, Mooseok Jang
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 2926-2926

    • DOI

      10.1038/s41467-024-47009-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393, KAKENHI-PROJECT-21H02446
  • [雑誌論文] The Unlimited Potential of Microbial Rhodopsins as Optical Tools2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima K, Shibukawa A, Sudo Y
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 59(3) 号: 3 ページ: 218-229

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.9b00768

    • NAID

      120006939595

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16090, KAKENHI-PROJECT-19K16188, KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21737, KAKENHI-PUBLICLY-19H04727, KAKENHI-PUBLICLY-19H05396, KAKENHI-PROJECT-18H02411
  • [雑誌論文] Green-Sensitive, Long-Lived, Step-Functional Anion Channelrhodopsin-2 Variant as a High-Potential Neural Silencing Tool2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Keiichi、Miyoshi Natsuki、Shibukawa Atsushi、Chowdhury Srikanta、Tsujimura Masaki、Noji Tomoyasu、Ishikita Hiroshi、Yamanaka Akihiro、Sudo Yuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 号: 15 ページ: 6214-6218

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c01406

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18013, KAKENHI-PROJECT-18KK0223, KAKENHI-PUBLICLY-18H05155, KAKENHI-PUBLICLY-19H04727, KAKENHI-PUBLICLY-19H05016, KAKENHI-PUBLICLY-19H05396, KAKENHI-PUBLICLY-20H05061, KAKENHI-PROJECT-18H02411, KAKENHI-PROJECT-18H02523, KAKENHI-PROJECT-19K16090, KAKENHI-PROJECT-19K16188, KAKENHI-PUBLICLY-20H05090, KAKENHI-PROJECT-20H03217
  • [雑誌論文] Quantitation of the neural silencing activity of anion channelrhodopsins in Caenorhabditis elegans and their applicability for long-term illumination2019

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi T, Maki M, Kojima K, Shibukawa A, Tsukamoto T, Chowdhury S, Yamanaka A, Takagi S, Sudo Y
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 7863-7863

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44308-x

    • NAID

      120006733902

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16090, KAKENHI-PROJECT-19K16188, KAKENHI-PROJECT-18KK0223, KAKENHI-PUBLICLY-19H04727, KAKENHI-PUBLICLY-19H05396, KAKENHI-PROJECT-18H02411, KAKENHI-PROJECT-18K14658, KAKENHI-PUBLICLY-18H05124, KAKENHI-PUBLICLY-19H05016, KAKENHI-PROJECT-18H02523
  • [雑誌論文] Photochemical Characterization of a New Heliorhodopsin from the Gram-Negative Eubacterium Bellilinea caldifistulae (BcHeR) and Comparison with Heliorhodopsin-48C122019

    • 著者名/発表者名
      Shibukawa A, Kojima K, Nakajima Y, Nishimura Y, Yoshizawa S, Sudo Y
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 58(26) 号: 26 ページ: 2934-2943

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.9b00257

    • NAID

      120006847070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16090, KAKENHI-PROJECT-19K16188, KAKENHI-PUBLICLY-19H04727, KAKENHI-PUBLICLY-19H05396, KAKENHI-PROJECT-18H04136, KAKENHI-PROJECT-18H02411
  • [産業財産権] 光変調装置及び集光装置2022

    • 発明者名
      渋川 敦史,ムサク ジャング
    • 権利者名
      渋川 敦史,ムサク ジャング
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [産業財産権] 光変調装置及び集光装置2021

    • 発明者名
      渋川 敦史,須藤 雄気,ムサク ジャング
    • 権利者名
      渋川 敦史,須藤 雄気,ムサク ジャング
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [産業財産権] 光変調装置及び集光装置2021

    • 発明者名
      渋川 敦史,須藤 雄気,ムサク ジャング
    • 権利者名
      北海道大学,岡山大学,韓国科学技術院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [産業財産権] 光変調装置及び集光装置2021

    • 発明者名
      渋川 敦史,須藤 雄気,ムサク ジャング
    • 権利者名
      渋川 敦史,須藤 雄気,ムサク ジャング
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [学会発表] Wavefront shaping at 10 MHz refresh rate by exploiting the scan speed of a resonant scanner2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibukawa, Yuki Sudo, Hideharu Mikami, Mooseok Jang
    • 学会等名
      CLEO PacificRim 2024
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [学会発表] Development of ultra-large field-of-view focusing lens by complex wavefront compensation towards mouse brain cortex-wide imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibukawa, Hyojeong Shon, Hideharu Mikami
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [学会発表] Random-access focus scanning at 10MHz refresh rate by a scattering-assisted lens based on an ultrafast 1D spatial light modulation2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibukawa, Yuki Sudo, Hideharu Mikami, Mooseok Jang
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [学会発表] Megahertz Wavefront Control through Scattering Media2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibukawa, Hideharu Mikami, Mooseok Jang, Yuki Sudo
    • 学会等名
      The 22nd RIES-Hokudai International Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [学会発表] Ultrafast wavefront control involving scattering media2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibukawa, Jang Mooseok, Hideharu Mikami, Yuki Sudo
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01393
  • [学会発表] Optical focusing and fluorescence imaging through a 2mm thick chicken slice by submillisecond wavefront shaping system2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibukawa, Keiichi Kojima, and Yuki Sudo
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16188
  • [学会発表] Complex wavefront shaping with disorder-engineered metasurfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibukawa, Mooseok Jang, Yu Horie, Andrei Faraon and Changhuei Yang
    • 学会等名
      International symposium on imaging, sensing, and optical memory 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06051
  • [学会発表] In vivo quantitative demonstration of hypersensitive neural silencing activity of anion channelrhodopsins (ACRs) in the nematode Caenorhabditis elegans2018

    • 著者名/発表者名
      Taro Yamanashi, Misayo Maki, Keiichi Kojima, Atsushi Shibukawa, Shin Takagi & Yuki Sudo
    • 学会等名
      18th International Conference on Retinal Proteins
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06051
  • 1.  野地 智康
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小島 慧一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi