• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 博史  Kato Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80827890
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 国立感染症研究所 応用疫学研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立感染症研究所, 実地疫学研究センター, 研究員
2019年度 – 2020年度: 国立感染症研究所, ウイルス第一部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分54030:感染症内科学関連
キーワード
研究代表者
重症熱性血小板減少症候群 / 狂犬病 / 重症熱性血小板減少症症候群 / ワクチン開発 / リバースジェネティクス / 抗ウイルス薬 / ワクチン
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  重症熱性血小板減少症候群に関する疫学臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  SFTSに対する安全性を高めた非増殖型CTL誘導ワクチンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] SFTSの疫学研究における最新知見2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博史
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 284 ページ: 117-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17948
  • [学会発表] 感染症発生動向調査に基づく日本の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の発生状況2023

    • 著者名/発表者名
      北岡政美, 大野智裕, 大竹正悟, 越湖允也, 小林祐介, 加藤博史, 有馬雄三, 高橋琢理, 島田智恵, 砂川富正
    • 学会等名
      第5回SFTS研究会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17948

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi