• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野澤 英希  NOZAWA Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80825612
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 愛知工業大学, 工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連
キーワード
研究代表者
空き家活用 / 中山間地域 / 中心市街地 / 少子高齢化 / まちでの居場所づくりの社会実験 / 空き家の活用 / 関係人口の増加 / 中山間地域の活性化 / 中心市街地の活性化 / ワークショップ … もっと見る / 居場所づくり / 地域住民 / ニュータウン / 廃校活用 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  廃校に伴う施設再利用の理念、施設整備、持続的運営までを貫くシステムの設計研究代表者

    • 研究代表者
      野澤 英希
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      愛知工業大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 郊外住宅団地における商店街利用客を対象とした空き店舗活用の意識に関する研究:愛知県瀬戸市「菱野団地」を対象として2024

    • 著者名/発表者名
      米澤和真, 野澤英希
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04406
  • [学会発表] 地域住民と複数の大学の研究室との連携による廃校利活用プロセスに関する研究:愛知県瀬戸市の公立小中学校を事例として2024

    • 著者名/発表者名
      柴田誠也, 野澤英希
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04406
  • [学会発表] 現役世代が集まる地域コミュニティ型サードプレイスとなるための要因に関する研究:愛知県瀬戸市「菱野団地」を対象にして2024

    • 著者名/発表者名
      岩出奈那美, 野澤英希
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04406
  • [学会発表] 園児の散歩からみた郊外住宅団地の子育て環境整備と見守り機能に関する研究:愛知県瀬戸市「菱野団地」を事例として2024

    • 著者名/発表者名
      河本盾, 野澤英希
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04406
  • [学会発表] 地域住民の視点から見た小学校の複合化利用に関する研究,-愛知県瀬戸市菱野団地を事例として-2023

    • 著者名/発表者名
      梅村夏帆, 野澤英希
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04406

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi