• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横関 隆登  yokoseki takato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80826800
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長野大学, 環境ツーリズム学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 長野大学, 環境ツーリズム学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連
キーワード
研究代表者
国立公園 / 複合観光資源 / 自然観光資源 / 文化観光資源 / 観光資源 / ブランド / 文化財 / 自然公園 / 観光政策 / 景観 … もっと見る / 観光地域計画 / その他の景観 / 産業景観 / 宗教景観 / 文化景観 / 資源評価 / 持続可能性 / ツーリズム / 教化 / 価値観 / アンケート調査 / 利用者 / 景観資源 / 風景計画 / 自然風景地 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  国立公園におけるCultural Landscape評価方法の確立に向けた全国観光資源台帳研究研究代表者

    • 研究代表者
      横関 隆登
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      長野大学
  •  Cultural Landscapeに拠る国立公園と国指定名勝の重複指定地の評価研究代表者

    • 研究代表者
      横関 隆登
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      長野大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 『令和5年版観光白書』の概要とポイント 観光地域づくりの要は自然や文化などに根付いた暮らし2023

    • 著者名/発表者名
      横関隆登
    • 雑誌名

      信用金庫

      巻: 77(10) ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17973
  • [雑誌論文] 国立公園満喫プロジェクトと関連した観光ガイドブックにみる国立公園制度の文化景観2022

    • 著者名/発表者名
      横関隆登
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis36 号: 0 ページ: 130-137

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis36.0_130

    • 年月日
      2022-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17973
  • [雑誌論文] 観光立国推進基本計画の改定保留と観光研究特別プロジェクト2021

    • 著者名/発表者名
      横関隆登
    • 雑誌名

      日本観光研究学会新型コロナ・特別プロジェクト報告書

      巻: 2020年5月~2021年5月 ページ: 57-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17973

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi